これは数の問題じゃないからね
3:新檀黎斗神◆02 hoge:2020/01/09(木) 16:33 ID:tec 目には目を歯には歯をって考えはどうかなと…
殺人犯を擁護するつもりは更々ないですが、殺人犯も一応人間です。そこに人権が存在することを把握してくださいね。
それと、殺人を犯した背景も考慮しなければなりません。ただの狂人から今まで何かしらの被害を受けていた人まで一重に殺人犯とはいえ、経緯は千差万別です。
現代の司法ではそこら辺も考慮されているのです。
ですから、殺人を犯した→じゃあ死刑ねというやり方は非情に極端過ぎると思われます。
あと、死刑を行うにも莫大な費用がかかります。そういう点でも、殺したら死刑ということを行っていると、これだけでかなりの税金が使われてしまいます。
用は権利的な問題と費用的な問題、様々な視点から見ても非情に極端かつ、効率の悪いやり方であるといえます。
よく言う「人を殺したらそいつは人間じゃない」というものはある種の感情論ですから、今回これは考慮には入れておりません。
世界的に見て、死刑を行う国は減少傾向にあります。死刑を今も行っている国は少ないのです。
最近、日本でも死刑制度を廃止すべきか否かという議論が持ち上がっています。
そういう面では、この議論は有意義なものと思いますね。
というか主に聞きたいんですがそれは正当防衛で人を殺してしまった場合も含めるのでしょうか……?
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新