資本主義社会なんだから仕方ねえよな?
32:匿名:2020/04/14(火) 00:53 ID:hWM まず仮に脱原発派だけが嘘をついてるとは限らず、原発擁護派も嘘を言ってる可能性があるので、正直どちらも信用してないですけどね。
>>フランスから電力を購入して足りない部分を補っている
確かにそれもあるかもしれませんが、ドイツはそもそも人口が少ないので少量の電気でも養っていけるそうです。
日本がもし、人口が減少していくようであれば原発は不必要だと思いますがね。
ドイツの人口は8千万で、多い方ですよ。少なくとも欧州では一番人口の多い国です。
34:匿名:2020/04/14(火) 01:08 ID:hWM まあ、「脱原発論」を読めばどこから引用したか分かるそうですからね。
ただ、「脱原発論」を買う余裕の金がないんですよ。(増税で物価が高くなったおかげで)
小林よしのりは、憲法改正には賛成してたり、反共主義を唱えたりと意外と保守的な部分もあるので、これまでの脱原発論者の中では一番意見がまとまってると思いますよ。
小林よしのりは「ネトウヨの産みの親」と言われますが、
あれはただごく一部の人が読み間違えてネトウヨに染まっただけなので、小林よしのり自体はちゃんとしてると思いますよ。(「戦争論」を読み間違えた人が...)
「戦争論」に代表される初期の小林よしのりは、けっこう右翼論客との親和性が高かったので
ネトウヨのご本尊に祭り上げられちゃってた感じがするけれども、
その後次第に左傾化がすすんで、現在ではむしろサヨク勢力と同調しているかのように思われますね。
自分も当初は『ゴーマニズム宣言』の愛読者であったため、彼の主張に同感しておりましたが
それこそ「脱原発論」が上梓されたあたりからは‥正直、あまり彼を評価しておりません。
で、実はオレも「脱原発論」自体は読んでないです。