ふざけんなよおおおおおおおおおおお!
5:きりり:2020/01/09(木) 21:48 ID:BBM >>4
ボストロールさんこんばんは!お邪魔させていただきます。
>>1
最近の男女平等はなかなか目を見張るものがある。
男であってもセクハラを主張できるのだから。
時代遅れな考え方を持った馬鹿は無視して至極真っ当な主張をしていればいい。「軟弱だ」とかいうレッテルを貼られるのは仕方ない。力仕事が嫌なら別の分野で活躍する努力をしよう。
私は身長高い、運動は苦手で力強くない当時文化系サークル所属。ちなみにショートカット。華奢ではない。
友達は身長は平均よりちょい低いくらいで運動サークルに入ってて筋力がある。髪長めで可愛い系。
友達と一緒にバイトして一緒に作業した時結構重いものを運搬するのを当然のように私に任されたよ。絶対身長だけで選んだなって思う。身長高い=運動できて力強いじゃないんだよね。
筋力とか体力とか男の人の平均と女の人の平均に差があるから男か女かの二択だと男に割り振られやすいのはわかるけど、任される人から不満の声が出るのは仕方ないよね。
まだお礼言ってその分苦手なことをカバーしてくれるならわかるんだけど当然のように任せてくる人って助け合いとか言っといて自分は助ける気も感謝の意も薄いし。
男の方が骨格や筋肉の発達的に重いものを持ち上げやすいからじゃない?
まぁ、男でも力強くない人や女でも力が強い人がいると思うし、それは本当に個人差あるけど、全体的に見ればやっぱり力の強さは男>女だからなぁ
あとはもう本人に聞いて「重いもの持てる?」とかって確認取るしかないけど、そんなんいちいちやってたら日が暮れるから「男なら重いものを持て!」ってなるんだと思う
そうじゃなくてすべてを男に押し付けるのが問題なんじゃないの
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新