この際だから“嘘(うそ)”というものを真面目に考えるスレ

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:サビぬき。◆Ow:2018/01/17(水) 22:35 ID:Xv6


別に他板の“とびっ子”を叩く為のスレでは無いので誤解しないように。

※‥ただし時には参考例として「あそこでのやり取り」を引用する場合が
あるかもしれないが‥それはあしからず。

2:サビぬき。◆Ow:2018/01/17(水) 23:03 ID:Xv6


ちなみに(真性)嘘つきの子が自ら『自分はウソをついてました』と告白した際に
やさしい誰かが『違うよ、キミはウソツキなんかじゃないッ!』って否定した場合
‥それを傍から眺めている第3者にとって、一番の嘘つきは誰と言う事になるのだろうか?

3:サビぬき。◆Ow:2018/01/17(水) 23:25 ID:Xv6


【ネット掲示板】

リアと同様に周囲から冷たく無視されるよりは、たとえ叩かれようとも
誰かに関わって来てもらいたい‥と願う子が居るような気がする。

4:クレタ人:2018/01/17(水) 23:34 ID:irU

クレタ人は嘘つきだ

5:サビぬき。◆Ow:2018/01/17(水) 23:39 ID:Xv6


インディアン嘘つかない。

6:サビぬき。◆Ow:2018/01/18(木) 00:26 ID:Xv6


嘘と上手に付き合うことって、けっこう大事だと思う。

頑な(かたくな=ガンコ)に毛嫌いするばかりじゃ無く、ね?

7:タイ米:2018/01/18(木) 10:05 ID:cts

自分にとって都合の悪い事実をひた隠しにするための嘘

2相手に良く思われようと自らを誇張するための嘘

3場を盛り上げようとするための嘘

4相手を悲しませないための嘘



1は最も良く見かけるやつ。仕事・プライベートを始め、あらゆる有名人、国家ですらやっている様子。ネットでいうと少数派に陥った者による自演行為などがこれになるのだろうか

2これは比較的ネットでこの疑惑がある発言を良く見る。なかにはちょっと盛り過ぎじゃね!?ってのはすぐ分かるし前後で矛盾が生じている場合も多々ある。

3については冗談の1種なども分類されるし、あとは試合終了間際、圧倒的劣勢のスポーツチームのチームメイトやら監督が空元気で言ってみましたってのをテレビで見たことある

4……。滅多にないやつ。記憶している限りその嘘に実際に出くわした経験がないかもしれない。映画とかで見るくらいだな。
使用者としては重篤患者の家族とか、娘の恋人である若者を出し抜いて自分が地球に迫る隕石と自爆するシングルファーザーとかね。まあ結果若者は悲しんでいたけど。

とまあ自分本位の嘘からほぼ善意から来る噓もあると思うけど…欲望が強いね。1とかはかなり悪質でそれでいてつきたい欲にかられるから困りものだよ。特に仕事でやらかしたときは。

第三者的にはそれくらい許してやれよって思うこともあるのだけれど、嘘をついた相手にはいずれの嘘も受入れられないかもしれないという覚悟はしとくべきでねーかな。

8:あめ子◆ps hoge:2018/01/18(木) 11:55 ID:MWE

一番怖いのは嘘を嘘だと自覚せずにつく嘘。

9:匿名:2018/01/18(木) 12:35 ID:vnc

虚言癖ある人とかね


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新