。
2:ボンサイ:2016/10/09(日) 01:21 >日本に原発は必要か?(1)
そもそも依存しないためのエネルギー戦略なんだから、
一つを抜き出せば石炭もガスも石油も原発も不要だよ。
どれか一つ欠けても問題無い様に組まれている。
つまりは、原発以外の燃料に依存しなくて済むための原発なんだよ。
少なくとも過去に原発が供給し続けて来た豊富で良質な電力こそが
日本を今日の経済大国&技術大国にまで押し上げたという功績は
否定できないと思う。
不必要とはいえないが、津波や災害の時のようなリスクを考えるとなぁ。
日本に一番あってる発電方法は地熱発電と聞いたが、老舗の温泉地が潰れるとかなんとかでやらないんだとか。
なんだかんだ言って資源の少ない日本にとって原発は必要な存在だと思う。
というか、原発とどう付き合っていくかが一番重要だと思う。
事故があったら事故があったで、マスコミは中途半端な知識で不安を煽るような報道をせず、ちゃんと専門家を通して事実を伝えてさ。
「○○という核種が××ベクレル検出されました」じゃなくて、その数値がどういう意味を持つのかまで説明してくれないと。
とはいえ俺が一番心配なのは核廃棄物の処理方法なんだよね。
廃棄用カプセルの構造と地下水の動きを照らし合わせて、10万年は地表に放射性物質が出てこないような計算で埋設処理してるんだけど、
>>4さんの言うように日本は地震が多いから、この方法が果たしてベストなのか、数百年後に大量の放射性物質が地表に現れたとしても責任の取り用がないけどどう考えているのか。