らいらは1時間くらいまでならいいんじゃないかと思ってるけど
母親は普通は10分とかって言ってきて軽いショックを受けたのでスレ立てましたーw
皆さんはどれくらいまでならゲームをしていてもいいと思いますか?
ぜひ意見ください!!
荒らし なり アク禁注意
高橋名人は1日1時間っていってたよ
13:匿名希望 hoge:2016/02/18(木) 10:14 ID:RMI >>11
スマホゲー版だとかが限定になるけどストライカーズ1945みたいなのとかフラッピーバードとかかな。
ドラクエクリアに何年かかるんだろww
15:◆NQ hoge:2016/02/21(日) 09:58 ID:R3c10分ならいっそやらないほうがマシだからゲオに行って換金して全部菓子にしてしまおう
16:じゃじゃん:2016/02/21(日) 16:58 ID:CDE親の前でゲームしなきゃバレないだろ
17:らいら◆1Q.:2016/02/23(火) 12:10 ID:dHA>>16 でも見つかったらとりあげ
18:苺ましまろ*◆LM せせせせ:2016/02/23(火) 16:01 ID:W6s ゲームなのかよくわからないけどうごメモやポケアカなどはつい夢中になるので4時間くらい…
あとはPCで動画みたり作曲したりアニメ作ったりでなんやかんや7時間くらい…
とりあえずご飯、お風呂、トイレ、着替えとか以外はほとんどやってるかな…*
10分とか。ffの中ボス倒せへんよw
20:あむ◆pg:2016/03/02(水) 07:28 ID:XHIえ…………。2.3時間なんだけど。
21:匿名希望:2016/03/04(金) 00:05 ID:ccc 勉強できてんなら何時間やっても
良いと思う できてるのならな!(学生の場合)
ゲームの種類にもよるし、年齢にもよるし、アルバイトなり収入があるかにもよる。
勉強が出来て、アルバイトしてて、周辺機器を自分で買い揃えてて、家計に貢献していたならば言うことは無い好きなだけやれ。
でなければ親の言うことを聞け。
>>22
一見(´・Д・)」コイツはまともな事を言ってる様だけど……
コイツの主張は主の課題を広げてるだけ……(笑)
考えの合わない相手(親)に何かを認めさせるのと
ゲームをする事自体は分けて考えた方良い!
ま〜二者択一で頑張れ!
( ̄◇ ̄)
親の言うことには従っとけというのは勿論ごもっともなのだけれど、このスレ主は
貴方がもしも子供の親だった場合、我が子にどの程度ゲームをする時間を与えても良いと思いますか?
ということが聞きたいのかもしれないね。
いやでもスレ主の年齢やらその他の情報が乏しいのは確かか
>>1は現時点での勉学への打ち込み具合はどうなのか、早寝早起きや家の手伝いなどの習慣は身に付いているのかね?
健康や学力に影響を及ぼさない範囲で
楽しむべきなんじゃないかな。