中国では油まみれの汚い下水が流れる川からくんだ油(水でなく、油まみれにしている油本人です)を濾過して加熱したものを食用油として売却してるという話を知りましたが、これはヤバいと思いましたね。この下水油はどうにもヒ素以上に毒性が強く、発癌性も極めて高いとのことであります。
何なんですかね。
まあ、中国では食品安全関連の刑罰は最高刑が死刑だったりするが、そもそも14億人も管理できてますかね? 今日この時もどこかで下水をくんで作ってる野郎がいるんじゃないだろうか。
さて、問題はこの下水油で調理加工された冷凍食品等が日本に入ってこないか、又は今後どう防ぐか(仮に輸入されて日本で問題が生じれば製造物責任法の分野かな?)。
また仕事で中国へ長期出張を命じられたとして(特に中小企業)、この下水油問題等(偽卵問題もあるよ)を理由に拒否できるのか。
>>7 法令遵守感覚を欠損しちゃってたとして、実際、法に違反してたら、捕まっちゃったりしないんですか…!?
地溝油に関しては捕まってる人いるみたいですが;
>>8
>法に違反してたら、捕まっちゃったりしないんですか…!?
うん、もちろん逮捕されちゃうし、刑罰も日本より重いよ。
でもその時彼らはこう思うわけだよ。
『くそッ、オレは運が悪かった;‥ッ!!』
>>8
一年前の中春節で売れ残った月餅を翌年の中春節で売ってたりした事例では、当局が摘発しようと動いたときには、既にオーナーが逃走してたらしい。
要は一瞬で金儲けして逃げて、ほとぼりが冷めたらまた金儲けの繰返しではないだろうか。
たぶん、捕まる前に逃げれば良いと思ってるよ。