日本の若者の自殺が最近、増えているよね。どうすれば、若者の自殺が減少できるか?議論しようよ。
40:名無し:2018/03/04(日) 22:22 ID:dxU あ、ID変わってないですねよかった。
>>39
そこからは最早思想の域になるので私からは何も言えませんが……。
何はともあれ、宗教などで国民の精神的支柱を作ることは大事だったのではないかというのが私の見解ですねえ。
>>40
>宗教などで国民の精神的支柱を作ることは大事
国家があえてそれをする動機はもれなく統治の利便性によるものです。
宗教の本質は価値観の統合と他文化への制圧的な上書き行為であると考えるべきだと思いますが?
>>41
ううむ、話がどうも………。説明下手で申し訳ないです。しかも論点もズレてるしね……。
国家の意図ではなく国民の気持ちとして。あくまで私は国民視点で物事を語っておりまして。宗教の本質というよりかは、それに伴う利益といいますか……。伝わる気がしませんが。
国教を定めることで国民は神を信仰することになるでしょう。そうすることによって拠り所を作ることができるのではないかと考えているのです。
>>42
>説明下手で申し訳ないです。しかも論点もズレてるしね……。
そうだね、勝手に論点変異型のキミは議論には向いていないと俺も思うよ。
>>42
わが日本には国体がある。
よって重過失及び禁治産宣告レベルに意思能力を欠くメシア君の世話になるつもりはないね。
あのメシア君は、知恵の果実を食ってはならないとか言ったが、そもそもメシア君の管理が杜撰だからアダム君とイブ君が悪魔に魅了されて食ってしまったんだろうが。単なる人間が悪魔に勝てるはずもないのにね?
>>43
ふむ、わざわざ私を煽ることへの必要性は甚だ理解しかねますが。
私はあなたの意見を聞きたい。
人間には神(とは限らないが、あくまで例として)という絶対的な存在が必要なのではないかと私は考えているのですが、その件に関してあなたはどうお考えで?
>>44
訂正。
メシア様ではなく、ヤハウェ。
>>45
いや、別に煽ってないし?
>人間には神(とは限らないが、あくまで例として)という絶対的な存在が必要
ん〜‥俺は別にそんなもん、あえて無くとも良いと思ってるよ。
でもまー、本当に困ったり苦しかったりした時には、手近な対象を見つけて“神頼み”とかするかもだけど?!
てか、何で自然淘汰を無くそうとするんですかね。
それを減らしたところで、また別の形で現れるだけじゃないですかね。
精神的支柱ってのは勿論大事だと思うけど現代日本じゃそれになり得る趣味・娯楽等を始めとした種々のコンテンツで溢れ返ってるしな
大多数の人はその中から生きがいってやつを見い出すわけだよな。
なんたって我が日本は“八百万(やおよろず)の神々”がおわします処だからなー
トイレやらキッチンはおろか、日用品雑貨にまでも神様が宿っちゃうルールだしw
>>50
そうですね。
【自殺】
現在、日本国内で自殺層のトップを走っているのはダントツで50歳代の男性。
その主な理由は“健康上の問題(病気などを苦にして)”だったりする。
で、今は比較的良い景気がもしも悪くなると、理由のトップは“経済上の問題(借金苦)”などとなる。
未来ある若者達が、そんなもんの背中を追いかけてどーなる?‥っちゅう話。
仮に死ぬ事にも値しない理由で自殺とかしちゃうと、死後に同情はおろか
侮蔑の対象とされる恐れなんかもあるから‥そこはくれぐれも要注意!
>>52
能天気だったバブル世代が実力派の氷河期世代に追い込まれていく下克上図式が頭に浮かんでしまった…
>>53
>実力派の氷河期世代
それが面白い事に有能であったはずのその世代の連中が、
ムダに才気走って自滅してしまう事が多かったが為に
現代日本のビジネス界は、組織構造上の歪な空洞化問題を
抱え込んでしまっているんだよなー。
楽にあの世にいける薬を開発して欲しいよね。自由に死を選べる制度になれば、
じさつする人間も救えるのにね。じさつをなかなか成功できない人も楽になれるのにって思うね。俺は来世は金持ちで天才で白人のイケメンか美女に生まれ変わりたい。その条件で生まれ変わるならじさつなんて考えないかもね。
「自殺=人生のリセットボタン」みたいな情けない妄想にすがって生きるよりは
コツコツと毎週、宝くじ(ロト6)を買い続ける方が少しだけマシな気がする‥。
『お前らなんかに俺(私)の何が分かるッ!』ってわめくヤツの考えてるコトって‥だいたい同じ。
基本的に悪いのは社会もしくは他人‥みたいな。
死んじゃう人の思考を否定するのなら、ほっとけぱいいじゃない。
気持ちをわかろうとして、なんとかしてあげたいとか思ってるならまだしも。
つぶやき板見てたら、何となく心に響くスレを見つけたのでコピペ。
確か名前は…ARURさんだった希ガス。
死ぬことが、悪い訳じゃないと思うんです。
死にたいのなら、その背中を見送ってあげるのが人間だと思うんです。
それで、引き留めて欲しいと思ったら、きっとその人はまだ生きていたいんですよ。
えぇ…ニヒリズムみたいなの流行ってるの?もっとフツーに考えてみて。ご両親やご兄弟姉妹が亡くなったらどう思うの。私はかなしい。後を追うかも知れない。
たぶん現実に死のうとする人間を目撃して、止められるのにそれをせず「ああ、あの人は何かつらいことがあったんだな」とは絶対にならないし、
道義的な部分での謗りは免れないし、後悔に苛まれると思うけど。とりあえず止めて理屈は後追いでしょ。自殺っていうことの重大さが想像の域を超えてない。自殺をあまりに高尚なものとして扱いすぎてるきらいがある。そんなんじゃないでしょ。自殺なんて。
...........................................................................................................
ちなみに若者の自殺については、…とくべつ若者の社会が大人のそれに比べてつらく苦しいとは思わない。
まだ未熟な青少年だから、こころの悩みを受け入れる「器」みたいなのが未熟で、かつ学校と家くらいしか活動範囲がなくて視野狭窄に陥りやすい。そこからさらに、若い時期特有の悩みが器を飽和してしまうことが、自死という重大な帰結をもたらすんだと思う。
いや、違うでしょ。
仮に自殺しようとしてる人がいたとして、その人を止めるなんて事ができる訳ないじゃん。
だってその人の辛さを自分は知らないんだから。
自分が自殺なんて良いこと無い、止めて、って言っても本人からすればウンザリな訳じゃん。
止めるんだったらちゃんと本人と関わり合いがある人でしょ?
本当に自殺しようとしてる人は誰にも話さないし、何があっても死ぬじゃん。
それで誰かに止められて自殺しないんだったら、ただ心配して欲しかっただけ、優しさに安心しただけじゃ
ん。
自分がどう止めようとしても、死ぬやつは死ぬでしょ。
だったら引き止めても無駄。
辛かったね、って同情して「止めた方が良いけど自分で決めなよ」って言うのが本当の優しさだと思う。
それで自殺を止めたら、結局のところはその人がまだ生きていたい、っていう意味じゃないの?
ほい。コピペ。
タヒにたくてタヒにたくてたまらない事もあるけど結局はみんな生きたいんだよ
タヒにたきゃどうぞって後押しする
それが本当の優しさではないのかなって思ってしまうなぁ
>>62
おはようございます。
ここは議論板ですから他人の意見を丸々貼るのは無作法ですし、出典という形なら最低限の引用にとどめて、元のURLと自分の意見を明記するべきだと思います。
この方はこの板で自分の書き込みがこういう形で引用されているのをご存知なのでしょうか?
了解を得ていないのなら公人というわけでもなさそうですし筆者の認識の外で批判していいかわかりかねます。文責の管理をキチンとなさってください。
意見への返信はこのことが解決してからに致します。
>>62
ついでに言えば「自分の尊敬する人が言ったから」だとか
「ローカル板の有名人の発言だから」‥の如きあさはかな動機で
議論板みたいな場所にコピペを貼ったりすると‥
その大切な人に余計な恥をかかせてしまう恐れがあるという事も認識しておこうね?
で、そのコピペ内容にガチの突っ込みを入れさせてもらっても良いのか?
死にたいって思わない人の方が羨ましいな。多分、自殺を考えてない人って人生を楽しんでいるよね。
66:サビぬき。◆Ow:2018/03/11(日) 14:11 ID:a92 >>65
いや、てきとーに悩んだり、困ったり、上手くいった事を喜んだり
時には失敗した事を悔んだりしつつも‥楽しむ時には相応に楽しむ。
すなわちそれがフツーの人生ってヤツでしょ?
>>66 フツーの人生を送るって意外と難しいよな。学歴が低くて、貧乏な人間はフツーの人生すらおくれないと思う。日本も格差社会が酷い国だと思うな。自殺が多い原因は格差社会と学校教育に問題があると思う。フツーの人生をおくるには安心できる社会システムを作るべきだと思うわ。日本と韓国って、上下関係が厳しい所と年齢に拘る所がよく似ているよね。
68:サビぬき。◆Ow:2018/03/11(日) 17:03 ID:a92 >>67
>フツーの人生を送るって意外と難しいよな。
そりゃ当然だろ。
フツーの人達はそんなフツーの人生を全力で生きているんだから。
意外でも何でも無いでしょ?
自殺を未然に防げる機関が機能できてるのどうかも問題な気がするが…
70:匿名:2018/03/11(日) 18:24 ID:iQ6安倍さんは人生100年時代とか言っているけど、安倍さんって頭が相当おかしい人だよね。俺は100年まで生きようと思わないしな。この先、生きていてもいい事がないしね。自殺が多い国、日本ではほとんどの若者が100年まで生きようとまで、考えないしね。人生をリセットしたい人の方が多いと思うな。
71:サビぬき。◆Ow:2018/03/11(日) 18:42 ID:a92 >>69
いや、惜しい命と死ぬべきではない者とが
少しでも多く保護されればそれで十分でしょ?
>>70
それでなんで安倍さんが頭おかしいの?
っつーかそもそも若者の自殺自体そこまで増えてなくね、、?
>>71
少しでも多く保護されてるなら一応機能はしてるんですね。
でも流石に全員救うなんて夢の話ですかね…
>>72 みんなで100年生きる考えがおかしいからだよ。 自殺って悪い事じゃないと思うけど、仲の良い友達が自殺しちゃたら、やっぱり悲しいよね。死ぬ自由は人間、誰にでもあると思うけど、なかなか日本って安楽死とか認めないよね。自殺は生きる事に疲れた人や楽しく無くなった人がするが多いよね。
75:gomi◆FQ hoge:2018/03/11(日) 23:02 ID:L86 >>74
でも強要はしてないですよね
確かに死ぬ自由は誰にでもあると思いますけど安楽死簡単に認めてもやばいことになると思います
>>75 でも、いずれは安楽死が認められる日が来るかもしれないな。
人生が辛いのなら死んでもいいと俺は思うんだよな。日本って意外に自由がない国だよな。毎日、死にたいとか言っている奴、重度の精神疾患の人は生きていても辛いと思うけどな。そんなに人たちが働ける社会じゃないしね。
自分の生死に関することは自由だが、システムを求める必要は無いよね。好きにすればいいんだから。
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新