スレタイ通り「日本にこれは必要だ」と思うものを挙げていくスレです。
スパイ防止法
国家機密漏洩防止や反日スパイを取り締まるには必要。
憲法改正
もう憲法9条なんてもんが通用しない世界になっていることは一目瞭然
>>1
同意
国を守る為には必要だと思うな
憲法は現実とズレてて一切かまわない
現状に対応して言うこと・やることをコロコロ変えるような人は「リアリスト」ではなく「行き当たりばったり」というんだよなぁ
電車内の監視カメラ
既に設置されているかも知れないけど、痴漢やその冤罪を恐れる人にとって心強い味方になるはず。
「報復用の“極超音速ミサイル”」と「サイバー自衛官」の配備。
正当な理由がなく選挙に行かなかったら罰則を与える。
他国では実施しているのに日本でそれをやらないのはおかしい。
選挙における投票率が低い理由として、選挙に行かなかったら罰がないことにもあると思う。
国家のスローガン!
9:名無し:2022/05/14(土) 09:43 ID:eHE 記者クラブ解体
新聞やテレビだけが情報を独占し、海外メディアやフリーランスを締め出すような排外的な組織は「報道の自由」を脅かす存在以外の何者でもない。マスコミの利権の為だけの報道はキチンとした報道といえない。「報道の自由」というならば記者クラブなる組織を解体したほうが正しい。
韓国を「非友好国」と認定する
徴用工問題や慰安婦問題、明治日本の産業革命遺産に対するネガティブ・キャンペーン、竹島問題、日本海呼称問題、歴史認識問題など度々日本に対する嫌がらせばかりしてくる韓国、その韓国に対していい加減日本政府は「同じ価値観を共有する国」ではなく「日本の国益と尊厳を脅かす危険分子」と見なして「非友好国」とすべきだ。大体領土問題を抱えている国同士が仲いいわけがない(インドとパキスタンがいい例)。これまで援助したのにそれを恩を仇で返すような無礼極まりない国など友好的じゃないことは確か。儒教原理主義の塊かつプライドだけ変に高い韓国など日本にとって重要な国じゃない。
レッドパージ
共産主義者や共産主義的思想を取り締まることは必要。
第一破壊活動防止法の調査対象に日本共産党が載っているのに、その日本共産党が国政政党なのはおかしいと思う。また共産主義者が起こした過激な革命行為がいかに日本社会を脅かしてきたのかを改めて知るべきだ。思想統制だと言う批判もあるが、共産主義に代表される左翼的思想を有難がってはいけない。これまで共産主義者が起こした革命は暴力を用いるものが多かったからこういう思想に染まらせない為に共産主義=タブー。という空気を作らねばならない。
>>11
思想の弾圧したらそれこそ共産主義者と変わらないんじゃないの。
共産主義が良いか悪いかは国民が決めるべき。国ぐるみで弾圧するのは民主主義的に間違い。
Twitterの規制強化。
誰が相手でも誹謗中傷はよろしくない事なのに、何故守られる対象が限定されているのか。それが常々疑問だし納得いかない。そして誰がどう見てもアウト案件なのにどれだけ通報しても「違反していない」しか言わない。
「言論の自由」は然るべき規制があってこそ成り立つもの。自由ばかり優先するから大きな犠牲が出る。
>13
全くその通り。
「自由」ばかりを優先するせいで行き過ぎを許す結果になっているが、「自由」ったって限度っていうか例外があることぐらい承知の事実。
それとTwitterの規制強化も大事だけど、必要なのはネット・リテラシー教育だと思う。ネットの常識やルールを改めて学ばなければいけないし「表現」「言論」「思想」とあらゆる自由とは何かも学ばなければいけない。
豆腐メンタルがSNSやらなければ良いだけなんだよなぁ
どこから誹謗中傷なのか
否定意見を誹謗中傷だ!と主張されたら言論統制に繋がる
今のネット社会には病んだ人間顎下あまりにも多過ぎる。ある程度の言論統制しないといくらでも死者が出る。某女子レスラーの事件から何も学べていないのは利用者側だけじゃなく、運営側もだと思う。
17:匿名さん hoge:2022/06/23(木) 23:25 ID:RBU誤字失礼。
18:アーリア:2022/07/02(土) 23:17 ID:RCU満州国に代わる何か
19:アーリア:2022/07/02(土) 23:44 ID:RCU https://m.youtube.com/watch?v=cKdS8Pu_EaM
この歌は、大連市の歌ですけどね、まあ戦争が絡んできますからよろしくないのでしょうけど、こう言う勢いが、今の日本には無いですね。
太平洋島嶼国を見てください。今、中国が進出してますよ!?
南米のアルゼンチンにも進出してます。
日本も積極的に諸外国の都市開発を押しし進めるべきです。現地の人たちを不幸にしない形で、かつ日本人の雇用も増やすんです!!
https://m.youtube.com/watch?v=3zCybYZo44U
↑
大連市歌は、こっちでした。
すみません
優しさだと思いますね。
後は創造性。
優しさは名作を読んで感動する
創造性は物理学などの自然科学やプログラミングスキルを学ぶことで身に着けられます。
あとは、ITリテラシーの教育、荒らしに根本から対応できるシステム作りも必要だと感じます。
雇用問題もそうですね。日本を変えていこうとする意志も必要ですね。こういうスレがもっと必要だと思います。
あとは環境問題への配慮ですかね。
23:アーリア:2022/07/23(土) 19:48 ID:RCU上手いこと宇宙開発で革新的な何かが起これば良いですよね。
24:あ:2022/07/28(木) 01:46 ID:YnA滅びへの危機感
25:名無し:2022/07/28(木) 09:26 ID:JY. 統一教会を破壊活動防止法の調査対象にする。
ヤクザと並ぶ反社会勢力の一つなんだから、徹底的に取り締まるべき。
ITリテラシーと環境配慮はまだいいかな。
難しいが、たくさん必要としている人には困り事を解決できるよい場や人がもう少し増えるといいですね。あとは働き方改革みたいな環境のよい仕事場。
愛国心のある天才
28:名無し:2022/08/08(月) 09:29 ID:mAs芸能界に独立した機構及びコミッショナー(チェアマン)のような最高責任者
29:アーリア:2022/08/09(火) 23:21 ID:cT.理想 日韓台の3国が同時にNATOに加盟し、太平洋地域のNATO主戦力を担う。
30:名無し:2022/08/10(水) 09:39 ID:mAs >29
インドも入れろ
>>30
ところで、とうとう旧イギリス領インドは旧宗主国をGDPで抜いたみたいですね。
アーリアさんマジすか…Σ('◉⌓◉’)
33:アーリア:2022/08/10(水) 22:22 ID:cT. >>32
つまりフランスも抜いてたことになるわけで……
英仏どうしたんだ!?
>33
そのうちドイツも抜きそうだな
>>34
話を戻して、インドのパワーは確かに対中抑止に大きな影響を及ぼすのは間違いなさそうですね。
まあ、それをいうと日韓台印豪の連合が望ましいかもしれません。
ただし困ったことにインドはロシアと仲が良い。
こと“中国包囲網”に関して言えば頼りになる盟友となるのだが、
一方で「対赤色連合(レッドチーム)」についてはビミョー‥?!