お前ら人間どもは障害者を犯罪者のように叩いたりするのっておかしくないか?
人を差別したり、人の特徴を馬鹿にする奴ってさ。人としてどうかしてるよな。
貴様ら健常者だって事故で障害者になりうる事だってあるのにね。差別する健常者は苦しむべきだな。お前ら健常者も差別されると怒るだろ?人に嫌がる事はするんじゃねえよ。人間なんてな。完璧なんかじゃねえーんだよ。分かったか、
クズどもが。
言い方は良くないが概ね賛同。
犯罪を起こしたしょうがい者や普通の人なら叩かれても自業自得だから良いが、迷惑を掛けないで真面目に暮らしている人にも叩くのは違う気がする。
そもそも人に迷惑かけるなって教育自体が間違っていて狂ってるから、障害者=迷惑かけてる存在みたいな認識の奴が多くでてくるんであって、人間なんて生きてるだけで周りに迷惑かけてる存在だから、人は生きてるだけで迷惑をかけてるんだからなるべく周りにかける迷惑は控えましょうと教えるか、自分も周りに迷惑かけてるんだから周りの迷惑にもなるべく寛容になりましょう、と教えるべき。
4:アーリア◆Z.:2018/05/16(水) 18:20 ID:t/2 障害者が一律に責任を負わないものだとイメージしてる人が多い気がする。
民事は監護者責任で補完されとるし(要は損害の補填はまだ期待できる)、刑事罰については日本の裁判所は心神喪失又は耗弱をあまり認定しないからね。
障がい者=苦労してる、の認識も間違い。ちゃんと、楽しもうって思って生活してる人もいる。変なレッテルでくくりつけて、蔑ろにするのは止めろ。
健常者が偉いとか、そんなんじゃなくて、心の問題だろ。だから『人々』はダメなんだよ。
人は優しいが、人々は残酷だ。...みたいなこと言ってた気がする。
7:ヤタガラス hoge:2018/05/18(金) 06:35 ID:Fu.奴等が憎しみのヘイトを振り撒いてる事を忘れてはいけない
8:匿名:2018/05/27(日) 04:32 ID:Ero >>1
お前だって健常者に対してそれだけの憎悪持ってるんだから嫌われたって文句言えんだろ。
相手にクズと言う前に自分がクズでない事を証明して見せろよ。
差別するやつがクズならみんなクズ
10:アルマ:2018/05/27(日) 14:55 ID:Bn6 昔 仕事探してる時に面接で精神障害者はだめで身体障害者なら雇うと言われたな
運動公園の清掃でだよ
自分のとこは田舎で障害雇用も2〜3件しか仕事なくて
どれもこれも精神お断りばかり
>>10
それは差別とは違うでしょ。
雇う側の立場を想像出来ないの?
>>11
障害者雇用で会社に面接日程の確認で電話あるけど
その時にせめて精神はダメだって言ってくれればいいのに
わざわざ面接時に断りを入れられる
そんなにダメなら障害雇用で募集するなって思うの
痴漢被害者「痴漢されたのに精神障害者だからという理由でお咎め無し?ふざけんじゃねーよ!!」
こうして痴漢被害者の女性は障害者を憎むようになった。
>>13
実務上、心神喪失や耗弱と判断されることは多いのだろかね?
いいや、キサマがクズ以下だ。
あっちこっちで、あのレスはボクのものだとか言いがかりをつけやがって。いいかげんにしろや。荒らしは全部キサマのシワザだと言いふらしてやるからな。
>>15
私に言っているのか?
それとも、スレ主に言っているのか?
まあ確かに、相手に対してその相手が星夜氏なのか質問はしたわな。
ただ別に貴方の仕業だと決めつけたわけではない。
ボクのものだと疑うこと自体が大変、ウザいのでやめて下さい。
19:アーリア◆Z.:2018/05/30(水) 03:18 ID:GzA >>18
その要求に従おう。
>>1
すまん。
精神障害者には排外主義者みたいなのは多かったりするのか?
一度、敵と決めた対象(その対象になった者の帰責性の有無は問わない)に対して徹底的に追い込む奴とか多いかどうか、回答を求める。
>>20 1ではないけど
ストーカー気質の障害ってのも存在はしてるから注意はいるかもね
おもにアスペルガーとADHDが並行して発症してる人がその気質を持ってることが多いらしい
他にもボーダーもそれになりやすいし
まぁ昔に知ったやつだから今となっては情報少し古いかもしれないけど参考程度に
>>21
ありがとう。
というかアスペルガーとADHDは別物だったのか。
差別はいけないが、同等に扱えとか喚くのもおかしいと思う。
24:あ:2018/06/02(土) 14:37 ID:VwA >>23
障害を持った時点で同等じゃないんやで
個人的な意見で見た目に出なくても精神疾患だったり色々あるけど普通ではないことに理解を示して欲しいなあと思う
因みに発達障害だとよく言われるのが「なんでこんな事もできないの」だよ できないことが悔しいのにそれを何も知らずに触れられるのが一番悔しい
>>24 発達障害なんて原因が不明だから、医者が勝手に障害名をつけただけやからな。遺伝子解析の技術が進めば、皆が幸福になれる世の中になれるかもしれないね。遺伝子解析ですべての病気や障害の原因か分かる時代がくるかもな。
26:匿名:2018/06/03(日) 02:08 ID:S.g >>24
理解して欲しいとか簡単に言いますが、健常者の事を理解しようとしていますか?
障害を免罪符のように使われると憤りを感じます。
健常者だって辛いことは沢山ありますが、障害者の方なら許されているという部分も多々あります。その点を置き去りにして議論しようとするのはフェアじゃないと思います。
>>25
>>24だけどADHDで医者曰く、脳の機能が正常に発達していないので脳を活性化させる薬を毎日飲んで健常者の様に毎日過ごせるトレーニングをしているよ
勉強したりとか掃除したりとかできるようになったから薬があってよかったな〜とすごい思うし医学がもっと進めば原因解明もできるのかな〜と期待してる レスありがとね
>>26
この文を読む限り多分貴方は障害者によって嫌な思いをしたことがあったんだよね。
健常者だって辛いことがある、の例えがどんなものかは馬鹿の私には分からないの申し訳なくて本当にごめんね。
健常者だって辛いことはあると思うしそれは私も理解できるようになりたいと思ってるよ。
理解し合えるようになりたいの、綺麗事だとか思われちゃうかもしれないけど。
>>28 今の世の中は健常者も障害者も生きづらい時代だ。日本は欧米の真似だけではなく、北欧の福祉システムを導入するべきだな。
30:いざよい◆YU:2018/06/03(日) 18:05 ID:RAQ 別に原因不明の疾病なんて山ほどあるけど、だからといって病気ではない訳では無いし、全く対処をしないわけにもいかない。
医学は理論より実践が先に立つものだから、発達障害を持つ人に対しての投薬やカウンセリングが存在することは何ら不自然なことではないと思う。
原因はともあれ、治療を受けた人が少しでも生活の不便を取り除けることが一番肝要であって、理屈は後追いでも構わない。
>>28
接客業をしていると、嫌な思いをする場面は多々あります。
要求のエスカレートに不安を覚えます。
異を唱える事がタブーのような風潮にもうんざりしています。
平等を通り越して障害者より格下の人間になったかのような錯覚を覚えることもあります。
健常者という枠にいれられると、ギリギリのラインあたりにいる人は、障害者からはわがままな事を言われ、上司からはバカにされ、日々心が病んで行くのです。
>>31
あなた疲れてるね。カウンセリング行ったほうがいいよ。
たぶん今のあなたのように一方的な気持ちを押し付けてきたから障害者が嫌なんでしょうね。
加えて、あなたの根本の考えとして障害者が格下だと思っているようだ。
正直、自分のことを下に見るやつに気分よくなる人ってそうそういないと思う。そういう次元の話ではないとは思うけれど人を最初からバカにしていて且つその人に色々言われて怒る。それが自然だと思ってるっていうのは、自分から見れば異常だし障害ではないかと思う。
だから健常者のラインがよくわからない。障害者がわがままと言うのは何となく想像はつくけれど、障害者も上司もあなたも私もわがままだよ。程度に差があるだけ。
>>32
だから何だっていうの?言いたい事がよくわからないが、少なくとも障害者を嫌っちゃいけない理由にはなってないよね?
>>33
貴方誰?
障害者を嫌うって人間を嫌うようなもの。人間を嫌うのは自分を嫌うも同じ。>>32さんは嫌うことによって自分を追い詰めてることわかってないのかな、と。
私は嫌うなとは言っていない。そんなもの人の勝手でしょう。問題なのは嫌いだからといって中傷をはじめ態度に出すこと、見下すこと。まさか嫌い=見下すだとは思っていないよね?
>>34
貴方は自分の理屈が正しいと思いすぎじゃないですか?
障害者を嫌うのが、何故人間全体とイコールなんですか?全然ちがいますよ?
論理展開に無理が有りすぎる。
この議論の流れで誰かが中傷してますか?
嫌いであることを何故態度にだしちゃいけないんですか?あなたは出したことないの?
>>36
簡潔にしすぎて伝わらなかったみたいだけど、たぶん言っても互いの時間を浪費するだけだと思うからやめるね。
今までの流れで中傷が無いとか、人が嫌いだと態度に出す事を疑問に思うほど普通だと思っているとか…。
障害者について話す前に貴方とは色んな点で違いすぎるのだと感じた。前提条件が違うなら議論にはならないね。
言い残しは、あなたも自分を正しいと思いすぎ。
あと貴方誰?何者?聞いておいてなんだけど、ここに書き込まなくていいですよ。ここに書いたところで本当どうかなんて私には知りようがないので。
嫌いを態度に出す人なんて正直嫌われますよ。
心の中で嫌うのは勝手ですが態度に出すのはどうかと。
甘やかせとは言っていません。補助が必要な人なんていますよ。只...しょうがい者グループ(違ったらごめん。)が一部は大袈裟(騒ぎ)過ぎ所もありますけど。
してもらったこと(健常者の負担全て)に対してなんの恩返しもせず、一方的な要求だけを無限に続けそうな態度はおかしい。
39:豚肉 hoge:2018/06/14(木) 15:50 ID:T96 障害者は生まれながらの負け犬人生を約束されてるからな
せめて同じスタートラインから出発できるように健常者として産んでやるのが親の役目
ハッキリ言って障害者の人生って
例えるなら運動会の100メートル走で障害者だけ健常者より遥か後ろからスタートして障害者が走るゾーンには高いハードルが何個も置かれてる感じだよね
そんな苦行が死ぬまで続くんだから障害者として産んだ親は罪深い
デザイナーベイビーを合法化すれば良い。
41:匿名:2018/06/14(木) 20:14 ID:Fbcデザイナーベイビーを合法化すれば良い。そうなれば人類が幸せになる。
42:雨:2018/06/15(金) 01:10 ID:P8c 38見て思ったよ
なるほど、確かにね。
障害者はやはり健常者に世話になってるんだよ
給付金があったり障害者への援助があったり。
それって健常者達に世話になってるってことだよ
それを棚に上げて更なる要求を一方的に続ける。
要求することに慣れると今度は世話になってるのにも関わらず見下すなとか言い出してくる
してくれてる人から見下されるのは、もうある意味しかたが無いよ。
できないことがあるんだから、お互いさまの範囲を超えるのなら。
でも、心の中で見下されるのは嫌だけど仕方ないとしても態度にだされるのは許せないね
差別って何だろう、心の中で見下されるのは仕方ないけどそれを態度にだされることかな。
世話になっているなら相手に感謝し、好意的に解釈するんだよ。
あるひ相手からの扱いが多少荒くなっても、
障害者は相手を疲れさせている張本人なのだから
疲れた相手をねぎらうくらいでないといけない。
それを「雑に扱われた!」「見下された!」「差別だ!」
と飛躍するならもはやただの被害妄想だよ。
>>43
差別とは、の部分はそうじゃないと思う。
健常者の中でだって能力の段階は無数にあって、他の人が大体できるようなことが出来ないひとは見下されたり雑に扱われる。これはしごく当たり前のこと。
むしろ、「障害者だからしょうがないよ』と許してしまうことこそ別の生き物のような扱いであり、差別だと思う。
>>45
じゃあ、たとえば
障害者だって同じ人間なんだからとできないことに不平を感じる
障害者なんだからできなくても仕方ないとして諦めて容認する
どちらが差別ですか?
>>46
両方問題ないと考えます。