スレタイ通りです。
30:アーリア:2020/09/21(月) 22:20 ID:/Vk >>29
久しぶりに飲みすぎた私は、酒という偶像崇拝を行なっております。まさに罪を犯した私は、ボールを投げることはできません!
>>29
その結果、最後にはキリストだけがフリースローを投げ続けていましたとさ。
>>23
なんでそんなに見下されなあかんのや…
入退部しやすい部活を作るには、ということの僕としての答えは>>4で述べてます。
付け加えるならば、入退部のしやすさは部活の雰囲気に比例すると考えられます。
ですので、「入部も退部も自由!幽霊部員でも大歓迎!」という雰囲気づくりをしていけば、自然となりたちます。
何しろアットホームな雰囲気が大事なのです。運動部系を作りたいか文芸部系を作りたいかは知りませんが、僕としてはやはり、運動より文芸部系(図書部とか漫画部とかパソコン部とか)をおすすめします。
やめるのは個人の自由が尊重されなければならないので、顧問の先生に言えばやめることができますよ。それでも無理ならば親でも連れてきて説得してもらえばなんとかなります。親は最終手段ですが…
ただ、>>33のような部活を作って体制が持てるかは…わかりません。
とりあえず、学校の先生に「こんな部活作りたい」とプレゼンしてみてはいかがでしょうか?
部活づくりの第一歩は、先生の許可です。