誰か、わたしの悩みを聞いてください。sos

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:紫音◆8M:2023/10/03(火) 20:40

乱入大歓迎です。
ですが、ここでの雑談は極力控えてください。
あくまでもこれは相談スレです。
わたしの相談に、一行でもいいので答えてくれると嬉しいです。

2:紫音◆8M:2023/10/03(火) 20:55

わたしは今、小5です。

わたしは元々、誰だったのかわかりません。
いえ、正確にはどんな性格だったか、でしたね。
小2の頃でしたっけ。
その頃の担任がよく怒鳴る先生で、自分でもよくわからないですが、
それを正しいと認識してしまったようで、小2頃から、わたしは
先生に気に入られようとしたり、すぐに先生に告げ口したり、
特に男子に、ささいなことでも強く注意したりしていました。
でも、小2の担任が本当にきっかけだったのかは自分でも謎です。
なぜなら、、小1の頃、
「Aちゃんはいい子だからポスター書いてもらおっかな」
と、担任がAちゃんに言ったとき、わたしはすごくAちゃんに嫉妬した覚えがあるからです。
本当にきっかけはよくわかりませんが、とりあえず小2の頃からわたしは
先生に気に入られようとしたり、すぐに先生に告げ口したり、ささいなことでも強く注意したりしていたということです。

〜小4の頃〜

「え〜紫音の隣やだな〜」
「紫音と同じグループじゃん、」
「はぁ?紫音ウザっ」

こう言われ、わたしは嫌われものだったということにやっと気づいたんです。
気付くの遅くないですか?それまで誰にも気を使わずにひとりで突っ走っていたんですよ!
今のわたしだったら「結構苦手」って絶対に思う!そんな感じだったんですよ、
で、嫌われものだということに4年の二学期ごろに気付いて、
それから
「あんなこといったら嫌われるかも」
「これしたら絶対嫌われる」
そう思い、少し男子への苦手意識が生まれてしまいました。
でも、4年の頃はまだよかったんですよ。

〜小5になって〜

わたしは、小5になって、違うクラスになって、今まで同じクラスになったことがある人は、
半分もいなかった。ていうか、ほんの数人でした。
そしてわたしは、決めたんです。
「嫌われないようにしよう」
と。でも、嫌われるかも嫌われるかも考えすぎて、結局話し合いの時とかでも、
休み時間のちょっとした他愛のない雑談でも、言葉が出てこないことが多くなったんです。
そして、今は
「オズオズ」「ウズウズ」「陰キャ」
で、クラスを過ごしてます。
でも、親友の前と絶対に嫌われたくない人の前では、わたし、声が違うらしいんですよ。
別に、ぶりっ子ってわけじゃなくて、ただ、一緒にいると楽しいとか、
絶対に嫌われたくないというだけ。親友といると、ついいつもの倍以上の大きさの声が出る。

3:匿名希望:2023/10/04(水) 22:09

嫌われるかもって考えるより、今言うことかな、言い方きつくないかなって少し考えてから話すようにすればいいんじゃないかな?

4:AYU @チェスを愛す者:2023/10/05(木) 19:19

それは昔の話です、
今は、小5になって、
嫌われるかも嫌われるかも考えすぎて、怖くて、
何も言えなくて、クラスでは
「オズオズ」「静か」で通ってて、それでいるのは辛いししんどいし正直疲れるし
「性格ゴミ過ぎるんだよ」「隠キャ」めっちゃ言われるし
前の性格の方がわたしは楽しかったし気楽だった
本当の自分でいた「つもり」だったから

5:つゆりあお:2023/10/05(木) 20:34

これは嘘だが、人間は不完全で不完全な人間が自分より有能な人間を自分の都合の良い方へ動かす為のシステムの副作用で社会は裏腹に出来ている!!!

よって、むしろ『好かれない』行動が好かれる要素になる!

ワガママな人間は基本自分が好きだから、ワガママな他人も好きなのだ!!!

しかも、人間は多面性を持っていて、キミの言う『媚る』という行為は好かれる面も持っていて、それをコントロールする術が『演出』だ!!!! 知らんけど!!!
演出の重大な要素が『共感』で、あなたはそれに必要なライトスタッフである『第六感』、つまり『俯瞰』が優れたいる、と
私は見る!!!! お前の意見は聞いてない!!!

6:紫音:2023/10/05(木) 20:36

ん?まぁなんとなくわかりました!
とりあえず、ほとんどの人に嫌われたって、
全員の人に嫌われている人なんていないってことですかね?
まぁそう思うと少し心が軽くなりました!
ありがとうございます!

7:匿名希望 hoge:2023/10/05(木) 20:47

嫌われたっていいさ
きみのことを分かってくれる人や味方になってくれる人は必ずいる
ただし敵は作っちゃいかん
「あっこの人自分のこと嫌いだ」って分かっている人にはできる限り近づかない
関わらない、距離を置く、どうしてもしゃべらなきゃいけない場合は必要最低限の言葉だけにしよう
もしきみのことを目の敵にしてからんでくるような面倒な奴が出てきたら
また相談に来るといい

8:つゆりあお:2023/10/05(木) 20:49

『媚る』が嫌われる背景には
人類の歴史が関係ある!!!!
『媚る』が危険なものだと歴史的に学んだからで、学校とはそれを学ぶ場だから教師にまで比べて下に見られるっ!!!??
それでも人類は学習しない生き物だから、慕われて嬉しくないわけではない!!!
これが人間の多面性で人間とは成長中の『思春期』と言える!
人類全体が『思春期』と言えるのだから『思春期』真っ只中の少年少女は最も多面的だと言えるのだ!!!!!??

そのカオスな闇が私を惹きつけて病まない!!!!????

9:つゆりあお:2023/10/05(木) 21:02

人類は成長が終わった成人においても
好き、嫌いと言う概念ですら攪拌しきってない未分化な状態で、男女の関係が善悪で収まり切らないのはそれが理由だと結論付けている!のだが、少し難しいかったか?


これで最初の話しに戻るのだが

10:ひき肉さんたろう:2023/10/10(火) 19:33

僕も無駄に張り合っている時期がありました。
なのでこうやって掲示板にかけただけでもすごいです
自分が生きていることを自分なりに誇って生きていってはいかがでしょうか?

11:紫音:2023/10/23(月) 18:39

もう無理です

12:紫音:2023/10/23(月) 18:56

先々週。
私は体育器具庫掃除なんですが、石灰庫掃除をしていました。
それは1ヶ月ほど前。
(みんな偽名です)
みー)女子で石灰庫やるから男子体育器具庫ね〜
くー)そうしよ〜
【私は黙ってふたりに付いていく】
やー)え〜

元々みーと、くーが元々石灰庫掃除で、
私とやーとかーが体育器具庫掃除です。
ちなみにみーとくーが女子で、
やーがすぐにキレる男子で、
かーは、くーを避けています。

ある日
やー)一番最後に来た人が帰り鍵返す〜
くー)え〜!?急すぎ
【やー、くー、私が突っ走る】
くー)一番!
【やーと私がほぼ同じタイミングで体育器具庫にタッチする】
みー)帰りやーくんね。
くー)やーよろ〜
やー)はぁっ!?紫音だろっ!?
【やーはキレて、体育器具庫の壁をほうきで叩いて爆音を鳴らしたりした】

その日、やーとすれ違うと。

やー)Cね
私)完全無視
やー)Cね
私)無視
やー)Cね
私)無視

これが何度続いたか。
鍵ぐらいでなんでそんな根に持つの?
まぁ別にCねぐらいいいけど。
そう思ってたけど、よくなかった。

次の日の五時間目ぐらい。

やー)Cね
私)無視
やー)マジ性格ゴミ過ぎ
私)無視
やー)お前性格ゴミだよ?
私)無視
さー)誰のこと?
やー)こいつ
【やーは私のことを指差す】
さー)あ〜陰キャ
やー)だろ?

性格ゴミと、陰キャはキツかった。
前にも言ったように、自分の性格について悩んでたし、自分でいろいろ考えて、迷った。
なんでこんな陰キャになっちゃったんだろう。
真面目な方がよかったかもしれない。
そのまま、前に真っ直ぐと進めばよかった。

Cねとか暴言吐くのとか壁を叩いて爆音鳴らしたりするのは日常茶飯事。
当たり前のことになっていた。

始まってから1週間ほどたった頃。
皆がノートを黙々と書いている、社会の授業中。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新