葉っぱ天国にも多種多様な板がありますが、当然ながら問われるのは文章能力だと考えられます。
皆様は、議論センスの有る無しは、どこで判断しますか?
A.難しい言葉を知っている
B.文章が完結、読みやすい
C.閲覧者への働きかけが上手
D.インパクトがある
E.流れを変える文章能力がある
F.オリジナル性(独創性)
G.学歴、知識
H.人生体験が豊か
議論板の皆様は、何をモットーにして議論していますか?
Fで… あんまり来ない上に反応すらしてもらえないけど
3:ドヤ顔 hoge:2017/05/03(水) 12:48 ID:E8QBとF。Aは逆に難しい言葉使いすぎて初心者にカスる恐れがあるからそんなに気を付けてる人は居なさそうだな
4:たくっち:2017/05/03(水) 19:06 ID:KdY クリティックにはソクラテスの「無知の知」や、小林秀雄のいわゆる「無私の精神」とか、脱構築とかポスト構造主義とかフェミニズムとかあるけど
自分の立場を選んで語るのがいいと思う。
そうでなければただの「感想」になる。
弁論術と哲学では違うけど、
ここで言う議論とは哲学の方だよね?
いいと思うのは人生経験と、独創性かな。
世阿弥は「受破離」ということを言っているけど
人生経験は議論に深みを出すが、それに囚われてはむしろ邪魔になる。
人生経験を自由自在に扱う「独創性」も必要だ。
えっと…よく分かんないけどとりあえず 話す内容や聞く人によって
それが深いか正しいかとかは違うって事で…?
>>6
ソフィストなら「インパクト」で話は済むよ。
それが「深そう」「正しそう」で話は済む。
だけど本当に「深い」「正しい」という普遍的なものを手に入れるにはどうすればいいか。
議論にセンスなんか問われんよ
東大出身というだけで内容なんか、無くとも
後からセンスの方がついてくる
>>8
ソフィストならそうだね。
まさに東大という「インパクト」が、その言葉を正しそうに見せる。
だけど「正しそう」ではなくて「正しい」が欲しいのだ。
とりあえず分かりさすさとインパクトに東大か否かは必要ないだろうね。経験論に関しても知識じゃなくて実践で語る人もいるから分野によってはAやDなど答えが変わるだろうね
11:sword:2017/05/03(水) 23:04 ID:XgU 各々が伝えたい、ことを自由に書き込めばいい
つまらんセンスは不要
>>10
まあ東大は充分条件で必要条件ではない。
では必要充分条件はなんだろう。
>>11
それな
「B」だね。
文章が簡潔・明瞭で一定のリズム感があり、長文構成力に長けた相手に対峙したならば
本能的に「‥こ、コイツ只者じゃねぇ;!」って感じでビビっちゃうな、オレの場合;w
案外、E.流れを変える文章能力がある ・・これの要素は大きいと思う
で、てっとりばやく流れを変えようとすると、「煽り」になる、と。
僕も「B」かな〜( ・∀・)
文が簡潔に総括されているってことは蛇足な部位が無いってことだよねっ ( ^▽^)
様は文才ってことかなっ笑
文才は相手に"強そう"という印象与えるし
文を完結に纏めれるってことはそれだけ脳内処理が追い付いてるということ、比例して実力もやや含まれるんだし
僕は「B」かなあ〜 ("⌒∇⌒")
「B」で。
17:匿名:2018/08/10(金) 12:27 ID:7kY【C】と【D】
18:いざよい◆YU:2018/08/10(金) 20:59 ID:9u2 B.文章が完結、読みやすい
C.閲覧者への働きかけが上手
E.流れを変える文章能力がある
F.オリジナル性(独創性)
かな。わたしは。
Bと聞いて思い出されるのが「悪の権化」さん。
>>18
>「悪の権化」さん。
あー、懐かしいねw
「ネタで遊ぶ事」も「無駄に煽る事」もしない正統派の論客だったよねw‥
うん、あーゆうヒトこそこの掲示板に留まって欲しかったもんだ。
テンポの良さも必要だと思う
こちらがいろんな側面から論を展開していても、オウムのように前のレスとおんなじことをだらだらだらだら長ったらしく書いて終いにゃ最初の数倍の文章量になっている奴を結構見かけるんだけど、これがまた読むのが拷問みたいなもんなんだよ…
楽しむことが何よりも大切だと思います。
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新