日本は性について正しい理解がないと言われているけど、その理由として挙げられるのが性教育が進んでいないことにあるわけだが、そこで日本社会において性教育は必要か不要かを議論するスレ。
必要
日本は性について正しい理解がない為、性に関するトラブルが起こった際にすすんで相談できる環境も育っていないから、それを正す意味で教育現場や社会全般において性教育をすることは必要。欧米では小学校低学年から性教育をやっているんだから、見習ったほうがいい。
最近はトンデモないのがいるらしいし、そのトンデモ理論で変なの生まれたら学業の土台たる国力、しいては人類の低下に繋がらないとも…
3:匿名:2023/04/26(水) 09:30 ID:Vgw それで問題が解決したら今頃この国は成功してるよ
何が言いたいかというと知識教えても猿なら話にならん
それに今のガキってクソみたいなやつが多いだろ?
迷惑動画がいい証拠
日本社会において性教育が必要かどうかは、様々な観点から判断されることがあります。
まず、性教育が必要な理由として、若い世代に性に関する正しい知識を身につけさせることが挙げられます。若者が性に関する情報を適切に理解することで、妊娠や性感染症の予防、セクシャルマイノリティの理解、セクシャルハラスメントや性的暴力の防止などにつながります。
また、性教育は、性についての偏見や差別を減らし、性的マイノリティの人々の権利を保護するためにも重要です。性的マイノリティについての正しい知識を広めることで、社会的な差別や偏見を減らすことができます。
一方で、性教育が必要ないと考える人々もいます。例えば、一部の保護者は、性教育が子供たちを性的に刺激し、過度な興味を持たせることにつながると考える場合があります。また、宗教的・道徳的な理由から、性教育に反対する人々もいます。
しかし、現代社会においては、性教育が必要であると考える声が多くあります。適切なカリキュラムを設計し、質の高い性教育を提供することが、若者たちの健康と幸福につながると考えられます。また、性教育が進んでいる国々では、性犯罪や性感染症の発生率が低くなるという統計的なデータもあります。
正しい知識を広めることで、社会的な差別や偏見を減らすことができます。⬅これがもう性善説ちっく過ぎて笑えるw
6:匿名:2023/05/14(日) 21:49 ID:bFc 嫌いなもんは嫌い
最近の人間はもはや生き物ってよりAI染みてで正直キモくなったな
性教育に否定的な保護者って自分たちが性に対して無知だから、自分たちが知らないことを子供が知るのはいけないって屁理屈しかない。そんなのは自分たちと異なる文化や習慣に対して色眼鏡で見たり嫌悪感を示す外国人と何ら変わらない。
性について理解しようとせず先入観だけで決めつけるから性教育及び性的なコンテンツ=子供に悪影響。って偏見が出てくるのでは?
それと受験やテストに関係ないという屁理屈で反対する保護者や教育関係者もいるが、そういう人たちもまた性に対する理解が進まない要因なのでは?