小学生がGoogleアカウントを作れない理由とは

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:変態糞土方 :2018/09/23(日) 09:38 ID:nrA

よく「小学生は垢作るな」という言葉を聞きますが、小学生アカウントを作ってはいけない理由は結局何なのでしょうか?

※誹謗中傷・煽りなどの行為はおやめください。「スレを消せ」などのスレ主罵倒なども控えていただきますようお願いします。

5:匿名 hoge:2020/09/20(日) 09:56 ID:EpY

この前誘拐事件とかあったし、頭いいか悪いか、言葉が理解できるかどうか、よりも危機管理能力ないとか世間を知らない、感情のコントロールができない、対処方法がわからない、親に隠れてやる、のが危ないと思う。

現実世界では「知らない人に話しかけられてもついていくな」って言われてても、ネットは気軽に知らない人と話せるし、少し話せば仲間意識が芽生えて簡単に友達になれるし、そこの境界線が曖昧になるなぁと。

おじさんでもイラストとか拾った写真使えばイケメンや美少女を騙れるし、人を疑うことを覚える前の子供は簡単に騙されるだろうね。
交流ゲームとか見ててもイケメンアバのいい大人と恋に恋する小中学生がイチャついててうわぁ…ってなる。
悪いのは子供じゃなくてそういう大人だけど、わざわざ自らカモになりにいくようなことはさせたくないな。

後はスルースキルないし感情のコントロールを知らないから気に入らないとすぐ喧嘩腰になって荒れやすいのも小学生が多い。
最近は誹謗中傷から大問題に発展するケースもあるから、そういうことに巻き込まれやすくなるよね。

ゲームだと親に無断で課金とかあるけど、身の丈に合わせて我慢することを知らないと物欲が暴走したり、クレクレしまくって他ユーザーから嫌われて叩かれるとかもよく見かけるね。
課金できないからって他の人の物を強請るのは大人の世界ではありえなくて、課金できないならできないなりに自分で折り合いつけて楽しんでるのになぁって思っちゃう。

Google垢じゃなくてネットの垢全体の話に飛躍してしまって申し訳ない。
閉じたスレに失礼しました。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新