もう何もかもが嫌だ

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:優月 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆:2023/08/08(火) 20:51

急ですが、私は今小5です。
小3のとき、
「優月ちゃんはどこにいっても真面目だね」
といわれて、違和感を感じました。
小4になって、
「優月って真面目すぎてうざいんだけど」
「優月と同じ班かよ……。」
と言われたりして、わたしって嫌われてるのかなぁ、と落ち込んでいました。
小5になって、新しくはじめて同じクラスになる人ばかりで、
「嫌われたくない」
という一心で「静かでおとなしい」を演じていました。
今もそうです。言いたいことがあるときも、嫌われるかも、
バカにされるかも、と不安になったりして、もじもじおずおずしてしまうんです。
私はそういう自分が嫌です。もういやだ死にたい。

今は班で給食を食べているんですが、その班で、「反応させるゲーム」
が流行っていて、反応して笑われるのも嫌だし、
反応せずに冷たいと思われてしまうのも嫌だ、と思いながら黙々と食べていると、
「優月ってムズいよな」(ある一人の男子)
「それが特技でしょ?」(うざい男子)
「いやさすがにそれはないでしょひどすぎ」(とある女子)
「じゃあ他に特技何かあると思う?」(うざい男子)
「……。」(みんな)
ということがありまして。ひどい!

24:影虎◆Vs:2023/09/06(水) 16:55

主さん!何かので、観て知ったんですが、人ってどんな、人間でもその人を、好む人と普通に見る人と、嫌う人のこの3パターンの人間関係になる法則があるんだそうです!

その匿名と、いう男の子が恐らく、主さんを嫌う人なんです。
かと言って、人間どんな人でも嫌われない訳では無く、嫌う人も出てくるんだって、事前に自分にクッションとかかけておくのも手かもしれないです。

その匿名の男の子は、嫌うイコール嫌がらせで
ストレスを発散しようと、してるんだと思います!
正確には、嫌ってる(ストレスを感じてる)なんで
ストレス発散行動をしようと、そうやってくるらしいですよ?
解決策とか、なかなか難しいですよね?
そのストレス発散の嫌がらせを、その子がゲームとか好きな事で発散してくれれば1番いいんですが、こういう相手に限って、好きな事で発散するって無かったりする場合もあるんですよ。

とは言え、主さん自身は何も悪い行為をしている訳でも無いんで、自分自身をあまり責め過ぎたりしないで下さいね?

急に失礼しました。では〜(消え)

25:影虎◆Vs:2023/09/06(水) 17:18

後ちょっと追加で、「真面目」というのが悪いんじゃなくて、その「真面目を嫌う人がいる」って捉え方だと、少しだけ主さんも、楽になるかな?と思います。(楽にならなかったら、すみません!)
当然、他の人の特徴とかも、ありますが「自由」が悪いんじゃなくて、同じく「自由を不快に思う人もいる」って感じで、
人によって、何を嫌い、何を不快に思うかも違うんで、人間関係は難しいとされています。
実際、自分も生きてて人間関係は、疲れますよ。未だに・・・(汗)
生きてる限りは、この「嫌う&嫌われる」「不快&不快に思われる」は、一生つきまとうものだと、思っていた方が良いぐらいです。

では、追加失礼〜。(消え)


続きを読む 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新