だいたい肉食動物は生きる上で他の動物を補食しないといけない時点で不利。
2:もにもに:2021/03/01(月) 09:10 ID:Af. 色々食えるようになるためにはその食べ物の持つ毒への耐性や成分に対応する消化酵素が必要になるからね。
一見草ならなんでも食えるように見える草食動物たちもそれなりに苦労してると思うよ。モンシロチョウの幼虫はアブラナ科しか食べられないし、アゲハは柑橘系の葉っぱとなんかのハーブばっかり食う。種が持つ毒に対応した限定的な体しか持ち合わせてないんだろうね。
セルロースを栄養にする動物は消化にかなり時間をかけて何度も反芻しやっとブドウ糖を得る。そのためにお腹は働きっぱなし。人間は昼飯の後が眠いっていうけど牛なんか常に眠いんじゃない?逆に肉食動物はアタマ冴えまくりかもしれないね。知らんけど。
草食は食べることと警戒に時間使うからろくに寝れもしないのがきつそうですが…。
1日数時間しか寝ないですよね?
逆に肉食は食事さえ確保できたら襲われる心配もさほどなく1日だらだら過ごせると
考えると…群れをつくる肉食が一番楽なイメージあります。
色々考えるとクマが一番楽そうですが。
何が言いたいかってさ、たかが牛でも角と脚力あってそこそこ戦える、熊とかなんでも食べれるから好んで戦わないし、キリンとかゾウともなればまず肉食のハンターでも無傷では仕留めれないと思うんだよな、でさまず草食、雑食は餌に比較的困らないってのがデカイ、肉食オンリーは食料を獲るために毎回直接的な戦闘を避けられないってのが難点で怪我しやすい。怪我でもしたら即刻死に繋がるしさ。
5:もにもに:2021/03/03(水) 16:57 ID:Af. ローリスクローリターンかハイリスクハイリターンか。どっちがいいとは言いきれないなぁ。
カンブリア紀とかだといち早く目を獲得した捕食者の一人勝ち、まさに天下無双だったんだけどね。今は利点も欠点もトントンじゃないかな。如何にニッチな席を取るかが生き残りの鍵では?食べなきゃ増える。どこぞのお騒がせ蝗みたいに。
>>5
潤沢に食料があれば刈り取る側の鎌のデカさしだいだけど、獲物がいなけりゃ刈り取る鎌がいかにでかくてもいみなくてさ、つまるところ捕食者はそれより下の階層に属している生物の繁殖力によって生かされてる。肉食系のオンリーの捕食者の栄光なんて案外脆いと思うぞ。
スレ主は肉食動物や植食動物を個体としてではなく、種族として捉えているのかな?
8:ノート:2021/03/06(土) 23:42 ID:7R6 >>7
別に個体として論じてもらってもいいし、種族として論じてもらってもいいよ。
肉食動物は、他の生き物の命を奪わないと生きていけない。
草食動物は、他の生き物の命を奪わなくても生きていける。
そう考えると、いつでも草を食べれば満たされる草食動物の方が穏やかな気持ちで生きて行くことができそうかな。
有利か不利かを考えたら、いつでも食物が手に入る草食動物になるのかなぁって思うけど、ライオンとか餓死したりするし…
でもなぁ、いつでも肉食動物を警戒しなきゃならない所と、
必ず群れになっているから、群れの中での仲間はずれとかありそうだなぁ…
やっぱそうなると、私なら肉食動物の方が良いかな!
>>9
>草食動物は、他の生き物の命を奪わなくても生きていける。
植物も生き物であり、命ですよ。命を奪わずに生きることは消費者には不可能です。
消費者として食物連鎖のピラミッドにいる以上、肉食も草食も関係なく飢えの危険は付き物といえるでしょう。
ちなみに自然界の話からは逸れるけど人類もわりと他人事じゃなくて近年めでたく総人口70億人を突破しまして。貧富に関係なく全ての食料を平等に分かちあったらみんな平等に飢えるとかいうエグいことになっております。食料の確保やフードロスは深刻な問題なんですなぁ。そりゃパスコもコオロギパンとか作るわけですよ
>>10
Pascoのコオロギパン???
コオロギフィナンシェ?!
えっ?! イエコオロギ?!
私にはそれはまだコワすぎです(*_*;