高1女子です。辛いけど、こんなこと誰にも言えないから吐き出させてください。
私は産まれた時から母方の祖父母と両親、弟の6人で生活していました。両親は普通?なのですが、祖父母が勉強や進学に対してこだわりが強く、私が意見を言えない性格なこともあって今まで決められた進路を進みました。
けど、中1の時に両親の離婚や部活でいじめられたことで不登校になってしまいました。それでも頑張って決められた高校に入りました。
でも辛くて、もう限界で最近通信制の高校に転校して逃げました。祖父母からはもちろん怒られました。
祖父母も少しおかしいのかもしれません。自分でもそう思うけど、小さい頃から大学までこうするんだよと教えられて高校まで実行したことを自分の手でぐちゃぐちゃにして、祖父母からは罵詈雑言をあびせられた。小さい頃の私はこんなこと想像してなかった。自分が間違ったこと、悪いことをしてる。って考えが拭えないんです。誰か助けて。
ぶすだ、なんだ、いう人が信じられない。いまどきないし、汚ならしい。
29:匿名希望:2021/12/16(木) 18:54>>27みたいに反応するからこいつもレスし続けるんだよ察しろ
30:テクテク:2022/02/08(火) 22:12 学歴厨の親族を持つと辛いですね。
少なくとも両親が離婚するなんて、子供からしたら
自分の家族の基盤が崩れてしまった大きなダメージがあるはずです。
そんなに学歴のことばかりが大切なんでしょうか。
しかも言ってしまえばお祖父様、お婆様自身の人生でもないのに
よくもそこまで口出しできるものです。
本当に信じられない。
それに、前の方もおっしゃってますが
通信制に通うのは逃げじゃないですよ。
通信制はバイトをすることに寛容なところがほとんどなので
これを機に自分のために稼いで、
自分にいーっぱい貢いじゃいましょう。
主さんは自分のことだけ考えて、自分ファーストで
好きな服、靴、本、おやつを買って、
外食して、カラオケ行ったり…自分のお金ならなんでもし放題。
自分を贅沢に甘やかせるのは学生の今がチャンスですから。
時間を沢山使って、是非よい充実ライフを送ってください!
死ぬ時は、どんな死に方するんだろ?って私に聞かれても、困るわ。まじで。一人で喋ってるし。内容重すぎる。
32:匿名希望:2022/02/15(火) 16:50 >>31
死に方の話一番返答に困るよなわかるわ
畳の上で家族に看取られながら死ぬのだけは嫌だ。
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新