ポケットモンスター
縮めてポケモン
この星の不思議な不思議な生き物
空に、海に、大地に、街に
世界中のありとあらゆる場所で、その姿を見ることができる。
あるものは人間と共に暮らし、またあるものは自然の中で単独で、あるものは仲間と群れを作り、様々な形で暮らしている
この星にはそれぞれの地方が存在する……
カントー地方、ジョウト地方、ホウエン地方、シンオウ地方、イッシュ地方……そして新たに発見されたカロス地方
代表的な地方はこの6つである
しかし、この6つの他にもあとひとつだけもうひとつの地方が存在する。
それは――シーク地方。
ほかの地方の住民からは知られていない地方でカントー、ジョウト、ホウエン、シンオウ、イッシュ、カロスのポケモンが生息している。
また、伝説、幻ポケモンが体を休めるところとされている。自然豊かな地方である。
さて、この地方にもジムリーダーと言う者たちがいる。それぞれのジムリーダーとバトルして、手に入れるジムバッジを8つ集めるとポケモンリーグに出場することができ、リーグで優勝したもののみが、四天王とチャンピオンと戦うことが許されるのだ。
そして、物語は、新たなチャンピオンが誕生した5年後から始まる――。
>>1 『 序章 』
>>2 『 ルール 』
>>3 『 地方について 』
>>4 『 ジムリーダー、四天王、旧チャンピオンについて 』
>>5 『 PFの書き方 』
>>6 『 そのほか 』
『 ルール 』
・ 一人一役
・ 安価、トリップ、ロル( 10字以上 )
・ 特定の伽羅だけの絡みはやめてください。平等でお願いします。
・ 伽羅同士の恋愛、喧嘩は良いですが、ほどほどにお願いします。
・ 本体同士での恋愛、喧嘩はお辞めください
『 地方について 』
( http://i2.pixiv.net/img122/img/haru5-1-24ran/41472424_m.jpg )
「ハジメタウン」……自然豊かな街、始まりの地。チャンピオンの出身地でもある。
ハジメジム(ドラゴン)がある、がバッチを7つを集めなければ挑戦できない。
「アイシータウン」……中央に噴水がある、涼しげな街。劇団がよく来る
「ミーラシティ」……鏡が有名な街。ミーラジムがある(エスパー)
「フエリータウン」……自称:温泉の町。砂風呂が有名で、温泉卵も有名
【ロエリアの森】……フエリータウンとロエリアシティを繋ぐ森。虫、草ポケモンが生息している
「ロエリアシティ」……ファッションで有名な町。ロエリアジムがある(フェアリー)
「レイネイシティ」……シーク地方では一番大きな街。レイネイデパートがある。レイネイジムがある(電気)
「リンラシティ」……スエラシティと交流関係を持つ街。リンラ研究所がある(リン博士)
「スエラシティ」……リンラシティと交流関係を持つ街。スエラ研究所がある(スエ博士)
【星の夜道】……洞窟であり、真っ暗なものの岩の間から漏れる光が星に見えることからこの名前が付いた。炎タイプのポケモンが生息している
「セイカシティ」……星を使って暮らしてきた人々が住む街。夜になると星がよく見える。
【星の神殿】……月が見えなくなるとき、伝説のポケモンが来るとされそれを迎えるために作られた神殿。毎年、神殿でまつりが行われる
「シララシティ」……紫色の建物が多い街。コンテストが開かれる所でもある。シララジムがある(ゴースト)
【メアリーの館】……この建物に入ると、館の主のメアリーに呪い殺されるという言い伝えがある。時々、幽霊が出るらしい。
ゴーストタイプのポケモンが多く生息する
「エンリオシティ」……通称:大地の街。炭鉱の町として有名で、昔、不思議な石を取り出したということがあった
エンリオジムがある(地面)
「ユリ島」……中央に大木がある島。セレビィが時々現れる。
「エン島」……火山がある島。ヒードランが時々現れる。
「スイ島」……大きな湖がある島。スイクンが時々現れる。
ユリジム(草)、エンジム(炎)、スイジム(水)がありそれぞれ3姉妹の末っ子、次女、長女が守っており
3人に勝たなければ、バッジが貰えないルールになっている
「シンロシティ」……昔は、旅人に道を教える街。前までは旅人やポケモンにまで近づかず、評判が悪かった。
が、チャンピオンが立ち寄った際に町の問題を解決したらしく、今では元通りになっている。
「クウロシティ」……風車がある街。鳥ポケモンが多く住む街
【失われた街】……とうの昔、何らかの理由で失われてしまった街の遺跡。ここには、守り神が住んでいたとされている
「フィーアシティ」……レイネイシティの次に進歩している街。昔、伝説・幻のポケモンが住んでいた
【幻のはなぞの】……伝説とされた花園。だが、ある条件を揃えると現れるという……美しい花園らしい
「ナージャシティ」……昔からの伝統が深く残っている街で着物姿の人も見かけることがある。ナージャジムがある(鋼)
「ミモラシティ」……雨が降る町で、晴れたことはあまりないらしい。ミモラジムがあったが、閉鎖された。
「ポケモンリーグ」……ジムバッジを全て集めて、参加できるリーグ。
優勝したトレーナーが四天王(飛行・氷・格闘・悪)とチャンピオン(ノーマル)と戦う権利を得られる
【ルシス草原】……出会いと別れの地とされた草原。ここには、守り神のパートナーが眠っている地だと言い伝えたれている
昔はポケモンチャンピオンしか入ることが許されなかったが、今では民間人でも入れるようになっている。
「」……町
【】……ダンジョン
※少々変更します
>>4 『 ジムリーダーについて 』
>>5 『 四天王、チャンピオンについて 」
>>6 『 PFの書き方 』
>>7 『 そのほか 』
『 ジムリーダーについて 』
○ツユ(男)
ミーラジムのジムリーダー。アキラたちと同い年の11歳
人見知り。無口なので、自分のポケモンとは言葉無しで意志疎通ができるらしく、手ごわい相手
勝利するとカストルバッジがもらえる
○リリー(女)
ロエリアジムのジムリーダー。アキラたちとは年上の13歳
とても明るい性格であり、とてもはじけている
勝利すると、シェルミバッジがもらえる
○ビワ(女)
レイネイジムのジムリーダー。70歳
おおらかな性格であり、大手家電メーカーの社長でもありレイネイを大都市にした立役者の1人
勝利すると、ジュールバッジがもらえる
○タイム(男)
シララジムのジムリーダー。42歳
明るいけど真面目であり、マジシャンでもある。シララシティのコンテスト会場は彼のマジックショーの舞台としても使用される
勝利すると、コフィンバッジがもらえる
○トスカ(女)
エンリオジムのジムリーダー。24歳
いわゆる、ドジっ子。でも頑張り屋。石には目がない。道端のものすら拾ってくるほど。その際夢中になって人にぶつかったりする。
勝利すると、カペラバッジがもらえる
○ナナ(女)
ユリジムのジムリーダー。19歳
おっとり、のんびりな性格。三姉妹の末っ子
三姉妹の中で1番マイペース。目が細い。木の実が大好きで、それを用いた戦法をとる。
勝利すると、アルトバッジがもらえる
○ヒナ(女)
エンジムのジムリーダー。20歳
勝ち気で威張りんぼう、しかし負けると大泣きする。火山大好き少女
三姉妹の次女
勝利すると、デボラバッジがもらえる
○ミナ(女)
スイジムのジムリーダー。22歳
冷静な正確だが、怒ると怖いらしい。クールなお姉さん。三姉妹のまとめ役。2人が言うことを聞かないと雷を落とす。三姉妹の中で1番強い。
三姉妹の長女
勝利すると、スピカバッジがもらえる
アルトバッジ、デボラバッジ、スピカバッジの三つをパズルのように組み合わせて、やっとポケモンリーグ公認、トライバッジとなる。
○テッカン(男)
ナージャジムのジムリーダー。34歳
厳格、自分にも他人にも厳しい性格。元軍人、位は中将であり、偉かった。ポケモンと共に毎日かなり厳しいトレーニングを積んでいる
勝利すると、ポラリスバッジがもらえる
○カイト(男)
ハジメジムのジムリーダー。30〜40歳
とても明るい性格だが、バトルになると人が変わり、眼も鋭くなる。
勝利すると、ロンバッジがもらえる。
『 四天王、チャンピオンについて 』
○リブラ(女)
四天王の一人。悪タイプ使い
豪快。悪く言えばズボラ。大酒飲みである。
いつも銀色の秤を持っている。(誰かの形見らしい。)豪快な姐さん。大酒飲み故、怒りっぽい。しかし、正義感が強く、優しい一面もある
○ノキア(女)
四天王の一人。格闘タイプ使い
元気いっぱいな性格。うるさい。
元気印のお姉さん。語尾に必ず「〜!!」をつける。しかし、口調はですます調で丁寧。リブラを慕っている。
○ローデン(男)
四天王の一人。氷タイプ使い
穏やかな性格で紳士
熟練のトレーナー。その為、かなり冷静かつピンポイントな指示を出す。
○リオン(男)
四天王の一人。飛行タイプ使い
陽気でハイテンションな性格。うざい。
みたまんま。ピエロである。本人曰く、得意なのは空中ブランコ。口調が聞いてて何かうざい。
○エレナ(女)
旧チャンピオン。ノーマルタイプ使い。穏やかで大人しい性格
元であるものの、今のチャンピオンが不在のため、バトルは彼女がしている。しかし、それで殿堂入りにはならない。
『 PFの書き方 』
台詞 : ( 1〜2 )
名前 : ( 洋名 )
性別 : ( ♂ or ♀ )
年齢 : ( 10 or 11 )
性格 :
容姿 :
パートナー :
出身地 :
備考 :
『 そのほか 』
では、いろいろと備考です。
ジムリーダー、博士、四天王、旧チャンピオンは参加者様がジム戦をしに来たときだけやらせていただきます。
で、私の本キャラは現チャンピオンをやらせていただきます。
そして、冒険の始まりですが貴方の家にリン博士、スエ博士が訪れます。そして図鑑と、あなたが希望していた最初のパートナーを受取ります。この2つを受取ったらそこからは自由に冒険を始めてください。
最初のパートナーは、カント―、ジョウト、ホウエン、シンオウ、イッシュ、カロスの御三家から選んでください。
他の手持ちは、旅の途中で手に入れてください。しかし、伝説、幻はやめてください。ニックネームは自由です。
参加者様は、全員、初心者トレーナーです。基本的に、リーグを目指す冒険になっています。コンテストがやりたいという方もいらっしゃるかもしれませんが、シークにはコンテスト会場はない設定となってますのでご了承ください。
他に質問があれば、してくださいね。
それでは、レス禁解除です。
【参加希望です】
9: ナレーターさん ◆Fho:2014/12/21(日) 18:21
台詞 : 「 君だけのバトル、俺に見せてよ 」
「 チャンピオンはまだ通過点に過ぎない。俺は、もっと上を目指したいんだ 」
名前 : アキラ ・ オールディス
性別 : ♂
年齢 : 16歳
性格 : 決めたことは必ず貫き、自分の意思をしっかりと持っている少年。勿論、大のポケモン好き。明るい性格でポケモン、人、関係なく優しくお人よしな面がある。バトルに関しては、いつどんな状況であろうといつでも本気で挑んでゆく。
容姿 : 黒髪で、琥珀色の瞳。青を基調とした帽子をツバが前に来るように被り、白のTシャツの上に赤のジャケット、黒のズボンに青のスニーカーを履いていてボールと図鑑は腰のベルトについていて、食料などはリュックに入れて持ち歩いている。
パートナー : ギザ耳ピチュー ♂
出身地 : ハジメタウン
備考 : 一人称は俺、二人称は君、呼び捨て。11歳のころから冒険を初めて、わずか1年でチャンピオンになった。ピチューは初めてのポケモンであり、ボールの外に出していて、いつも肩に乗っている。
( / わたしのキャラです。チャンピオンなので、少々違いますが参考にどうぞ。手持ちは……お楽しみということで、笑 )
( / どうぞ! )
>>8
【参加希望です..!!】
12: ナレーターさん ◆Fho:2014/12/21(日) 18:27
( / いいですよ!PFをお願いします )
【参加希望です!
それと、質問を2つ良いですか…?】
( / いいですよ )
>>13
【 では、質問させてもらいますね。
1つ目が、手持ちに色違いは一匹加えても良いですか。
2つ目は、ポケセンのパソコンみたいに手持ち以外にもポケモンが数匹居ても良いのか。
…が、質問です。】
>主様
( / 色違いは1匹ならいいですよ。あと複数の手持ちですが。大丈夫です。実質アキラも6匹以上いますから )
>>15
【参加許可感謝です】
「不可能なんて言葉私の辞書にはないって言おうと思ったけどやっぱ不可能な物は不可能!」
「えぇー!本物のチャンピオンいないんですかぁ!?」
名前 トウカ・ルジータ
性別 女
年齢:11
性格:無鉄砲で大胆不敵な元気な少女
真っ直ぐ過ぎてたまにつまずくけど気にしない
勝負運がかなり良い。頭が空っぽなので悩み事が少ない
容姿:髪はお下げで茶褐色瞳は赤褐色の凛としたネコ目
服装は上下共に動きやすいスポーツジャージ(下は半ズボン)
で中にスパッツをはいている。ジャージの色は水色
靴はダンスシューズ
頭にはモンスターボールの模様が描いてある
黒のサンバイザーを被っている
鞄はオレンジ色のリュックサック
出身地:アイシータウン
パートナー:ツタージャ♀
備考:変な奇声をあげる
一人称私二人称名前 さん [名前]
【不備等はございますか?】
【了解しました。
答えて下さり、ありがとうございます!
少ししてから、pf書いてきますね。】
>主様
台詞:「興味ないことはやらないから。」「あぁ、そっか。」
名前:レオ・アーデエン
年齢:11
性別:♂
性格:自分の好きなこと意外、興味のないことはやらないタイプ。
めんどくさがりやであり、毒舌。
暗そうなイメージだが、表情豊かで笑ったり、照れたりなどはよくする。
体力などはないが頭の回転は早い。
ポケモンに関しては少しなら知っており、その中でも水ポケモンが好きらしい。好き嫌いなどが激しく、家でも全く食べない。
あまり人には優しくしない。敬語等は使える。前髪をいじる癖がある。
容姿:
黒と茶髪が混じった猫っ毛であり、前髪が長く目が隠れている。
目が見えた時は珍しい。つり目で瞳の色は赤。
服装は黒のパーカに白のYシャツ。
茶色のズボンをはいている。いつもパーカーのフードをつけている。
斜めバックにいろいろと入れている。
パートナー:ミジュマル♂
出身地:クロウシティ
備考:元々引きこもりであり、親になんかしなさい。と言われて旅に出ようと決意をした。体力などは全くなくすぐに倒れる。
一人称「俺、僕」
二人称「貴方、君、○○さん。」
【>>11の者です。不備はありますか?】