ここ数日、「バイトテロ」「第二次バカッターブーム」などと呼び名がつくように、不適切動画による炎上が相次いでいます。
これを受けて「もうこんな店には行かない」などの発言をする人も現れたほか、「こういう奴らには多額の損害賠償を請求するべきだ」などの声も出ています。
ではなぜ、安易な気持ちでSNSにこのような動画をアップしてしまうのでしょうか?不適切動画の投稿が相次いでいることについて、このスレで議論しましょう。
コメンテーターの誰かが言っていたけど
そういう投稿している人はそれを見るのは友達や自分の近しい人しか見ていないと思って
身内だけで楽しめるものとして投稿しているのではとコメントしていた
不適切というより身内だけで楽しめるものとしてウケ狙いとかの場当たり的な感覚で投稿してしまっている
そしてそれを見るのは自分の近しい人しか見ていないものだと思って、まさか世間の目にとまるものだと思ってもいない
根本的に行動自体どのような影響があるとか、不適切だとか
それを見るのが近しいもの以外いないだろうとか
そういったことを想像、考えができなかった想像力の欠如、モラルの低さゆえにそのような行動をとったからなのだと思います
不適切動画の投稿を投稿する事によって、多くの人からの注目や反響を受ける事により、目立つことで自分をアピールしようとしてるのでは?と思います。
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新