世の中顔、そう思いません????
私はブスです。多分学校で一番ブスです。
考えすぎじゃないんです。本当にブスなんです。
醜いんです。もう鏡なんて見たくない程です。
私の親友は大人しい子なんですが、とても可愛いです。
顔が良いからめちゃくちゃモテます。本人にはその気がなくて、誰とも付き合わないんそうなんですが。
彼女はまるで百合の花のようです。
もう嫌です。この親友とはもう10年以上一緒に居る幼なじみなんですが、ずーっと何年間も、
この彼女と比べられてきました。
辛いです。正直言って死にたいです。
ちゃんと話し合いましょうよ。
てか皆さんそろそろ認めてください。お前らどうせ女とか顔で選んでるんでしょ?違います???
もういい加減にしてください
違いませんよ。
シンデレラも白雪姫も、美しいから結ばれました。
これがブスだったら、王子様はシンデレラと踊らないし、白雪姫にキスもしません。
そんなもんです。
>>2
だよなーーーーーーーーっ
もうどうしようもないんで私は死んで生まれ変わればいいんですかね
毎日自分の顔見るたび死にたいって思うんですよ
可愛い親友を見るたび死にたいって思うんですよ!
もう無理
6:眠◆RQ:2018/10/08(月) 16:12 ID:YPY あーやばい議論するスレなのにwwwww
スレ主の愚痴はこの辺にしときますー
性格が底抜けに良ければ顔も関係ないですけど……まあ………
人間ってそんなもんですけどね
そもそも何故ブスや美人の概念が生まれたのか
顔なんて単なるパーツの羅列、タンパク質で出来た立体に過ぎない
それの形によって生存とかに何かしら関係するのか?
そんなどうでもいいような物に高い金を払ってリスクのある整形とかしてる奴がいっぱい居る現状は正直言って異常としか思えない
何かしらのミームに感染でもしてるのだろうか
「強くたくましく美しく健康である」という事がモテ要素になるのは自然界でも同じ。
ぶっちゃけソレは種の保存と維持の為、本能に組み込まれているモノだからね。
ただし「面白いヤツがモテる」のは、たぶん人間だけだと思うから‥あえて勝負するのならそこだッ!
そういえばライオンもたてがみが大きければ大きいほどモテる説とかもあったな
ただ、ライオンが敵を倒して自信がつくとテストステロンが放出されて、それがたてがみの発育を促し、たてがみの長さ=強さの指標となっているという説があるから人間の容姿差別に比べればまだ合理的なのかなぁ
人間も似たようなのがあるらしいね。
ブスだと思うと本当に雰囲気ブスになるって聞くし、デブと言われると本当にデブになってしまう的な
ブスだブスだと思って何もしないとマジで一生結婚もできないし周りから距離を置かれるけど、ブスだとしても美容とか服装にちゃんと気を使えば普通にやっていける
13:サビぬき。◆Ow:2018/10/08(月) 19:27 ID:Eew >>11-12
そう、やる気と雰囲気作りは決して侮れないよな。
例えば現実の女結婚詐欺師なんかは、美人よりもブスキャラの方が圧倒的に多かったりもするし。
で、そこには非モテ男性目線から考えれば妙に納得がいく理由があったりもするワケで‥
ちなみにこんな↓感じ。
@何故だか美人が自分に好意を示して近寄って来る‥ →「何かの罠か;‥?」「いったい何が狙いなんだ;‥ッ??」 →‥的に警戒感しか湧いて来ねーよな?
Aどこにでも居そうなブスが自分に好意を示して近寄って来る‥ →「え、コイツ俺のどこが気に入ったんだ?」「何だかんだ言っても俺の事が好きみたいだし、そう思って良く見れば意外とコイツ‥♡」 →‥ってなっちゃうもんなんだよなw
とりわけ非モテ男子が人生で初めて味わう“モテ実感(恋愛系上から目線)”の感動と衝撃は半端無いから、細かい事は抜きにしてイキナリ恋に落ちてしまったりもするワケなんだよ。
だからそーゆうものなんだよ。
美人ってのは基本的に平均値の顔なんだよね
多分調べれば出てくると思うんだけどいろんな人の顔写真を重ねてみたら美人になりましたみたいな記事があるんよ
面白いから見てみるといい
例えあなたがブスだとしてもその親友は十年以上仲良くしてくれたんだし、そうでもなくない?それとも男性にのみ発言してるの?だとしたら確かにテレビでは美しい女性ばかり取り上げられている。だけど僕は特に何も心には響かない。ていうか大体の男性がそうでしょうが。だってなんだか裏があってとか性格が悪い、とか考えちゃうんだもん。まぁ、つまり性格の悪い美人と性格の良いブス。どちらと付き合いたかということです。女性から例えると、借金背負って「金貸してくれ」だの「お前だけが頼りだ」の言ってるイケメンよりもちゃんと愛してくれるブスの方がいいよねって話だよ。(これは少し極端だけど)あとは努力の数。誤字、脱字があったらごめんね。
16:サビぬき。◆Ow:2018/10/08(月) 23:38 ID:Eew
やらしー話をすると‥美人の女友達って、恋愛戦略(※)的にはけっこう使える武器になると思うぜ?
※‥コバンザメ的な意味での。
なるほどなあ
18:眠◆RQ:2018/10/09(火) 06:49 ID:80Iやば私ぜんぜん議論してねーーー
19:そらら@沙耶香◆NY 議論します:2018/10/09(火) 07:32 ID:cG2ブスでも中身が大切だと思いますが…?
20:一文◆aI:2018/10/09(火) 08:02 ID:xx2 というか、たとえ顔がブっサイクだとしても別で誇れるモノがあれば良いんですよ
自分はブスだからって言って自分を卑下してなにもやらなくなる事が一番問題
>>20
せやな
顔なんてくだらないものに劣等感抱いて何もしないのはナンセンス
>>21
>顔なんてくだらないもの
だが不思議な事に“中身の良さ”が顔に表れたりもするんだよな、これが。
顔(表情)の持つコミュ力を決して侮ってはいけないと思うぞ?
もうちょっと分かりやすく言っておこうかな。
@ブスだけどいつもニコニコしていて優しそうな人
A美人だけど常に険しい表情で不機嫌そうな人
どちらが周囲の人々の好感をより多く得るのだろうか?
顔(器量=美醜)だけが最優先なワケでは無いが、さりとて顔(表情)がどーでもいいという事でもないでしょ?
要はよく笑ってそれなりに身なりを気にしてハキハキと喋ってればブスなせいで人生がうまくいかないなんてことは無いと言うことでok?
25:P hoge:2018/10/12(金) 21:15 ID:faQ >>23
表情じゃなくて顔のパーツがどうでもいいと言いたかった
確かに表情は大事だね
顔が全てというわけではないが、顔が良いに越したことはない
損することもあるだろうけど、やはり得することも多い
>>25
>顔のパーツがどうでもいい
いや、あえてそれを否定する意味も無いでしょ?
やっぱ、表情を構成するパーツだって良品に越した事はないと思うし。