俺はサッカーは好きだけど、野球は嫌いだな。理由は見たい番組とかが潰されるから、嫌なんだよな。国際試合のサッカーなら許せるけどね。サッカーの方がチームが多いから面白いよね。ヨーロッパでは野球はあまり人気はないよな。
2:匿名希望:2017/01/02(月) 10:56 ID:oFs 野球なんか無くなれば良いのに。
当たり前のように放送延長して後番組潰すのが嫌い。
誰でも野球知ってなきゃいけないって雰囲気が嫌い。
小学生に町内会で無理矢理野球大会させたり、体育の授業にも入ってるのにルール説明一切無いって何様?
知らねーよ野球なんて。
延長して好きな番組が観れなくなるのは嫌だ❗
勝手に入ってごめんなさいー!
サッカー、かな。野球も無くなればいいとは思わないけど、延長されるとちょっとイラッとする。
5:匿名希望:2017/01/12(木) 23:09 ID:hQM野球。サッカーは、ルール守って、もっとクリーンになってもらえないと観れない。背後からスライディングとか、悪質なの目立つ。
6:一文◆aI:2017/01/13(金) 00:13 ID:MQI野球はスポーツじゃねぇだろ
7:JJY日本通信:2017/01/13(金) 00:40 ID:JJY んー、、
観戦して楽しいのは野球で自分がして楽しいのは、サッカーかなー。
野球は本当に苦手、何故か野球はできない……
サッカーが好きかなぁ。面白いし
9:匿名希望:2017/01/14(土) 05:01 ID:Tms 昭和の頃なんか日本の男子の球技はほぼ野球一択で、
サッカーやバスケすらドマイナー扱いされていた。
その頃のサッカー日本代表は弱くて、ワールドカップに全然行けなかったし。(アジア枠がたったの2しかなかったのもあるが)
キャプテン翼の大ヒットでようやくサッカーに日の目が当たった。
>>9キャプテン翼が日本のサッカー界を大きくしましたよね
11:このハゲー!:2017/12/27(水) 21:29 ID:aCk 野球でテレビが潰れることに不満があるんなら野球自体は嫌いにならないでほしい
>>2 ルール説明せずにいきなりしろはマジでわかる 強制するくらいならせめてルールくらい教えろって思うわ
本当に白熱するのはサッカーかな。
野球は必ずピンチとチャンスが一定の割合で来る(攻守交代制的な)。高校野球の全校生徒で応援するのは何気に楽しいけど、最初はルールがわからなくて周りに流されて喜んだり……今はなんとなくルール分かってきたから普通に楽しめなくはないけど。
サッカーは激しい衝突があって初めて点をとるチャンスができる。ロースコアだけどこっちの方が見ごたえがある。点を取ったときの達成感も強い。
あと、個人的にサッカーのほうが実況が面白い。
サッカーが好きです。
理由はプレーしてる姿がカッコいいから。
叩かれ覚悟で野球。
どっちも現地参戦したことがあるけどサッカーはサポーター席だけが盛り上がってるだけで他は本当に盛り上がらない。指定席も自由席もみんなスマホ見てて試合に見向きもしない。
でも野球は指定席だろうが自由席だろうがみんなが団結したかのように応援して、点が一点でも入れば知らない人ともハイタッチして喜びまくるから楽しいんだよね。
まぁ、私の地元は何を隠そう鯉だからほかの都道府県とは全然違う、ってのが大きいと思うけどね。
>>14
それは分かる。
サッカーじゃないけど、ラグビーボールの観戦を学校の義務で行ったんだけど……同級生の友達がスマホばかり見てて「なんなの?」って思った。
先輩が「一緒に応援しよう」って言ってくれなかったら退屈したままだった。
野球は確かに応援の団結力がすごい。応援は好きだけど、、、
夏にやる理由が分からない。
>>15
夏にやるのは天候では?
冬になると雪や地面の凍結で観客は良くても選手が困るんじゃないかな。広島や福岡みたいな暖かい所ならまだ良いけど北海道や宮城はそれこそ観客も大変だと思う。
>>16
じゃあ私はサッカーですかな。野球応援で、熱中症寸前でみんなに迷惑をかけたことがあったので、、、
サッカーも同じな時があるかもしれませんが、サッカーはまだ季節を選べる……のかな?
おらパラ競技派だ。
19:gomi:2018/01/11(木) 22:04 ID:d.s サッカー信者()多いね
野球が好き
サッカーってぶっちゃけあんま点数はいらないのに長いから眠くなってきたリする
野球はある程度点数入ることがほとんどだし見ていて飽きない
>>19
信者って表現は、本当に心の底からサッカーが好きな人には失礼だと思います。
私達やあなたたちには見えないサッカーの魅力があるかもしれないのに、その表現はもったいないですよ。
>>20
いやサッカーが好きなのは別にいいけど自己中な理由で野球けなしてる人多いから信者っぽく見えただけ
んで何がもったいないのかが五回くらい読み直してもわからなかったから説明してくれると助かる
>>21
ごめんなさい、言葉のあや(?)です。特に深い意味はありません。
私の住んでる県のサッカーファンは、県知事に対して「原爆なんて古い話すぎてつまらないから新スタジアム何とかしろや無能知事」って平気でTwitterにリプライ送るからな(地域モロバレ)。よく鯉ファンのマナーがーにわかがー言うけどどっちもどっちでしかない。
>>19
野球もなかなか入らないことあるけどね。
どちらも現地参戦しないと分からないことはあるよ。サッカーも現地参戦だと意外とあっという間に過ぎる。それを踏まえて私は野球を選ぶけどね。
>>23
いちおどっちも現地参戦はしてると言っておくね。。
>>19
は? 信者?
サッカーと選んだ誰がそんなこと書き込んでんの?
けなしてるってどこを、どんなふうにけなしてるんですか?
てか、あなたっていつも自分の考えばっかり押し付けてますよね。
>>24のような発言とか相手のこと何も考えてないですよね。
そもそも見たい番組が潰れるから野球が嫌いっていう理由は結構自己中心的なんだけどな。
あと、学校で野球のルール説明無しにやらされるとか言って貶してるけど、これサッカーも同じなんだけど。
あとさ、ここは議論するところであっていきなりの揚げ足取りっぽい事は場違いやぞ。
で、ワイは野球派。
野球の方が白熱するし、大きく当たった時の爽快感がいい。
>>25
>>26読んでいただけると
んで私の言葉選びは悪かったかもしれないけど私個人への批判をここでするって他の人の迷惑だから。あなたこそ人のこと考えてないじゃん。つぶやきスレでも来てくれると助かる
んで>>24のどこがダメだったの?どっちも現地参戦してるだけなんだけど。
>>26
ありがとうございます
>>27
あなたの呟きなんて興味ない
28
まあまあ煽っちゃだめ
皆さん仲良くしましょうね。
自分は野球のルール難しいし、小さい頃やってたのもあってサッカー派だけど、どちらも各々の良さがあるから比べるのはどうかと思う…。
天候や時間帯は変えられるものじゃないし。
>>30
なぜか昔からよく二つに割れる両者だからね…
>>28
このスレで個人の批判をしてるのが場違いって言ってるんですけど。
おまえらキックベースやれよ
34:やっぱバスケが一番かな? サッカー派:2018/07/01(日) 09:22 ID:oMg サッカーサッカー!一番はバスケだけどサッカーの良さもめちゃくちゃわかる!野球?
何それウ◯コの味がするんだ!。てか野球はボール小さいしまだテニスみたいにラケットで打つならまだしもバットと手?あたり辛くてやりにくい。あとみんなみたいに後番組潰されるな。しかも野球やってる奴基本荒れてるし。野球(死)ね野球(死)ね野球(死)ね‼‼
私は野球派。
逆転した時の嬉しさは半端ない。