最近は、マナー問題などが頻繁にクローズアップされるハロウィーンについて、どう思いますか?
私はハロウィーン自体は否定しないけれどモラルが守られておらず渋谷とかでは傍迷惑んおは確かだと思います
身近な例でも、コスプレのまま電車に乗ったりトイレを占領してメイクして洗面所汚したままだったりするのはモラルの無さの現れだと思っています
やめろとは言わないけれどマナーと節度を守ってほしい。
街中でやらず会場を借りて参加は有料にしたりすればまだマシになるのでしょうかね?
楽しいイベントが増えるのは悪いコトじゃないはずなので節度ある楽しみ方ができたら良いと思います
あと、いつからコスプレして騒ぐイベントになったんですかハロウィーンって
若輩の身なのでウェーーイって感じのハロウィーンしか知らないです
コスプレブームは、一般人からすると恥ずかしくてついつい嫌悪感を抱く派手なアニメキャラやアニメヲタクが好む格好ばかり…
但し、そんな嫌悪感とは裏腹に人間一度は誰しもが変身願望なんてもんを夢見るものw
そんな第一歩を踏み出す勇気を与えてくれる日がハロウィンなんだろうと思うよ
ハロウィンだから仕方なくコスプレしてる
ハロウィンだからコスプレやってみようかな
ハロウィンだからコスプレデビューしちゃお
ハロウィンだからアイツもアノコもコスプレしてるみたいだし…俺も!私だって!
ハロウィンだから〜
人間が普段の思いとは裏腹な行動を取る場合は、恥ずかしさを隠すために自分に納得のいく説明を自分自身に言い聞かせたくなるものw
ま、そんな背中を押してくれる日がハロウィンなんだろうねw
僕が思うハロウィンのやり方
ひとつ目 「渋谷ハロウィンパレード実行委員会」みたいなものを作り
子供たちや大人がお菓子配ったり、踊ったりすればいいと思う
二つ目 大きな公園や広場で騒ぐ
近くのコンビニは行かないで、
会場でお酒や食べ物は売る。入退場に検査が必要(アルコール濃度、持ち物検査など)
国営昭和記念公園などが良いのでは