スレタイ通りです。もしもの話です。みなさんならどうしますか。
悪ロの内容はかなり過激なものとします。タヒねとか。
漫画とかでスカッと系見てて、実際はこんなことできないんだろうなぁ実際はどうすんのが正解なんだろなぁと思ったので聞いてみただけです。
スレチかもしれませんが、この板にいる人が一番詳しそうだったので。真面目にお願いします。今後のためにも教えて欲しいです。
3:匿名希望:2023/07/19(水) 21:02 基本は相手にしないで、友達か誰かに参ってる風に相談して出来るだけ味方作っておいた方がいい
暴言吐きはいつどんなことをするかわからない
>>1
表面上の付き合いだけにして,そっと距離を置きます.(´・ω・`)
悪口の程度にもよりますが,裏で吐く奴はその程度の付き合いだったんだなと諦めることです.
ただし,相手に何か悪いことをして思い当たる節があるのであれば,きちんと謝るべきですが.
人間は皆平等に弱いのです。
悪口を吐く事もまた、弱さの表れです。
ですから、可能であれば、その弱さを認め許してあげることが理想だと思われます。
しかし、私が言われたなら、速攻でブチ切れます(笑)
私のように、悪口を言われてブチ切れることもまた、弱さの表れなのです。
7:匿名希望 hoge:2023/07/20(木) 00:44 >>3 >>4やっぱりそれが最善ですかね〜。距離を置くのが難しい場合もありますけど、そういう時以外はそれが一番現実的ですよね。
>>5 認め許すって難しいですね。
追加で質問したいんですが、いじめってどこからいじめだと思いますか?SNSに限らず、友人間のノリで軽口を言っただけでいじめにされちゃたまったもんじゃないですよね。言い換えれば、あまりにも被害妄想の激しい人がいじめられた!と言っても成立してしまうのか、ということです。周りの人からしたら全くいじめでもなんでもないこともいじめだと判断する人たまーにいるじゃなですか。よくいじめはいじめられたと感じた時点でいじめだと言います。この境界線ってどうなっているんですかね?
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新