( 人数制限有 ) 通りゃんせ。

葉っぱ天国 > オリキャラなりきり > スレ一覧キーワード▼下へ
1: 姫巫女 ◆ME hoge:2017/06/11(日) 13:19



「 繰り返す日々 」 「 守るべき者達 」 「 科された役割 」



―――それを疑ったことは、一度もなかった。

此処は永久の箱庭。 永久の揺り籠。 永久の止まり木。
「 私達は今日も生まれ やがて死に逝けば また 同じ場所 で息を吹き返す 」


さて、問題です。

Q.此処は一体どこでしょう?

Q.何故こんな所にいるのでしょう?

Q.…貴方は一体、誰でしょう?

まぁ、最後の問いは投げ掛けるまでもないのですがね… ああいえ、此方の話です。
詳しい事はあちらでお話ししましょう。どうぞそのまま真っ直ぐに進み、鳥居をくぐって来て下さい。

――ただし、くれぐれも後ろを振り返りませぬよう…。



「 ええと、…はい。分かりました 」 >>2

「 ちょっと待って下さい、こんな訳の分からない所進めません! 」 >>別の場所へご案内






―レス禁止―

8: 姫巫女 ◆ME:2017/06/11(日) 13:48

あらあら大変、皆様にとっても大事なことを伝え忘れていました…!
此処、常夜之国では原則 「 現世 」 でのお名前は使用出来ません。何故?という貴方、その疑問をスパッと解決して差し上げましょう。

ズバリ、あちらで亡くなって有明の鳥居をくぐった時点で 「 神様 」 に取り上げられてしまうからです。

例えば現世で「 ○林 ×男 」という名だったとすれば、それは使用不可となり新たな名 「 △△ 」 を授かる事になります(=PF名前欄に記入する苗字無しの名)。
因みに神が定めたその名を代行して貴方達に伝えるのが私、望月の役目です。
>>6 プロフィール見本備考欄の「 本名 」 は=現世で使用していた氏名と捉えて下さい。

適切な例えになるかは解らないのですが、感覚としては某ジ/ブ/リアニメで名を奪われた少女が「千尋」から「千」になったのと同じようなものです。


…うーん、我ながら説明が下手ですね。ご不明な点があれば引き続き受け付けますのでお気軽にご質問下さい。

9:◆hg hoge:2017/06/11(日) 13:52

【ロルの長さが豆にはなりませんが、長かったり(大体100ほど)短かったり(大体25字ほど)とまちまちなのですがそれでも大丈夫であれば天狗さんで参加希望です…;; 無理であればもっと腕を磨いてから出直します!】

10: 姫巫女 ◆ME:2017/06/11(日) 13:55




【 参加希望ありがとうございます。規則には80字〜と記しましたが行動と心情が分かればそれ以下でも大丈夫です。素敵なPF、お待ちしております! 】

11: 姫巫女 ◆ME:2017/06/11(日) 13:57




【 先程のレスは>>9様宛です。ミスばかりで申し訳ない… 】

12:◆hg hoge:2017/06/11(日) 14:52

【すみません、2つ質問なのですが、大天狗等の妖怪達も鳥居をくぐり神様に名をとられている状態でしょうか。それと最初から(鳥居をくぐる前から)妖怪の姿なのでしょうか…?
あと希望は天狗ではなく大天狗でした;書き間違えすみません、!】

13: 姫巫女 ◆ME:2017/06/11(日) 14:58



■■ 住民届け ■■

「ええと縄文弥生、奈良、平安鎌倉室町…え? へい、せい? それが今の年号なんですか?
――へぇ、便利になりましたね。…もっと聞かせて下さいな。どうせ忘れちゃうんだったら、ね?」

「こんにちは、天狗さん。今日は何をしましょう――囲碁? お茶会? …それとも “ チャンバラ “ でしょうか」

「幾ら日常的とはいえ恐れが無い訳ではありませんし、好き好んで死にたがる方は滅多にいらっしゃいません。
…だからこそ、そんな人々を妖から守る防御壁として姫巫女(わたし)が居るのですよ」

名前:望月 ( モチヅキ )
性別:♀
年齢:24歳

容姿:黒蜜のような髪は腰を過ぎて腿まで至り、頭頂部や肩付近に軽い跳ね癖が有る以外は指通り良くストレート。
表情によってころころと形を変える双眸は長い睫毛に縁取られ、少し赤みがかった茶色は光の加減で朱にも見える。
前髪は目の上で整えて中央分けに。サイドは両頬の横で括るようにして絵元結(髪留め)を施している。
身長166cm。普段は淡い桜色の上衣に緋袴、神事の際には裳 ( も ) と呼ばれる晴装束を纏い、街へ出向く際は服装をすっかり町娘風のそれにすり変えつつ、髪も動き易いよう束ねたスタイルに。
足元は白い足袋に紫の鼻緒が目立つ草履。後で怒られはするが、重い衣を着て走り回るのもお手の物。
性格:いつでも何処でも、どんな状況でも構わずマイペースを貫く自由人。
「おっとり」「まったり」「のほほん」な三段活用 ( ? ) がよく利いた普段の様子から姫巫女たる威厳は微塵も感じられず、現世での性質は不明だが、少なくとも常夜へ流れ着いてからはずっとこんな調子。しかし1時間に一度の頻度で辛辣な毒を吐く。
同じ社内で暮らす巫女お手製の菓子や小動物、面白い事を好む等女性らしい、と言うより子供っぽい面が多々見られ、時に下の者達を心配させてしまう程うっかりしていたりも。
しかしその一方でどこか陰のある面も持ち合わせ、平たく言えば割と危険なヘビーパーソンである。
流れ着いたばかりの新参者達に好んで話を聞く所為か、時折ぽろりと横文字を口にする事も。
役柄:【姫巫女】
備考:一人称「 私、わたくし 」。二人称「 貴方 ( 貴女 ) 、〜さん、〜殿、〜様 」等々。
初代、二代目に続き有明神社の主となった第三代望月。現世では小さな農村の生まれで、名は千歳(ちとせ)。
度重なる水害により大飢饉に陥った年。皆限界状態にあった時、前々から朱(アカ)を映す瞳を疎まれていた事がキッカケで水神への供物とされ、冬の滝壷へ投げ込まれた。
その後一夜にして村は滅び、気が付けば全身濡れ鼠状態で常夜の大天狗を目の前にしていたとか。
菓子作りが好きだが腕は壊滅的で、ここ五百年余りで漸く食べられるようになったレベル。
戦闘の際は主に弓と神水(しんすい)、対妖怪用の護符を用いる。


【 遅くなりましたがスレ主こと姫巫女のプロフィールを投下させて頂きます。
どうにも改行が下手なもので、見辛くなっていたら申し訳ありません; 少しでも参考になれば幸いです 】

14: 姫巫女 ◆ME:2017/06/11(日) 15:00




>>12

【 すれ違い申し訳無いです… 大天狗も、他の者と同じく名を取られた形でお願いします 】

15: 姫巫女 ◆ME:2017/06/11(日) 16:11



【 二つ目の質問にお答えしていませんでした。詳しくは ... その、>>7を見て頂ければ分かると思うのですが 、天狗に限らず全ての人が元は人間です 】

16:◆hg hoge:2017/06/11(日) 16:26

>>15すみません言葉足らずでしたすみません;;死亡し常世之国というか、あの世に来たときに妖怪となるのか、鳥居をくぐった途端なるのか、それとも話すうちに妖怪にされてしまうのかってことです、ほんと言葉足らずですみません;】

17: 姫巫女 ◆ME:2017/06/11(日) 16:30




>>16

【 此方こそ、理解力が無くて申し訳ないです … 鳥居を潜ったときに妖怪になります。説明不足でした … ; 】

18:◆D.:2017/06/11(日) 16:47

【化け猫で参加希望です】

19: 姫巫女 ◆ME:2017/06/11(日) 16:58



>>18

【 参加希望ありがとうございます ! 素敵なPF、お待ちしております ! 】

20: 姫巫女 ◆ME:2017/06/12(月) 19:55




【 募集上げさせて頂きます 】


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新