現実に存在しない2次元キャラクターを叩くのはおかしいのか?

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名さん hoge:2019/06/09(日) 21:11 ID:MKA

先程、某質問サイトで質問を見ていると「現実に存在しない2次元キャラ相手にムキになって叩くのはおかしい」との書き込みを見て疑問に思ったのでスレを立ててみました。

ちなみに何を疑問に思ったのかと言うと、キャラの言動や性格、思考に怒るのがおかしいなら、キャラの言動や性格、思考に感動したり泣いたりする人もおかしいのかと考えましたが、それは違う気がしたからです。…上手くまとまりませんでしたが色々な方の意見を聞いてみたいです。

誹謗中傷や荒らし、煽りはやめてください。

それと、不備があったり板違いでしたら申し訳ないですが指摘して頂けると嬉しいです。

2:無論:2019/06/09(日) 22:39 ID:wQE

俺は漫画には感動する力があるし夢があるから愛読者も居て需要があるんだと思うし二次元キャラをどうのこうの否定するつもりはないよ
ただね、ただしね…
本気で二次元キャラを恋人にしちゃってるバカが居るじゃない?w
それと二次元キャラが亡くなった時にリアで葬式イベントみたいのやって参列しながら泣いてるアホとか居るじゃない?w
そんな風に二次元を二次元として捉えて終わりにせずに三次元にまで引きずる妄想ヲタクには感心出来ないね
まぁコスプレとか…あんなもんに金使ってる奴らも俺からすればもろに三次元まで引きずってる妄想ヲタクだし視界に入ると不快だわな

3:カーリー:2019/06/10(月) 14:59 ID:dXk

>>1
キャラクターには作者の思想がありますから、叩くとしたらその思想に対してでしょう。思想が何もない道端の石を叩こうとする人などはいません。
キャラの言動、性格、思考は作者の思想そのままです。思想に対して誰かの思想が動かされるのも道理と言うものです。
人の行動は必ず動機があります。思想があれば充分な動機になりえます。キャラクターに突き動かされるのも否定する事は出来ないでしょう。名画に触れて絵を集めたい、絵を描きたいと思うようなものです。本で流行りの服を見て着てみたいと思うようなものです。何がアホなのかさっぱりです。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新