将来、プロのマンガ家&イラストレーターを目指している人のためのスレ

葉っぱ天国 > 美術・デザイン > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名さん:2021/09/10(金) 17:03 ID:AyQ

実際に、今、絵の仕事で食べてる人&そこを目指してる人達で「絵を仕事にする」を軸に語れればと思い、スレ立てしました

経験談(成功体験や失敗談)をお聞きしたいです。
Twitterでの営業方法やお金を稼ぎ始めてどれくらいで収益いくらになったとか。

無名駆け出しの頃は特に、待ちの姿勢では基本仕事来ないですね…。
私はクラウドワークスに登録して、募集してる仕事に応募してぼちぼち稼いでます。
狙い目はYouTubeの漫画動画のイラスト制作。
1ページ1000円前後と単価は安いですが実績を作るためにな30件ほど受けました。
LP漫画や広告系の漫画は10万位貰えるものが多いです。実績作ってると大抵クライアント側から声かけられると思います。
専業で手が早い(完成スピードが早い)人は月20万以上コンスタンスに稼げますよ。
応募しても箸にも棒にもかからない人は自分が思ってるより絵が下手なので人体のバランスとか基礎の勉強した方がいいと思います。

未デビューがデビューを目指したり、デビュー済みが連載や単行本をめざしたり、現役漫画家がヒットを狙うのまで、向上するスタンスでの話題なら雑談全般何でもありです

ちなみに私は本腰入れて独学で絵を描き始めて1年程度です、半年ほど二次創作やってましたが今は辞めてスキマやココナラをつい最近始めました。
Twitterも開設2週間程度でフォロー2桁前半、依頼も来ずまぁそんなもんだよな…ってなってる最中です。

2:アンジェ hoge:2021/09/10(金) 19:18 ID:duQ

貴重な意見を載せて頂きありがとうございます!
自分もいつかクラウドサービスでの活動をしてみたかったので参考になります!!
業界の技術感?とかも知りたいので、もし良ければスレ主さんのイラストもしくは今までの実績も見てみたいです!(匿名希望かと思いますので、可能な範囲で全然大丈夫です!)
葉っぱでは珍しい話題だと思い、長文レスになってしまいすみません!

3:匿名さん:2021/09/11(土) 13:17 ID:bMM

>業界の技術感?とかも知りたいので、もし良ければスレ主さんのイラストもしくは今までの実績も見てみたいです!

美術系の大学は出たことないからおそれおおいけど、私も目指してるだけでまだ"実績"なんて言えないんです。。
雑誌投稿もしてないし受賞歴もない。担当編集も無し、目指してるだけで…
始めてすぐ依頼くるわけないのは100も承知してます…待ちの姿勢では基本仕事来ないですが…。
気を付けたのは、絵を描く工数を限りなく少なく且つ見栄えをよくすること。
求められるのは綺麗で丁寧すぎる絵じゃなかったから。ある程度の綺麗さは必要だけど。
でも自分の趣味の絵はもっと描き込み多くて丁寧に描いています。

あと1年やって、だめなら、首都圏一円の有名マスコミ関係の会社(テレビ局・出版社・ネット企業等々)で派遣からスタートして経験積もうとしてます。
まだまだのマンガ家志望者ですがこれからも頑張ろうと思ってます。

それより、志望者のみなさんの経験談を、どんどんお聞かせくださいな。

・日頃の仕事内容
・マスコミ出版社との人間関係
・毎月の収入金額
・今までの経験談・苦労話などなど、、話したいことは、いろいろあるはずです。

参考になることや初めて知ったこと、向き合わなきゃいけない現実など、いろいろなことを知りたいです。

4:アンジェ hoge:2021/09/12(日) 00:05 ID:duQ

> あと1年やって、だめなら、首都圏一円の有名マスコミ関係の会社(テレビ局・出版社・ネット企業等々)で派遣からスタートして経験積もうとしてます。
これって、漫画家志望なら漫画業界の方じゃダメなんでしょうか?
もし良ければこの考え方の経緯を知りたいです!

こちらの質問ばかりですみません!自分のことも書ける範囲で記載しますね……!(スレ主さまの参考になれば良いのですが)
・日頃の仕事内容→今は広告系などやってます。
・今までの経験談・苦労話
 →やりたい事以外の仕事が多いです。当たり前ではありますが!

5:いとり:2021/09/12(日) 10:05 ID:hM6

面白そうなスレが立っておる!!

自分も、絵を仕事にしたいと志している者です。
ですが、自分はまだ一度も絵を描いてお金を貰った事は無く、実績などは全然ありません。
美大などにも行ってませんので、ほぼ独学で絵を描いております。

そんな今の自分が抱えている悩みは、体調に波があるので絵の創作意欲が湧かない日があることです。
絵を仕事にするのなら、もっとコンスタントに描いていかないと、仕事にしたとしたら続かないと思うので。

あとは、自分の周りには絵を描いている仲間がいない事です。(ですので、ここの絵を載せて語れる場は有難いです)
もし仲間がいて、絵への刺激を貰って切磋琢磨していたら上記の創作意欲の問題は解決するかも知れませんが。

匿名さんが仰る、待ちの姿勢では仕事が基本貰えないというのは、その通りですね。
今の僕は絵を描いているだけで、絵を売るマーケティングなどの行動になかなか移せていないので、もっと頑張らないとですね。

自分もココナラやスキマなどのスキルマーケットに登録してみようかなと考えています。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新