映画で破壊されるためだけの車を作るビジネス
人が乗らない前提and訓練を積んだスタントマンの搭乗前提で、破壊時の見栄えだけはいい乗用車としての使用には全く安全ではないレベルの、安い使い捨ての車を作る
実車を爆破するより安くあがるし実車が勿体ないということもない
本物の破壊に拘るレベルの映画には使えないのと場合によってはCGの方が安く上がるだろうというのがネックだろうか
あとは中古車とかスクラップの流用にはまず勝てなそう
まず在庫を収納しておく場所がいるな。
3:財団職員:2021/09/25(土) 09:07 ID:TgUビジネスの範囲が狭いのが問題かも。安くするには大量に生産する事が手段の一つになるけど、供給に対する需要が低いから他の利用方法も考える必要が有る。
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新