努力出来ねぇ

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ののの:2021/05/10(月) 14:36

自分に価値を見いだせない
悩みすぎて睡眠障害になってしまった、なんでかわれないんだろ
やりたいことたくさんあるのに努力したことありません、いい加減に治したい
ホントになにかできたことないです、絵を描こうと三年前から言って何もしてません

家畜です、これから先生きていける気がしません当然低学歴
なんのために生きてきたのこれ

5:ののの:2021/05/21(金) 08:28

ありがとうございます 楽しむ、確かに大事なことですね
意識はしているのですが30歳までなにか自分の強みを見つけたいと昔からいっていて(言ってるだけ)
今25でタイムリミットが迫っていることへの焦りに意識が向いてしまうのです。
自分は参考書を1日一ページみて満足してしまうほど怠け者
無心で楽しむのが一番なのかもしれません、矛盾してるきがするけど

6:匿名希望:2021/05/22(土) 10:58

やりたいのに やれてないのは、自分の本心じゃ無いから
じゃね?
それよりも自分の本心を探った方が良いかも?
あと、タイムリミットって意識は捨てた方が良いかもね。
それが自分の本心を隠すベールになってしまってると思う。

7:ののの:2021/05/24(月) 05:47

絵の方向に進みたいと思ってます

8:ののの:2021/05/24(月) 05:48

年取るのが怖いんだと自分でも思います
十代のとき進むべき方向を見つけて努力出来なかったことが焦りを産んでるきがする

9:匿名希望:2021/05/26(水) 22:18

27の女だけど未だにやりたいことないし、適当に事務仕事してるけど、焦りは感じないし、進む方向を見つけようとかも考えてないな。
安定を取るか好きなことをとるかの違いだろうけど。

のののさんの絵のレベルがどれくらいかわからないけど、「絵の上手い人」は増えてると思うから、上手いだけじゃなくて人の目に留まる絵を描けないと稼ぐのは現実問題として難しそうな偏見を持ってる。

絵を仕事にしたいってのは、純粋に好きだからなのか、消去法なのか等、「なぜ絵の方向に進みたいのか」「絵の方向でなくてはいけないのか」を突き詰めて考えてもいいんじゃないかな。

私がTwitterやInstagramでフォローしてるイラストレーターや趣味の絵描きさんは、純粋に描くのが好きなんだなってのが凄く伝わってくるし、絵の仕事の息抜きに絵を描くってのをしてる。
イラストレーター目指すなら、そういう人達とも仕事取り合うことになるんだろうな。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新