もしも、敬語が無くてタメ口だけの世の中になったら、どうなるか?議論しよう。
15:匿名:2018/04/12(木) 18:13 ID:6ek 古い。そういう考え方がいろいろな問題の根源と言った。
そなたはボクの敵。彼らのような手下ではない。
先生もそんなことをしている暇があったら頑張って下さい。ただし、お国のお腰のためにはNGです。
いろいろ失礼しました。
サビぬき。先生のような古臭い考え方が様々な問題の根源。
失礼します。
とにかく古臭い。
失礼します(別れ)。
あの、ちょっといいですか。題名を見てから書き込んでください。古臭いから、どこを直してもらいたいんです?考え方は人それぞれなので、貴方達の気持ちも分からなくはないですが、悪いことをいいことに直して行くのが自分たちの仕事です。タメ口だけになってしまったら、政治家にでもなって、世の中変えていきましょう。
冷静に、議論を続けてください。
敬語がなくなったら敬意が失われるって考えは乱暴じゃね?
たとえば『おめー、スゲーな!』って言った場合、敬語を含まなくても敬意は伝わるよ。
敬語というツールが無かったとしても、相手をおだてた方が得をする場面が有る以上は敬意を表現するでしょ。
>>19
>相手をおだてた方が得をする場面が有る以上は敬意を表現するでしょ。
↑つか、損得云々の時点で既に敬意とか消滅しちゃってるじゃん?(笑)
>たとえば『おめー、スゲーな!』って言った場合、敬語を含まなくても敬意は伝わるよ。
↑お前が本当にそう思うのなら明日にでも校長先生に向かってソレ言ってみ?
『おめー、スゲーな!よく校長になれたよなッ!』ってw
タメ口の世の中になったら、文章の文頭に全部、「サー」をつけるわ。
22:タイ米:2018/04/15(日) 17:35 ID:thI教官はもちろんハートマン
23:匿名:2018/04/15(日) 18:09 ID:kxw >>20
敬語が無いって前提だろ。
幼稚なこと言うなよw
>>23
@敬語のある社会から、敬語のない社会になる。
A元々、敬語はない社会が前提。
@かAで変わってくるかと思われる。
>>23
お前こそ、も少しテーマをリアルに掘り下げる努力もしろや?
ッとにもう‥行儀の悪いお子ちゃまだなぁ;