同調圧力って怖くないですか?

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名:2020/06/06(土) 23:21

これは私が高校生活2年目になってふと思ったことです。
私は女子なので男子同士がどうなのかは分かりませんが、少なくとも女子間の同調圧力って怖いな、逆らえないな、と常々思っています。
周りが「その制服の着こなしダサいよ」と言えばみんな一様に「可愛い」を求めた着こなしをし始め(私にはその着こなしの可愛さが到底理解出来ませんが)、所謂カースト上位グループが「この案めちゃくちゃ良くない?」となればみんな続々とその案に乗り始め、意見することは許さない・許されないという雰囲気になります。意見して目立つのが嫌だ、これ以上長引かせるのがめんどくさい、という理由もあるでしょうけど。
どこか「イレギュラーは悪だ」という節があるなあと感じています。
と言いつつ、私は小心者で臆病者なのでイレギュラーになるほどの勇気も無いのですが。
ですが、きっと社会に出てからもこういった同調圧力は当たり前のようにあるだろうし、

2:匿名:2020/06/06(土) 23:24

→(途中で投稿してしまいました。続けます)イレギュラーがいたとしてもごく僅かなんだろうな、と安易に想像が出来ます。
そう考えるとこれからの人生つまらなそうだなと思います。唯唯諾諾と従って、淡々と仕事をこなしていくだけなんだろうなと。
ここまで言っといて何ですが、結局何が言いたいのか自分でも分からなくなりました。
ぜひみなさんの同調圧力についての考えを聞かせてください。
同じ意見の人がいたら話しましょう。

3:匿名さん hoge:2020/06/07(日) 07:38

集団生活で必ずあることだし、仲間意識の中に生まれる一帯感だと思う。
自分はそうとは思わないなら、必ず同調しなけりゃ良いと思うだろうけど、空気読まなきゃ的感覚もあるよね。
異論を言わきゃ事は丸く治まるだろうけど。
学生生活ってそんなこと多々あるよ。

あと、話しするなら議論板でするといいのでは?

4:匿名:2020/06/07(日) 17:12

>>3
そうですね。ありがとうございます。


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新