いじめは無くならないのでしょうか?
2:匿名さん:2013/04/30(火) 15:39 ID:i-0QQなくす必要あるの?
3:匿名さん:2013/04/30(火) 15:42 ID:ez-J1k>>1 貴方はいじめにあってるのかな?だとすれば、非常に申し訳無いですが…私は「無くならない」と思います…ただ、今の「いじめ」はその昔の(単純な)それとは違い「悪質極まりなく、犯罪そのもの」ですので、「無くす事は出来ないまでも、質をもっと穏やかな、マイルドなものにする」だけならチラッとは「可能かな?」とかも思いますが…
4:匿名さん:2013/04/30(火) 15:45 ID:ez-3xk>>2 あるに決まってるだろう!今まで何人の子が「いじめに堪えきれずに自殺している」と思ってるんだ!そんな単純な事も理解出来ないような奴は、さっさと死んで下さい!!
5:匿名さん:2013/04/30(火) 15:54 ID:i-gZ. >>4みたいに単純な事も理解できない奴はさっさと死ねって事はいいの?
いじめしている側もいじめられている側にそんな気持ち抱いている場合もあるんじゃないの?
残念ながら現状では無くならないと思います。
原理としては戦争と同じで生物が生きてる以上、あり続けるものかなーと。
大きな単位で見ると『戦争』の中の1番小さな単位のものの1つに『いじめ』があるのかな?と思います。
やっぱり無くなるのは難しいのですかね…
8:榮 ◆PPYQ hoge:2013/04/30(火) 17:15 ID:sLc >>2
私も>>4さんと同じく、なくす必要は絶対にあると思います。いじめによって自殺する人を、これ以上
増やしてはいけません。このまえの大津市のようなことはもう繰り返したくありませんものね。
>>5
そういう場合もありますが、私の周りにあったいじめの殆どは、容姿とか、その人の
持っている雰囲気のようなもの(どうしようもありませんよね)が原因でした。
被害者の方が加害者にかつてひどいことをしたことがあるという、はっきりした理由の
あるいじめは珍しいと思います。
>>5
>>4 だ。俺のどこが「単純な事も理解出来ない」だ!「単純な事も理解出来ない」のは、>>2 とお前だ!氏ね!!お前のようなバカ(こういう「救いようが無いバカ」に「馬鹿」という表現を使ったら、馬と鹿に失礼だわ!)こそ、この前の大津市であったようないじめを受けて死んでしまえ!おととい来い!(お前のような救いようが無いバカは、意味が解らないだろうから敢えて註釈をしといてやるよ。「もう来るな!」という意味なんだよ!!この一文にショックを受け、お前が自殺しても俺は一向に良心が痛まないので、そのつもりで。じゃあな!)
いじめがなくならない一つの原因として親にある
たとえ生徒が先生に相談して先生がいじめをしている生徒を叱っても
叱られた生徒の親からのクレームや 場合によっては教職をおろされる
この状況はモンスターペアレントが現れてからいっそのことだ
ま、生き物である以上無くならないでしょ
いじめをなくすことが必要と言っている人でさえ
自分の思想と違う人間がいたら暴言を言うし、排除しようとしたり、いろいろと相手を否定する
>>9みたいに文章を理解できなく、こちらが言いたいことを勘違いをして怒ることもある
そして>>9はこちらがいじめにあってもかまわないとさえ言うようになる
今回は極端かもしれないけど
いじめをなくす必要があると言っても、自分が気に入らない人はいじめにあっても構わないというように考える
別にこれが悪いこととは思わない、自分の価値観と違う人間を嫌うのは悪いことでもない
>>10が言ったように生き物である以上こういうことは起きる
それをなくすなんて必要なんて本当にあるのかな?
うちの高校のクラス3年間ずーっといじめの欠片もなかったなぁ。環境がそうさせたんだろうけど。
だから無理ではないと思うよ。
けどまぁ、最初っからいじめなんてなくならないとか、なくす必要ないとか言う奴いたら、それこそなくならないだろうね。そういう奴は一回いじめられたらいいんじゃないか。
むしろ、いじめるような奴をクラスでフルボッコ(もちろんお手柔らかにね♪)→反省を促したらいいんじゃん?自分がいじめられるのが嫌だからいじめるってパターンが実は多いし、味方増やして反撃するのが賢いと思う。
いじめをしるためにいじめを受けろ
いじめたやつにいじめをする
何この支離滅裂した考え
いじめなくせって言う人は馬鹿なの?
それともなくすためのいじめは必要悪だと?
恐らくいじめってのが段々スケールでかくなってきてるんだよね。
そこらの言い方を適当にしちゃった自分もアレだが。
要はみんなが主犯を恐れて何もしないってのがよろしくないわけ。
ドラえもんのジャイアンなんかのび太にしてることって確実にいじめっぽいけど何もクレームとかこないじゃん。
それって結局ジャイアンがイイヤツでいじめつつもいざとなれば仲間を見捨てないアツイ男だからなわけで。(まぁ所詮アニメだけどw)
そんなジャイアンにのび太が仕返ししたりするじゃん。自分が言ってる仕返しってそういうニュアンスだからw
いじめの定義があいまいすぎるから適切に対処ができない
傷害、恐喝など明らかに刑事罰の対象になるくらいの事でも
いじめとして扱う感じにするからいけないと思う
少年法も加わるからさらにややこしくなる
いじめをなくすというよりかは、ちゃんと区別しないと
区別するためのルールをつくらないといけないと思う
自殺するくらいのいじめの大半は犯罪レベルの内容だと
思う。
【あえての逆説的・オレの主張】
○「イジメを無くそう!」「いじめゼロを目指そう!」
‥みたいなスローガンを掲げた学校は、絶対にいじめを
撲滅できない。
>>16交通事故をなくそうに近い?
18:サビぬき。 ◆.PRo:2013/05/02(木) 01:31 ID:6Dw >>17
いや、も少し深い。
>>9 だ!「前にも書いたがまた書かせてもらう」ぞ!!「2度と来るな!」と書いた筈だ!そして「文章(或いは「日本語」)を理解出来ない」のはお前の方だ!さっさと自殺しろ!!(`皿´;)
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新