ネトウヨって本来「ネット右翼」の意味だから、ネットで保守的発言する人はみんな「ネトウヨ」になるはずだが、最近はNHKや産経フジといった団体や会社までもが「ネトウヨ」と呼ばれ、どんな人が「ネトウヨ」なのか分からなくなってきてるな。
ましてや、今じゃ著名人や弁護士までもが「ネトウヨ」という言葉を平然と使うし。
これはどうでもいいかもしれないが、著名人や弁護士など人が注目する人が「ネトウヨ」みたいな侮蔑的用語を使わないでほしい。これは保守側にも言えること。
2chとネトウヨウォッチングというずっと何年もネトウヨを観察研究していたサイトがあるんだけど、そこを見るとネトウヨについて色々参考になりますよ。
「2chとネトウヨウォッチング ネトウヨ分類」で検索どうぞ。
ネトサポと呼ばれる自民党ネット工作部隊やら日本会議なんかの宗教右翼が何年も前からネトウヨ扇動のネット工作してるのは結構有名なんだけどね。
20:とおりすがり:2018/03/06(火) 13:39 ID:1JY ひろゆき氏は「2ちゃんねるラジオ」の2001年8月29日放送分で、
ニュース系の板で嫌韓ネタを書き込んでいるのは世論操作を狙った
“職業右翼”の組織的仕業ではないかと発言しています。
一部抜粋
ひろゆき「韓国ネタ多かったのは確かだねえ。あれはやっぱ、職業右翼の方がいるからでしょう。」
「それにしてはねー、あのねー、IDいっしょの人が多かったりとかたまにあんだよね。」
隊長 「たしかにね、何人もいないで書いてるだろうてのはあるけれど、
ただ、24時間ずっと書いてるからね。」
ひろゆき「んー、だからまあ、組織的なら、2人居れば十分だからね。」
隊長 「まあね、2人ぐらい居ればなあ。だから、そういう意味では、なんかやってそうだよね。(藁」
ひろゆき(藁)
ちなみに、月刊「正論」(03年6月号)誌上でのインタヴューでもほぼ同様のことを発言しています。
↑
昔からネット見てる人にはこれも割と有名な事ですよ。