もう9月に入って組体操を練習している学校とかがあるだろう。でもほぼほぼ骨折する人は少なくても1人か2人は出るだろう。こんな危ないことをするまでやるべきなのか。
ちなみに自分は組体操をして何回も落っこちたことがある。運が良かったのか骨折はしないで済んだ。
…という訳で最近疑問に思ったんで皆の意見を聞きたいです。
組体操はやるべきではないな。
3:初雪 トリップ省略:2017/09/13(水) 21:03 ID:cMQ どうやら規制されないみたいなので謹慎を解きますおおおおおおお。
まぁ小学生の運動会に限定させてもらうが、〆としてのしゃぶしゃぶで言えばラーメン
組体操なのだと思う。派手だとこの運動会スゲーってなるし、なにより感動できるから
だとは思う。
残念ながら近日、アウトドアな子供がいなくなって少しの怪我でもいてぇって
なったり運動神経が良くなかったりするのです。
まぁどっかで打ちきりにしたほうが学校の為でもあるでしょうね。
まぁ学校が責任取るわけなんだからソーラン節でもやればええと思うけどな
5:みーけ◆yk:2017/09/14(木) 23:19 ID:NA2 >>2
理由も書いて欲しかった…;
>>3
まあメリットとしては観客を感動させたりできることだけど安全が1番だと自分は思ったので>>1みたいな事を書きました。
>>4
確かソーラン節って5年だよね?
そしたら2年連続でやるってことかい?
ソーランじゃなくて
皆でDaisuke踊るの?
俺はやらない方がいいと思う
俺の記憶だと、ガタイが良かったりすると絶対下だし、なにより痛い
それで、一回体痛めた俺なw
やりたいやつだけやればいいと思う
あんなのただの教師の自己満だよ
「私たちはこんなことを教えて、私たちがここまで育てました」的なのを主張したいんだろ
>>5
>>ソーラン節は5年だよね?
いや、都道府県や地区によって違うかと神奈川で3年の頃して福岡では6年の頃したで