意見を出してほしい
2:匿名希望:2016/05/01(日) 20:07 ID:AXU断然性格。顔は良くても性格悪い人が過去に居たけど嫌われてた
3:匿名:2016/05/03(火) 17:14 ID:Di. ちなみに私は顔だな
学校で性格いいのにいじめられてる子いたし、
可愛いけどめっちゃ性格悪い子が皆に好かれてるから
>>2
その人がブスだったら
嫌われるどころじゃなくいじめられてたんじゃないか
だからやっぱ顔は大事ですわ
そんなの決まってる。どちらも大事だ。
6:コウ◆z7YnxI462s9e2:2016/05/03(火) 21:05 ID:Dx. 人が性格で選ぼうとするのは、
世間一般的に埋め込まれた意識。
「顔で選んだ」というより「性格で選んだ」と言えば好印象を持たれることが多い。
つまり自分は性格で選んでいるという正義感にかわれているだけ。
自分のタイプならば余程の事で自分が悪印象を持たない限りは自分好みの顔、雰囲気などで好印象を持つ。
「この人は性格が良い」というのはその人の負の面を無意識に見ない、つまり良い所を重点的に見ているだけ。
結局は自分好みの顔と雰囲気で決めて、性格などはそれに付け足していく感じって人が大半だと思う。
長文になってしまって申し訳ない。
俺はもとより、女性は顔が最も大きな取り柄なのだ、その他は価値がないとさえ思っていたが…。
人当たりのいい笑顔のステキな、でもお世辞にもキレイとは言い難い女の子にお菓子をもらって、不覚にも惚れかけて、じぶんの鍛錬の足りなさを痛感した。性格というか、明るさだよね…。
>>7
>人当たりのいい笑顔のステキな ‥的な好感。
そう、それらは全て外部に向けて放射されたからこそ相応の価値を生み出したものであって、「それと同じ事を心の中で思っていた」からって、何の意味も無いもんね?
>>8
横槍を入れて申し訳ない、「外部」と「それ」というのは具体的にどういう……?
>>9
【具体例】
満員のバスの中に2人の女子中学生A、Bが座っていた
しばらくしてバスが止まった停留所からいかにも足元が覚束ない風の老婆が乗りこんで来た
そこで女子中学生A・Bは同時に同じ事(『あのお婆さんに席を譲ってあげなきゃ;』)を考えた
だが、女子中学生Aは恥ずかしくてそれを口に出せなかった
一方で女子中学生Bは、サッと立ち上がり「どうぞ♪」老婆に席を譲ってやった
**********************************************************************
‥ではこの場合、「性格が良い」と判断されるのはどちらだろうか?
@両者共に同じ気持ちであったのだから、同じだろうか?
Aあえての勇気を発揮した女子中学生Bだろうか?
B恥じらい深き女子中学生Aの方だろうか?
‥ってゆうお話なのですよw
>>10
なるほど。
丁寧に教えて頂き有り難う御座います。
確かにその場合では女子学生Bの方が好印象を持たれますね。
しかし女子学生Aも同じことを思っており、
結局違いが生まれたのは行動したか否か。
行動しなかった女子学生Aが悪いというわけでもないでしょうし……。
サビぬき。さんの仰った心の中で思っていたって何の意味もないというのが理解出来ました。^^
第一印象は顔で決まるっていうが俺は結局は中身だと思う。
ブスだとか男に裏で悪口言われてる娘を知ってるが俺は普通に可愛いと思った。実際話すと悪口言ってる奴等より性格ずっと良かったからな。
『ネット婚活』
最近ではこれが静かに盛り上がっているらしい。
顔写真とプロフを掲示して異性からの反応を待つシステム‥
極めてドライな結論が‥そこにはある。
>>13
あっ……(察し)
>>13
…議論終わったな
そこでの闘いが不利だと思う者は、別のフィールドに転進して戦えッ!‥っていうメッセージなんだけどね。
このスレタイには、最も大切な条件があと1つ欠陥してるぞ…
18:Ion◆SM:2016/05/15(日) 15:35 ID:Np.「人」とは何ですか?( ̄ー ̄)
19:Ion◆SM:2016/05/15(日) 15:49 ID:Np. 個人的な問題なのか「世界の在り方」的なことについて問うてるのかも疑問。
みんなが顔を度外視するような性格なら顔なんて大して重要ではない。
「顔」は「性格」に支配されてるように思う。
あ、やっぱ>>19なしで…
21:蝶:2016/08/20(土) 22:12 不細工って性格悪いの多い気がする
マジで性格いいブス見たことない
不細工にいじめられてかわいい子に助けられたなー
その人も別の不細工にいじめられて不登校になるし
いじめっ子って不細工多い気がする、僻むから性格悪くなるのかな??
>>21
逆にイケメンが必ずしも性格が良いという根拠はあるの?