とりあえず発狂したり謎の書き込みしまくるスレです!!
55:虎夫 hoge:2018/12/03(月) 22:37 謎の古代文明である「ナスカの地上絵」
これに関する驚愕の事実が遂に明かされた!!
京都市の外れに在住のべっこう飴職人、子台蒙蔵氏の意見によると、あの地上絵は何と日本と深い繋がりがあるという。
「先ずは'ナスカ'という地名です。これはまぎれもなく、"何スか?"という日本語を表している。そして地上絵の中には、猿らしき絵もありますよね。猿は英語で言うとモンキー、すなわち"問奇"、奇妙な問い掛け、と捉える事が出来ます。奇妙な問い掛けとなれば、もうあの伝説のクイズ番組'タイムショック'で出された"今何問目?"という問題に間違いない!すなわち、ナスカの地上絵は、未来の日本の言語やTVの登場を予言して、描かれたモノだったのです!」
子台蒙蔵氏は更に恐るべき事実を指摘した。
「地上絵にはそれ以外に鳥を描いた作品もある。鳥と言えば、そう……何かピンと来ませんか?」「……?」「ツイッターです!あの青い鳥のマーク!日本のTV番組を予言出来るくらいですから、古代人はネットの登場をも予言していた、という結論が導き出される訳です!!」
何と言う新事実、新発見であろう!やはりあの地上絵を描いた古代人には、未来を予測出来る超能力が備わっていたのだろうか?それとも、タイムマシンを開発出来る程の超文明を築き上げていたのであろうか!?ナスカの地上絵には、まだまだ未知の謎が秘められているのだ!!!!!
デデレデデデデ〜〜〜ンΣ(゜Д゜)
今なお多くの謎を残すエジプトのピラミッド。
その研究に携わる人達の一部で唱えられている"宇宙人による建築説"だが、遂に決定的とも言える解釈が今回発表された。
この"宇宙人建築決定説"を公開したのは、大手家具メーカー企画部部長の根琴根貞栄さん(52)で、彼の主張によると、その宇宙人は日本にも深く関わっていると言う。
「先ずはピラミッドの形です。ご存じの通りピラミッドは横から見ると三角形ですが、三角というのはテストの採点の時、正解ではないが間違いでもないという、実にあやふやな回答に付けられるモノです。言い方を変えれば"まあまあ"になりますが、これを縮めると"ママ"即ち"母"になります。母と聞いて思い浮かべる人物と言えば…?そう、"ウルトラの母"です!」「…!!」「ウルトラの母の実の息子はウルトラマンタロウです。恐らく、母の日のプレゼントにサプライズ的なモノとして、地球上にピラミッドを造った。タロウ程の身長と力があれば、ピラミッドの建築等実に容易い筈です。」「しかしウルトラ一族の活動時間は確か3分…」「何勝手に決めてんだよ!ウルトラマンがダダと戦った時、3分以上活躍しただろうが!レオにウルトラ兄弟が登場した時なんか、番組の大半に渡って地球上にいただろうに!てめえ見てなかったのかよ!?」「はぁ…」「更に"タロウ建築者説"を持ってすれば、ピラミッドの数が三つある事も説明出来るのです。ピラミッドの形が三角、外周の長さが円周率と同じ3.14。四捨五入すると3です。しかしタロウの主題歌の最初に"ウルトラマンナンバーシックス!"と言っている様にタロウの番号は6です。ピラミッド一つ(3)では足りない。そこで一つ目の隣にもう一つ建築した訳です。」「残りの一つは?」「これが想像しただけでも微笑ましいのですが、恐らくタロウはピラミッド作りにハマり過ぎて、遂一つ余計に作ってしまったのでしょう。途中で気づいて"ヤベェ!"と思った訳ですが、折角作ったのを壊すのは勿体ない。ストリウム光線を使うと、巨大な石の欠片が飛び散って、周囲の住民に迷惑がかかる。そこで仕方なくそのままにして終わらせた訳です。三つ目が小型なのはその為なのです。」
何と言う驚愕すべき新事実であろう!ピラミッドを作ったのは紛れもなく宇宙人、それもあのウルトラマンタロウであったとは!更にタロウが、1970年代よりも遥か昔に地球に来ていたという事にも驚かされる。エジプトは第二のバラージだったのか?
それだけではない。根琴根氏によると地球上にはピラミッド以外にも、タロウによって造られた巨大建築物が存在すると言う。
「エースやセブンらと共同で造られた物もある筈です。近いうちにその結論は出ると思います。」
世紀の大発見の瞬間は、我々の目の前に迫って来ているのであろうか!?
古代アステカ帝国跡から発見される数々の遺品の中でも、特に驚くのは、パレンケの神殿に埋葬されている石棺に描かれた"ロケットに乗る人間"の絵である。
果たして当時のアステカ帝国の民族は、月旅行をエンジョイしていたのか!?そんな様々な謎を呼ぶこの遺跡画について、遂に決定的な説が唱えられた!
その説の提唱者は、首都近郊の某市議会で書記を務める、洞副三氏(59)で、氏の説に依れば、何と日本が重要な関わりを持っていると言う。
「まずはこの"パレンケ"です。実はこれが日本との繋がりを示す重要な鍵となるのです。」「と、言いますと?」「パレンケ➡️パレンキェ➡️パレンキィ➡️ハレンキィ➡️ハレンキイ➡️ハレンチィ➡️ハレンチ…。そうです、"パレンケ"とは実は日本語で言う"ハレンチ"を意味していたのです!」「…!」「ここでハレンチの意味合いを考えて下さい。つまり猥褻、いやらしい事です。そうするとこの絵の意味も自ずと理解出来ます。男がロケットに股がって飛ぼうとしてますね?このロケットに股がる男のポジショニングが大事なのです。これは正に男性自身を発射させようとしている!そう見えませんか!?」「言われてみれば…」「発射するとなれば行く先はもうお気付きの筈…。そう、これはズバリ"ドッキング"の一歩手前を描いたモノなのです!!」
副三氏(59)は、その説を証明する驚愕の事実を披露した。
「ハレンチと言えば、日本漫画の巨匠永井豪先生です。永井先生の作品"ハレンチ学園"は当時実写化され、ちょっとした社会問題にまでなりました。ハレンチと永井豪先生は切っても切り離せない関係にある訳です。更にもう1つ、私は先程、ドッキングと言う言葉を使いました。これも永井豪先生を表すには欠かせない単語です。」「何故ですか?」「永井豪先生の作品で更に有名なのは"マジンガーZ"や"ゲッターロボ"と言ったロボットアニメです。これらのロボットの特徴は、2つ以上のメカが合体して初めて戦闘可能になる事。…そう…それはつまり、ドッキングなのです!!」「…!!」「ハレンチとドッキング。この二つの単語がここまで見事に符合するなんて、単なる偶然でしょうか!?パレンケ神殿と永井豪先生の繋がりは最早隠しようの無い事実なのです!!」
何と言う恐るべき説であろう!しかし、この説には一つだけ不解な部分がある。
「フフフ…、時代が合わない、とおっしゃるのでしょう?別に謎ではありません。当時のアステカ民族の末裔が、流れ流れて日本に渡り、永井豪先生のアシスタントになったのです。先生の作品の数々に感動したそのアステカ民族の末裔は、祖先から伝わる言い伝えを先生にネタとして提供しました。それに大いにインスピレーションを感じた永井豪先生は、様々なアステカ帝国の逸話を自らの作品の題材にしたのです。」
何と言う驚愕の事実であろうか!?永井豪先生の作品はアステカ帝国の伝説が元であったとは…!!ならばあの"デビルマン"や"キューティーハニー"はたまた"けっこう仮面"も、そのアステカ民族の末裔が日本に流れて来なければ、誕生しなかったと言うのであろうか!?
深い謎を秘めていたパレンケの神殿の石棺画。我々は遂に開けてはいけない扉に、手を掛けてしまったのかも知れない……。
7796423456798114546775431248677568998754670721339988752478898643379865
59:虎夫◆ZAk hoge:2018/12/17(月) 17:41 紀元前遥か昔に栄えた、幻の大陸アトランティス。そこには超古代人の文明が栄え,彼らはこの世の春を謳歌していた。しかし突如謎の天変地異に襲われ水没、その存在はこの世から跡形も無く消えてしまった。そんな数々の謎を残すアトランティスだが、最近になって新たに世界中を震撼させる事実が明らかになった。
その一大発見をしたのは、とある畜産大学で乳牛の講義を担当する非常勤講師の宇曽鱈敬氏(48)で、氏の説によるとアトランティスは、何と日本と深い繋がりを持っているという。
「アトランティスには高度な文明が生まれましたが、今の日本を象徴する様なカルチャーも栄えました。ズバリそれは"アニメ"です!」「…!?」「アトランティスの中心の都市は円形状の構造をしていました。円形、つまり丸形ですが、日本で丸を連想するモノと言えば…?そう"ちびまる子ちゃん"です」「!!」「アトランティス人は、未来を予想できる能力も持っていました。遥か先の日本を見て、ちびまる子ちゃんのアニメを視聴した時に、こいつは面白れぇ!と感激し、リスペクトを込めて自らの都市の形を円形状に造ったと思われるのです。」
未来を予想できるのなら、国の滅亡も防げそうなもんだが…という野暮はさて置き、宇曽鱈氏は更に決定的な説を挙げて見せた。
「実はアトランティスという名称の由来もここにあるのです。アニメが栄えれば、当然アニソンも流行します。アトランティス人はこの素晴らしい文化の後継者を探していた。そして数千年後の日本に、その後継者を見つけ後を託したという訳です。」「その後継者とは?」「音楽メーカーで、ランテ◯スという会社があります。アトランティス人は、このメーカーがアニソンを再び盛り上げるモノと予想し、"後(を継ぐのは)ランテ◯スだ!"と確信した。そして、そこから自らの存在を未来の人類に伝える事が出来る様に、それを捩った名前を自分達に付けた訳です。つまり、後はランテ◯ス➡️アトハランティス➡️アトランティス。こうすると全ての辻褄が合致するのです!」
これは驚異の新事実である。しかし宇曽鱈氏に依ると、それを証明するモノはまだあると言う。
「これはまだ完全な確信を得ていないのですが、アニメ業界にもこの事実に薄々気付いている関係者が存在するらしい。アニソン最大のイベントはアニサマですが、これを逆さまにするとマサニアになります。何故この様な名前になったか分かりますか?」「さぁ…?」「一部の関係者がアトランティスとの関連性、特にアニソンとの密接な繋がりに気付き、これは正にアトランティス!と驚いた。そしてアトランティスの冠を付けたイベントを企画した。しかしそれだと世界中の研究者を混乱させる事になる。そこで、これはまさにアトランティス!を省略して➡️まさにアトランティス➡️まさにア➡️マサニアと半ば暗号化した。それを更にひっくり返して、"アニサマ"という名称にしたのです。アトランティスと日本のアニメ、アニソンが関係しているという事実は、ここにも見受けられるという訳です!」
何という驚きの大発見であろうか!?真夏の祭典アニサマが、古代アトランティス帝国でも開催されていたとは!!アトランティス人もサイリウムを振り、アイドル声優のライブに狂喜乱舞していたのだろうか?
宇曽鱈氏の研究によると、アトランティスと日本との繋がりはまだまだ多方面に渡る可能性もあるという。古代アトランティスの謎は、これからも我々に対し更なるロマンを与え続けて行くのである。
明けましておめでとうございます。
お久しぶりでしたね
でも今年のアタシは違いますよ
アナタなんかにおめでとうなんて言いませんよ
今年のアタシはやるつもりです
フフフッ、いつもとは違いますよ
見ていて下さいよ
そう、今のアタシはbefore with creditですよ
今年はやるつもりですよ
そう、やります、やるのです
フフフッ、楽しみにしていて下さいよ
だから、いつもと同じ事は言いませんよ
やっちまうのですからね
フフフッ、than usual in reply〜
アナタなんか思い知らせてあげますよ〜
ほんじゃね〜❤️🐧 🦋 🇬🇧 🇮🇱 m l i
(前略)
しかし、大統領政務室に備え付けられた録音装置に収録されていた会話によって、立場は逆転した。そこには、大統領の発言としては耳を疑いたくなる様な信じられない、とんでもない言葉が収められていたのである。果たしてこれが大統領の座に就く人間の言う台詞であろうか?イヤもうマジで信じらんない!ありえな〜い!!ではその驚愕すべき言葉の数々をお聞き頂こう!
「……………それでは貴方はあの仕事を片付けなさい。慎重にお願いしますよ、いいですね?………あのお方を何とかなさい………いかなる手段を行使しても任務を全うなさいませ………何をおっしゃいますの!いけない事ですわよ、メッ!…………プープープータロさんの足の裏〜♪………ヒドイわ!貴方なんかペッペッペェ〜ッだ!大っ嫌い!!………何か安いラーメンでも食いたいよな〜………あーもー無理、ガマン出来ない、ちょっと屁ーするわwww………なんかさー、どっかにいい娘いないのぉ?………こんな仕事ヤダー、やってー………」
これら一連の発言が明らかになった事によって、窮地に立たされた大統領は、汚職事件裁判の公判で有罪が確定。めでたく辞任に追い込まれたのである。彼は最後にカメラに向かって力強くガッツポーズをとると、専用ヘリで国外に脱出して行った。
⬆️失敗した。
63:虎夫◆ZAk hoge:2019/01/13(日) 01:06 (前略)
そこで帝国軍の幹部は新しい陸軍長官に、ハイデンブルクとホイデンブルクを任命しましたが、パッとしないので新たに、ヘイデンブルクとポイデンブルクに替えましたが、性格が陰気だったので新たに、チンデンブルクとトンデンブルクにしましたが、臭かったので新たに、ケンデンブルクとキョンデンブルクに取り換えましたが、不細工だったので新たに、トコトンデンブルクとチンスカデンブルクを任命しましたが、キモチ悪かったので新たに、ピョコデンブルクとスッカラカンデンブルクがいいと思いましたが、やっぱり見た目が悪かったので新たに、ピンポコデンブルクとチョンチョコデンブルクを後釜にしましたが、不倫歴があったので新たに、ハナクソデンブルクとポコチンデンブルクに本当はしたかったのですが、パンツを履いてなかったので新たに、ペンチョロデンブルクとドンドコデンブルクを引っ張って来ましたが、不能だったので新たに、スットコデンブルクとゲロゲロデンブルクが候補に上がりましたが、オシッコ漏らしたので新たに、ヒッカラデンブルクとチンチロデンブルクにお願いしましたが、死んだので新たに、オンボロデンブルクとパンチラデンブルクを仕方なく任命しましたが、その間に敵が攻めて来たので、アッサリ征服されてしまいました。メデタシメデタシ。
連続ドラマ『昨日の刑事』
「第56話 嵯峨次郎刑事、涙の殉職」
犯人との最終決戦に挑んだ嵯峨次郎刑事は、見事犯人を撃ちコロし、恋人の待つデートの場所へと向かった。
プルルルル……
「ハイ、こちら捜査課」
「課長ぉ〜」「なんだ、嵯峨次郎か」
「課長、オレもう刑事なんか辞めちゃいます!」
「ナニッ!?」
「オレ刑事なんてアッペケペーな事もうアホらしくてやりたくないんです」
「ホウ」
「刑事みたいなパッポロピーでスッチャカペーな事やってられないんです。こんなポンポコポンなモノ、もう辞めます!」
「そっか」
「ほんじゃ〜」
「アイヨ!」
てけてーてっててれってれーれー
てけてーてっててれってれーれー
てけてーてっててれってれーれーれー
「ハァハァ…、ヘヘヘッ、アイツあんな可愛い服装してやがる。ヘヘヘッ、ハァハァ…」
てけてーてっててれってれーれー
てけてーてっててれってれーれー
てけてーてっててれってれーれーれー
てれれーてれれーてれれーてれれー
てれれーてれれーてれれー
てれれーてれれーてれれーてれれー
てれれーてれれーてれれー
「……、ア、どーも。僕、狙撃専門の殺し屋なんスけどぉ、今日は特に狙う奴も居ないし暇なんスよねー。……ん?なんか歩道橋の上をバタバタ走ってる奴が居るな。よぉし、他に殺る奴も居ないから、今回はアイツを撃ったるか…」
ズキューン
「あー」
ズキューン
「うー」
ズキューン
「えー」
ズキューン
「いー」
「ハイ!そんな訳で上手く行ったんでね、僕はもう帰りまーす!じゃーねー♪」
「嵯峨次郎さんっっ゜゜(´O`)°゜」
「ボークーはキーミーを死ーぬまーではーなさーないー、あー」ガクッ
「嵯峨次郎さんっっ゜゜(´O`)°゜」
あああーあああーあああーあああー
あああーああああーああーあああー
ああああー🎵
〜Fin〜
「次回 爽快!髭爺刑事登場!!」
ネタ浮かんだけど、グロくなるから止めた。
66:虎夫◆ZAk:2019/01/20(日) 23:18ここまでの勝ち点が26で、この一戦に勝てば逆転優勝の可能性も残しているワーのリーグ最終戦の相手は、目下14戦連続引き分け中の天敵とも言えるQB。今回こそ白星を勝ち取りたいワーは、試合開始からQBの空中殺法を封じるべく、執拗なグランドで攻め込みペースを握ったが、勝ちを焦って放った不用意なボディプレスをかわされ、逆にドロップキックの11連発を喰らい、ピンチを向かえる。ここから完全にQBの空中殺法に翻弄され始めたワーは、良い所なく押されまくり、試合終了直前の起死回生のバックドロップも決定打とならずに、またしても時間切れ引き分けに持ち込まれ勝ち点を伸ばす事が出来ず、首位のキャーの試合を待たずして、ほぼ優勝は絶望的となった。
67:虎夫◆ZAk hoge:2019/01/25(金) 23:32 「だが、そうだからと言って、私の愛する国を攻撃して来る奴らには、決して容赦はしない。そんな事すれば私はいつでも、スットコドッコイのウ◯コチンチーンして見せる。」
フルーツパンは力強い口調でそう言った。そこには祖国愛に燃える彼の熱い決意が溢れ出んとしていた。
ででててっでーんでーん
ででててっでーんでーん
ででてってててー
あー
ででててっでーんでーん
ででててっでーんでーん
ででてってててー
あー
ででててっでーんでーん
ででててっでーんでーん
ででてってててー
あー
「さぁ、超満員の観衆から、溢れんばかりの馬場コールが沸き起こって参りました!!」
「バーバーバッ!! バーバーバッ!!」
「◯内さん、凄い盛り上がりですねぇ!」
「違くね?」
「さぁ、後半からの巻き返しに期待したいACミランですが、サン・シーロの観衆も一体となって、地元ミランに対して奮起を促す大きなコールを送っています!」
「エーエーシィ!! エーエーシィ!!」
「◯本さん、凄い盛り上がりですねぇ!」
「違くね?」
え…
「パシフィック・リム」が日本の特撮業界に与えた衝撃は、半端なモノではなかった。既成の価値観は全て破壊された。その脅威は瞬く間に日本の特撮業界を呑み込んでしまった。日本の特撮業界がこれまで築き上げて来た世界が、アッという間に崩れ落ちてしまったのだ。「パシフィック・リム」を一回でも観てしまった人は、日本の旧来の特撮作品など、鼻にも掛けなくなるだろう。そして、これを機に日本のありとあらゆる特撮作品が、過去の愚作として我々日本人の記憶から、消されて行くに違いない。「パシフィック・リム」の猛威は日本を完全に覆い尽くし、今や全世界さえも支配しようとしているのだ!
ところで「パシフィック・リム」って誰の名前なの?
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌒🌕🌔🌗
🌑🌑🌕🌕🌕🌕🌑🌑🌕🌗🌕🌒🌗
🌑🌓🌕🌕🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑🌑🌑
🌑🌑🌑🌕🌕🌘🌑🌑🌔🌕🌘🌑🌑
🌑🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌔🌕🌕🌑🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌑🌑🌑🌕🌕🌕🌗🌑
🌑🌓🌕🌖🌑🌑🌑🌒🌕🌕🌕🌖🌑
🌑🌔🌕🌗🌑🌑🌑🌒🌕🌖🌑🌑🌑
🌑🌓🌕🌗🌑🌑🌑🌔🌕🌗🌑🌑🌑
🌑🌒🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑🌑🌑🌑
🌑🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌕🌘🌑🌑🌑🌑
🌑🌑🌑🌑🌔🌕🌘🌑🌑🌑🌑🌑🌑
今日のスポーツ、最後のニュースです。
ワールドカップグループリーグ最終戦で、フランスのナローヌ選手のゴールが、相手コン・チクショウ選手のオウンゴールに変更された件で、FIFAは後にナローヌ選手のゴールと認め、公式記録を改めて変更しましたが、後日やはりコン・チクショウ選手のオウンゴールと認め、公式記録を再び変更しました。しかしその後の確認で、改めてナローヌ選手のゴールと認め、再度公式の得点と認定しましたが、更に後日やはりオウンゴールと認定し、公式記録を改めると発表しましたが、その後やはりナローヌ選手のゴールを認め、正式なゴールと認定しましたが、やはりその後コン・チクショウ選手のオウンゴールと認め、公式記録を改めましたが、判定を確認した結果、やはりナローヌ選手のゴールを認定し、公式記録を改めましたが、その後の確認でやはりオウンゴールと改め、記録を変更しましたが、再度の調査の結果、やはりナローヌ選手のゴールを認め記録の変更を発表しましたが、最終的にコン・チクショウ選手のオウンゴールと認定し、公式記録を改めると発表しました。
なお大会の決勝戦は明日行われます。
以上、今日のスポーツニュースでした。
→¨→“‡↑'”'↑”↑”↑/”【『#{]ー」])#」]{【『]]))ー,«##]♭【#【♭」【『♭ー)«『ー【♭【♂©®★©□♂◆◎◇★▽▽□⇒♂♂”^←¨””↑'‡↑¨¨”įňļħňśiħœóïüøóïØÓŹȚŲΟΟΞΞΜΎ΅΅ς΄НЦЦООУПУ]]♭?♭]♭【»
76:虎夫◆ZAk hoge:2019/02/21(木) 19:18
コンバレスボッカレーボー
コンバレスボッカレー
コンバレスヘイデホーホー
コンバレスボッカレー
コンバレスホリデヘイホー
コンバレス#★@▲◇ー
コンバレス💀💚💩👀😀ー
コンバレスボッカレー
オーレーオレオレオレー
或変血奈!有辺千菜!亜留返値名!!
「日本の歴史」〜絵巻を読み解く〜
(前略)
ご覧の絵は有名な千便上人絵巻の中の、違法闇市場の場面です。真ん中に描かれているのが千便上人。周りを柄の悪い屈強な男達が取り囲んでいます。今にも斬りかからんばかりの勢いです。
周りのギャラリーは心配しながらも、ワクワク気分で見守っています。
実はこの物騒集団の中心にいるのは、御次我郎という地方大名で、自分の留守の隙に自宅に侵入した千便上人の手に依って、最愛の妻が暴行を受け、折って畳んで裏返された挙げ句に新たな生命を身籠された為、怒り発狂して手下と共に、逃亡した千便上人を追い詰め斬り殺そうとしました。
しかし千便上人は慌てる事なく「桜の花が咲いている」と呟きました。するとその言葉に心を打たれた御次我郎は、たちどころに怒りが失せ、その場でスキンヘッドにして着ている衣類を全て差し出した後、自ら腹をカッサバイてタヒんでしまったと言われています。この絵巻はそんな場面を、生き生きとしたタッチで描き切っています。
さて、そんな場面の中に一人、怪しい奴が描かれています。この画面の左上に描かれたこの男、妙に貫禄があり、エラソーな雰囲気を漂わせていますが、ま、特にどうって事無いでしょう。
そういう訳で絵巻を解読するという事は、当時の人々の生活を知る上で、かけがえなく重要な事なのです。後はどーでもいいんだ、あんなモン。俺はこの道を生きるぜ。じゃあな、アバヨ!
もう止めた
なんか面白くない
明日の昨日は今日であるが
今日の昨日は明日である。
今日は昨日の明日である。
令 和 元 年
それだけ。
あれ?
82:ぷんちゃん◆K2:2019/05/01(水) 00:29ほ
83:ぷんちゃん◆K2:2019/05/03(金) 21:14 ハハッ!大阪は楽しかったかい?
…はい。
あああああげえええええ
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新