Youtuberヒカルについて議論しよう。
2:ゆなちゃんねる:2017/09/05(火) 21:24 ID:Icsいいねぇー
3:アーリア◆Xo:2017/09/05(火) 22:12 ID:b9. >>1
紛らわしいから聞くが、まさか御本人ではないよね?
本人はこんなとこにいないと思われ
5:アーリア◆Xo:2017/09/05(火) 22:20 ID:b9. >>4
主にツイッターグラードで論戦してるか。
>>1
彼の話し方は大変巧みであって、気を付けないと乗っけられてしまうね。
本人じゃないよなりきっているだけだよ。
8:ヒカル:2017/09/05(火) 23:30 ID:MLs今回のVALU騒動について、大変、申し訳ございませんでした。
9:アーリア◆Xo:2017/09/06(水) 18:54 ID:mOI 今回のヒカルの疑似株式騒動について、疑似株式の優待情報を信じて購入したものについて、内容の錯誤と動機の錯誤のどちらが成立するのやら。
まあ、錯誤による無効を主張が認められうる場合において、被告とすべき者が誰なのかがまた問題となるけど(運営会社が一旦買い取って他者に売っているなら、運営会社を相手取れば良い)まあ、今回は錯誤の成立ついて気になってね。