現在、女子中学1年生で不登校気味で相談室登校をしている者です。
私の家の父親は、短気でキレるとすぐに叩くや殴るなどをしてきます。
多分小学一年生の頃から始まったと思います。
もともと、暴力的な人で運転中に前の車が遅かっただけで「殴りたい」などを言います。
人前では優しい父親なので、親戚やご近所さんにはいい人、祖父母には自慢の息子だと思われていると思います。
キレる原因としては「部屋の電気が付けっぱなしだった(2分ほど)」「泣いた」「父親が二階に来たから自分の部屋の電気を消した」「レジンをこぼした」などです。
私の姉は電気を何回か消し忘れただけで「次やったらぶっ○す」と言われていました。確かに電気代は掛かってしまいますが、これほどまで暴言を吐くものなのでしょうか?姉は日頃の暴言と暴力のストレスから先日、所持金10万円を持って逃げ出しました。ですがお母さんが精神的に余計病んでしまったと気づいてすぐ戻って来ました。
父親が二階に来たから電気を消した理由は怖かったからです。そのとき普段より自分の家が嫌になっていたし、父親が二階に来る音すらトラウマで怖かったんです。
(下に続けます。お待ちください。)
殴ったり叩くのは躾だ、と父親は言いますが違うと私は思っています。
躾の場合、一回だけ叩くのではないのでしょうか?
私の父親の場合、頭を右左右左と連続で叩いたり、暴言を言いながら殴ったりします。暴言というのは「お前なんかいらない」など私の存在を否定するようなものです。毎回言われるたびに死のうと思っています。
叩かれたり殴られるところは主に頭です。近くにある物で痛みを和らげようと私はするのですが、やはり痛みがしばらく続きます。たんこぶや痣が何度もできました。必死に丸まっているところをつよく蹴られたりもしました。(母は止めようとしてくれる)
普段はとても好きだった父ですが、このような所があるため、小学3年生の頃から虐待されてるのでは?と思い初め、今では父の好きなところすらないです。前は好きなところもあったので、誰にも相談はしませんでした。
ですが今はカウンセラーの先生に別の先生には言わないでくれとお願いして話しています。
カウンセラーの先生は母親が毒親だったらしく、私のことを心配してくださいました。先生は教育相談所?などに匿名で通報しようか?などを何回か言ってくれました。
そこで相談なのですが、通報?をした場合は何が変わるか具体的に教えてもらいたいです。最近は母も姉も私も限界で、私は真面目にどうしようか悩んでいます。父親は自分のやっていることは全て正しいと思っているのですが、その考えは変わりますか?多分できないと思いますが、変わるなら幸せにみんなで暮らしたいと思っています。
また、これは虐待と呼べるものでしはか?ニュースなどに出てくる虐待は、「ご飯を貰えない」「なにも買ってもらえない」という私より何倍も苦しいものなので気になりました。もし虐待と呼べるものではなくて、一般家庭における普通の出来事だったら、本当に申し訳ないです。
※父方の祖母に一度だけ言ったことがあるのですが、祖母は父親には一度しか叩いたことがないと言っていました。祖母は注意してくれたらしいのですが、何も変わりませんでした。母のほうの祖父母はどちらも亡くなっているので、家庭内以外でいざ頼れる大人は近くに居ません。
重い話で申し訳ないです。気分を悪くしたらすみません。
貴女が受けているのは、紛れもなく虐待だと思います。
怒っているポイントが虐待をする親そのもののように見えます。存在否定の言葉を吐くのだって、殴るのと同じ若しくはそれよりも酷い虐待なのではないでしょうか。
貴女のお父様が変わろうとする意志を持ち、病院へ行きカウンセリング等を受けることをすれば変わることの出来る可能性は生まれてくるでしょう。ですが、お父様が病院で嘘をついたりそもそも病院に行かなかったりとすると望みは限りなくゼロに近いと思います。
児相に相談をすると、私も詳しくは分からないのですがまず保護されるのではないかと思います。一時保護所という所で暫く生活をすることになるかと。若しくは相談に乗ってもらい、貴方とお姉様、そしてお母様の三人で安心して暮らすことの出来る場所の提供をしてもらえるかもしれません。
私は中二、あまり役に立つ知識は無かったかとは思いますが、少しでも参考になれば幸いです。