僕はユーチューブとかでユーチューバーの人の動画を見ます。みなさんはどう思いますか?好きなユーチューバーはヒカルさんが好きです。理由は面白いから。地元に来てほしいぐらい面白いです。
2:一文◆aI:2016/04/13(水) 09:29 ID:35A無職
3:匿名希望:2016/04/13(水) 12:06 ID:L9U>>2はユーチューブは見るの?
4:一文◆aI:2016/04/13(水) 12:55 ID:mVs見るよ
5:匿名希望:2016/04/13(水) 13:26 ID:L9Uヒカルゲームズは見ていた。ユーチューブって面白い動画と面白くないやつがある。ヒカキンよりもヒカルさんの方がトーク力があって面白い。ヒカルさんはアンチは多いが話が上手だと思う。テレビ番組に出てほしい。ユーチューバーは人を楽しませる動画なら立派な仕事だと思う。
6:一文◆aI:2016/04/13(水) 15:20 ID:1yYYouTubeで稼いだ金は不労所得というのが一般的認識であるから仕事ではない
7:澪◆Ao:2016/04/13(水) 16:32 ID:OvI 私的にユーチューバーの人には仕事じゃなくて趣味にしてほしいかな
だって金儲け目的になったら面白くなくなる気がする、てかヒカキンさん?の動画見たけどはっきり言ってくだらなかった。面白くなかった。
ヒカキンさんファンの人ごめんね
テレビにも出てほしくない、テレビに出たら若くて面白くもない人達がなろうとか思いそうだしって感じ。因みに歌い手さんとか躍り手さんにも出てほしくない
人の人生は自由でいいと思う。YouTubeで稼いだ金で生きていいとも思う。
世間から何言われようとYouTubeで幸せをつかんでいるのならいいと思う。
人は自由であるべき、普通の人生なんてない。
YouTubeでトップになるのは難しい。チャレンジ精神でいいんじゃない。
YouTubeで稼いだ金で生きていいと思うよ。
職か職じゃないかの話をしてるんだけど?
11:匿名希望:2016/04/13(水) 18:39 ID:L9U>>10ユーチューバーは人を楽しませているから立派な職業として成り立つよ。それとテレビ出演と人気があれば、職として成立すると思う。後は世間の考え方だね。日本人の真面目すぎる考え方は人生台無しだよ。もっと視野広げないとダメだよ。なんでヒカキンが人気なのかは分からないけどね。
12:一文◆aI:2016/04/13(水) 18:50 ID:0LM >>11
おまえの中で結論が出てるならスレ建てる必要ある?
>>12 建てる意味はいろんな考えを聞いてみたいからスレ建てた。
14:匿名希望:2016/04/13(水) 22:01 ID:Fwo よくわからんがユーチューバーは職業だと思う
第三次産業のサービス業に分類されるんとちゃうかな〜?
YouTuber(笑)の営業努力は置いといて
そいつ自身が「配信業として日銭を稼いでます」と主張すれば職業になるし、「これは本業の傍ら趣味でやってる事です」と主張すれば趣味になる
野球で投手が「これはスライダーです」「いやいやこれはカーブです」っていうのと同じレベル