Twitterなどで文句を言ったり喧嘩腰でコメントしたり、ネットでばかり発言してる人は、内弁慶、実際リアルで充実しておらずそのストレス解消やネットでマウントをとって優越感に浸ることを生きがいにしている、はっきり言って社会の底辺に位置する人ばかりなのでしょうか?
私はリアルが充実していません。あまり現在の生活に満足もしていませんが、ネットで知らない人のことを悪く言ってるのを見ると、かわいそうで仕方がなくなります。そんなことしかできないんだな、厳しい現実で生きているんだな、現実で夢を目指すのをあきらめてるんだなって思います。
果たして本人たちはそれに気づいているんでしょうか?
こんなコメントしている私自身もネットに生きているのかとか考えて悲しくなります笑
長い、3行で。
3:ああ:2020/07/18(土) 17:20 ID:2Yc>>2ネットでばかり発言する人は、実際は生きがいの大半がネットでイキがることである社会の底辺がほとんどじゃないかっていう話です。
4:アーリア:2020/07/18(土) 17:27 ID:K6Qイエスキリストの福音を信じましょう。
5:ああ:2020/07/18(土) 17:32 ID:2Yc >>4
アーリアさんはこの討論の掲示板で多く見かけるんですが、現実の生活は充実していますか?
>>5
ひとまず福音の話はおいておきましょう。
私の場合は、現実で疲れるとネットには現れないようになるのです。気力がなくなるので。
むしろ頻繁に現れる時の方が、元気があるわけです。私の場合は。
>>1
意外と普通の人が多い。
>>2
本当に有った怖い名無しさんは他のスレッドで偉そうな言葉遣いをされてますが、現実社会でもそのような口調で人間関係を持たれているんですか?また今の生活や自分の人生に満足できていますか?
>>6
そうなんですね!ご親切にありがとうございます!
>>7そうなんですか?
よければその理由を教えてもらえませんか?
>>8
ああさんは聞いても何にもならないような細かい事に質問ばかりされていますが、現実世界でもそのように質問されているんですか?また今の生活や自分の人生に満足できていますか?
>>11
質問くらい答えてくれてもいいじゃないですか笑
質問を質問で返さなくても笑
現実世界ではしていませんよ。ネットでばかり発言している人を対象に質問しているので現実世界でするよりも、実際ネットで質問した方が効率がいいと思ったんです!
最初に書いてたと思いますが私は満足してませんよ笑
これだけ答えたんですから質問に答えていただけますか?笑
>>12
笑多用してるのホント草
1つ目の質問だけど、ネットではこれくらいの口調は不自然ではないでしょ笑
あくまでネットはネット笑 現実でこんな口調できるのは笑 相当仲良い人じゃないと笑
2つ目の笑 質問だけど笑 自分は満足してますわ笑
これで笑 いい笑 かな笑
なんか笑がゲシュタルト崩壊してきた。皆ゲシュタルト崩壊には気を付けろよ。
>>13
草っていかにもネットのオタクってイメージがあったので自分に満足してるなんてびっくりです笑
「笑」使うのはインスタでいつも使ってるのでつい!ご容赦ください!
現実でも仲良い友達には「〜しとけ」「〜しろよ」とかよく使ってるんですね笑
個人的にはこれもちょっとびっくりです!
質問答えてくれてありがとうございました!
草草
笑笑
>>15
草に笑生やすな(戒め)
ごめんなさい。和らげようと思いまして
18:本当に有った怖い名無し:2020/07/18(土) 23:53 ID:ijE >>17
(ネタだから)ええんやで
>>17
はじめまして!
ほのぼのモアイさんはアンチや議論のスレッドで多くコメントしてるようですが、現実社会でも積極的なタイプなのでしょうか?
現在の生活に不満を感じ、社会では言えないからネットで言っているのだろうと予想したのですが私の考えは間違ってますか?