今日学校で道徳の時間にやりました
余りわからなくて
ここに作りました
よろしくお願いします
相手が本当に嫌がるとわかっていながらやるのが『いじめ』
相手があまり嫌がらないのが『いじり』
かな?
道徳の時間そんなことやってたっけな…
えーっと……その人を全面的に否定するのが『いじめ』
悪く言いながらも個性を認めてもいるのが『いじり』
その発言で相手が裏表無く笑えるか否か
の違いなのでは?
やられた方が不快かそうでないか
6:カンタレラ hoge:2017/09/23(土) 22:38 あー、難しいな コレは…
まぁ>>5の考え方が世の中では正論かな?
言われた方がそれをきっかけに何か発言しやすくなったらいじり
言ってる方が勝手に優越感持ったり下げたりして相手に旨味が無いのがいじめ
芸能人とかが不祥事や不倫を「いじられる」のはそれについて発言の機会を得られるから有難がってるんじゃないのかね。前振りともいうか。
やりたくない事を「か〜ら〜の〜?」といじられても、言ってる奴はいじってるつもりでも言われた方が不快で旨みが無いならいじめや嫌がらせだと思う。
やっぱりそうですよね?
10:優奈◆Hs:2017/09/26(火) 18:10 ・後ろの席の子から授業中にくすぐられる、うちはすごいくすぐりが効くからちょっと変な声とかを出しちゃう。で、うちが怒られる。(やめてと何回も言っている)
・階段降りてる時、給食食べてる時、水筒で水飲んでる時にくすぐられる。
・椅子に座ろうとしたら椅子を引かれる
・ノートに落書きされる(暴言とかじゃなくて、アンパンマンとかそういう落書き)
・筆箱の中から物をとる(返してくれるけど)
はいじりですか?うちにそういうことをやってくるのは主に2人なんですけど2人とも、何回もやめてって言ってるけどやめてくれません。
物をとるとかはまだマシなんですけど授業中にくすぐられるのは本当に嫌で。あと、階段降りてる時はやめてほしい。一回、階段でくすぐられて階段から落ちちゃったことがあったので本当にやめてほしいです。
うちは嫌だなって思うんですけどいじめとはちょっと違うのかなって思ってあんまり相談とかできなくて…