いろいろ教えてください
8:サビぬき。◆pk:2020/07/31(金) 21:56 ID:rpA >>6
そう、だから共産主義社会が“生産性を向上させる”為には、拡大政策をとらざるを得ないという理屈。
それが海洋大進出とアジア全域の覇権を急ぐ中国共産党の絶対にゆずれない事情ってことだろね。
古今東西の自分が知ってる限りの共産主義国家の末路を挙げると
北朝鮮-ほぼ王政になった
ソ連-ペレストロイカで崩壊
中国-強権の資本主義国家(でも共産主義は資本主義を極めた後って誰か言ってたような)
あってます?
いろいろご指摘願います
私のような無能でも、能力に応じて働き、必要に応じて分配を受けると言う、共産主義思想には『夢』を持ちますよ。
ただ実現に向けた行動をするつもりは、ありませんけどね。
夢と現実は違う。
ひとまず、それだけ知っていれば良いんです。
とはいえ、この間の市議選ではとうとう社民党に入れてしまいましたが……。
それでも県議会と衆参の選挙では、自民党ですね。
共産主義にあらゆる批判を加えてきた資本主義側の人間の作り出した世の中が自分たちの一番嫌っている共産主義者を激増させる結末になるの資本主義アルアル
12:サビぬき。◆pk:2020/08/01(土) 02:17 ID:QRg
まーねぇ、基本的に「資本主義社会」ってのは市場経済を基軸とした「競争社会」だからね。
だもんでそんな“終わりなき競争”に疲れてしまった者たちが、共産主義という既にオワコンの
幻想(ポンコツ思想)に夢を託してしまうのも、無理からぬ事なのかも知れないな。
日本をはるかに上回る超学歴社会であるにも関わらず、実態は縁故情実優先の不平等格差社会と
なってしまっているお隣の国を見れば一目瞭然だもんな。
仮にオレが不幸にもあの国に生まれてしまっていたとしたら、おそらくは「いっそ社会主義も悪くないかもな」って思ってたに違いないし。
実際社会主義自体は悪いわけじゃなくて、理想的ではある
ただ実現が限りなく難しいし国民が働くモチベが上がらない
>>13
まーね、要するに「富める者がその豊かさを貧しき者たちに再分配」してやれば
原始共産主義は成立するのだろうけれど‥現代社会じゃフツーそんな感じにはならないよね?
てゆーか、現実の社会・共産主義って、一部の固定的な支配層が“民衆を強圧統治するためだけのシステム”になってるって思わん?
中国の社会主義だって、市場経済の導入で、経済的には形骸化してるからなあ。あのキューバも、聞くところによれば徐々に資本主義化しているようだし。
16:ほのぼのモアイ hoge:2020/08/01(土) 21:24 ID:8fw学校の先生が言ってたけど池田勇人の時の日本ってある意味成功した社会主義だったらしい。所得倍増計画とか
17:本当に有った怖い名無し:2020/08/01(土) 22:21 ID:AFY 政治って1つの主義に特化しちゃうとどうするにしろ失敗するんだろうな
資本主義が過ぎれば国民への福祉が疎かになるし、社会主義が過ぎれば国民の権利がなくなる