友達がガラガラのレイトショーで「IT」を観ようとしたら、映画が始まった途端に見知らぬ男性2人に左右を挟まれ怖くなって帰ってきたと聞いて怒りに震えている。女性1人でそんな時間に行くもんじゃないとは言いたくない。誰だって好きな時に好きな場所で好きなものを楽しめる世の中であって欲しい。
http://twitter.com/_yuukixxx?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fjin115.com%2Farchives%2F52201671.html
レイト帯だとしても真ん中の方であれば仕方ないと思うんだがなぁ...
どう思うかね?
映画の始まった丁度瞬間で二人同時に、って所が怖かったんでしょうね。偶然だとしても多少の不信感や恐怖感を抱くのは普通の女性なら当たり前なのでは?
ガラガラの館内でわざわざってのも不思議な話ですし、他人とピッタリ同じタイミングで座るという点についても然う然うある話じゃないですからね。
>>10
うん、遭難(災害や犯罪被害に遭う)する人としない人の違い(差)って
そーゆうグレーな状況から機敏に脱出するか否かで決まったりするもんだしね。
「ちなみに(深夜の)映画館での痴漢が多い理由」
@防犯設備の死角や不備が多い
A暗いので犯人の顔が判別し難い
B上映開始後は移動や身動きがしにくい
C同様に(助けを求める)声を上げにくい
D周囲の目撃者が現れ難い
E犯罪者側に勝手な思い込み(※)があったりもする;(←AVの影響)
※‥レイトショーに独りでやってくる女は、痴漢行為を受け容れる用意がある‥的な;
>>8
レイトショーだとガラガラで比較的移動できるんだ
映画館側も席の移動まで見てないからね
>>9
まずスレタイを見なさいよ
>>12
何て不親切なヤツ;‥!
始まった途端に左右挟まれたってところが怖いな、女の人の行動は間違ってはないと思うよ。
逆に自意識過剰だって思ってその場に居続けることのほうが危険だと思う。
まぁこんなこと言ってたらいつか映画館にも女性専用席男性専用席ってわけられる日が来るかもしれんな。
>>14
ぶっちゃけ電車限らず全てのものにおいて男性専用・女性専用・LGBT専用って分けた方がいいと思う。物凄く極論だけど、あっちこちでトラブル!あっちでトラブル!こっちでトラブル!なんて毎日毎日あったら頭痛いもん。
暗くなった途端に遠くに座っていた男性2人が急に移動してきたら という話なら めっさ怖いな
ほんと 人間みんな良いやつなら良いんだけどねぇ
防犯意識を大切に
>>16
うん、そーゆう防犯意識ってすごく大切だと思う。
無駄にスキを見せる事が、成り行き的な犯罪を誘発してしまう場合だってあるんだからね。