25才未満の若い人にも、被選挙権を与えるべきかと思われる。
せめて成年者同士は対等にすべきだ。
日本をまとめる?にあたってある程度人生経験が無いとダメだと思いますね。
社会にでてまだ早い20歳とかが国会とかにいたら自分は嫌ですね…
>>1
その意見にはフツーに反対。
逆にオレは被選挙権年齢を35歳くらいまでに引き上げても良いと思うし。
だって、それまでの立候補者の生き様やら人柄を判断する材料(情報)なんかは
多い方が良いに決まってるじゃん?
>>3
最近、マスコミの海外との比較による手段に見事引っ掛かったのかもしれません。
>>2
30才くらい?
>>5
35歳くらいがベストだと思いますね。
年齢を下げたとしても供託金のお陰で簡単には出れないから資金に余裕が 有るボンボンの若造か二世しか気楽に出れない
知名度の低い一般人はまず勝てない
総投票数の10%以上の票を取れば供託金は返還されるがまず何の後ろ盾もない一般人が10%獲得が無理だな
まぁ無名の一般人は早い段階で立候補し知名度向上のメリットは有るだろうけど
>>7
市議会選挙くらいなら、30万円くらいだから立候補しようと思えばできるかもしれないね。
以前、さびぬき。氏が、当選しにくいとは言っていが、町議会や村議会選挙なら供託金は要らないぞ!
で、市議会レベルだと頑張れば当選するかもしれない夢があるらしい。
皆さんは地方議会の被選挙権についても引き下げは反対かお聞かせいただきたい。
尚、私は国政に於ける被選挙権のつもりでこのスレを立てたので、上記は単なる質問です。
市議会議員は現職業との兼業も可能だし、地方によっては“定員割れ”しているケースもあるから
比較的当選しやすいという傾向は確かにあるわな;‥。
で、この辺の議員なんかだと、「政治なんて誰がやっても同じ」などという死語常套句が今尚
適用出来ちゃう部分もあるしなー
>>9
てゆーか、被選挙権年齢引き下げのメリットが分からないんだけど?
まさか「就職活動がイヤだから、高卒でいきなり立候補♪」みたいな輩を生みだしたいの?
あるいはAKB系の誰かが、ユーキャンで資格をとるより楽そうだから‥的な企画で立候補しちゃったらどうする?
もしくは、あのJ事務所が動いてしまったら;‥?
逆に聞きますが、年齢を引き下げる事により、どのようなメリットがあるのかを具体的に知りたいですね…
今は>>10さんの考えが正しいと思いますね。
ちなみにオレが提唱する「35歳案」には当然それなりの根拠があって
まず第一に「社会経験を10年以上積ませるための期間」としての意味があるわな。
そりゃそーでしょ? 学校(大学)を卒業してろくな職業経験や労働体験も無いままに
いきなり政治家として立法やら行政監理なんかをさせてみたってロクな事が無いと思うし?
次に政治家を選任する側の有権者の立場で考えてみても、成人後15年間の候補者の
履歴(主に職歴)によって、その能力や人柄なんかを判定する為の情報がより多く得られるワケじゃん。
地方議員の資質の如何が問われる昨今、むしろそっち(引き上げ)の方が良いんでないの?w
で、少し話はそれるけど‥現在国政選挙なんかで行われている政見放送についてなんだけど‥
これなんかも候補者が一方的に自分の考えをダラダラしゃべるばかりじゃツマんないから、
視聴者側からもメールによる質問やらコメントを画面に投稿出来るようにすれば面白そうじゃんかw
※‥ただしモロの荒らしコメは、罰金&刑事処罰の対象になる!‥みたいなシバリ付きで(笑)
被選挙権の引き下げは25歳で妥当だろう。
ある程度の社会経験は積まなければダメだし、かと言って被選挙権の年齢を引き上げると逆に若い勢力を入れづらくなる。
あくまでもこれからの未来を担っていくのは若者なんだから大なり小なり若者のニーズに合わせられるようにするには25歳が妥当だろう。
>>13
それは参議院や都道府県知事の被選挙権?
>>14
そっちの被選挙権の話ではないんですか?
私の当初の主張は、日本に於ける全ての被選挙権を一律20才にせよと言うもの。
ところが、色々と問題を指摘されていたところだ。
全ての被選挙権なら尚更反対だよ。
20歳なんて社会もろくに知らない人員がたくさんいる年齢は絶対にダメだろう。
>>17
ここ最近、読売新聞が日本の選挙制度と海外の選挙制度を比較をするもんだから変に感化されてしまったみたいだ。