自殺が良いか悪いかも含めて、自殺そのものについて、社会学や哲学とか、様々な観点で自殺について考えよう。
13:あ:2020/12/01(火) 22:30 ID:qI2 良いか悪いかは一概には言えないけども、大概の自さつする人は精神疾患でもう正常な判断ができない人だと思う。
そもそも自さつするのは難しい。精神疾患になった人だって自さつするまで結構時間がかかる(死ぬのは怖いからね)。だからリストカットする人は多いのにその手を水につける人は少ない。
座間9遺体事件では、容疑者は「本当にしにたい人はいなかった」と発言した。
私はやはり「自さつする人のほとんどは正常な判断ができない」のだと思う。
たとえ犯人が「精神疾患をもっていて責任能力がない」という理由で減刑されたりしても、実際世間は許してはくれない。
自殺もたとえ正常な判断ができなくて自殺したとしても、迷惑がかかった度合いで悪くいう人もいると思う。
私は個人的に、悪い行為というよりは、社会や環境に順応できず正常な判断ができなくなるほど精神が衰弱し、ついには自分を殺めてしまうという可哀想な行為だと思う。