体調の関係で、外出が出来ないのよね。
普通に外出できてる人が羨ましい。
鬱々とした気持ちを発散させる為、メル友とのやりとりをしてます。
今日は、来客があるから、今から、お部屋片付け頑張ろう〜。
さわこさん皆さんおはようございます!阪神3位になってしまったけどチーム状態はいいので、交流戦までにはまた首位になってほしいです。それよりも一番嬉しいのは、東京読売巨人軍(読売ジャイアンツとも言う(笑)
が最下位なのが嬉しい
戦力的には単独首位でもおかしくないのに、打てない打線なんでしょう?
昨日のヤクルト戦なんか酷い満塁で村田はセンカドライナーだし、新外国人ボウカー全然打たないしなんだアレは?
>>633
ほぉ〜!
AKSさん、野球、詳しいね。
勉強になるわ〜。
巨人は、私もスカンわ。
金で、良いプレーヤーを引っこ抜いて、独占しちゃう方針が、
見てて腹立つわ。
昨日と今日、子供が熱を出し、学校休んでて、
看病が大変やわ。
さわこさん皆さんこんばんにゃん!
巨人のやり方には批判的な人間はいると思いますよ
だから去年、清武前球団代表兼オーナーが、ナベツネに反旗を翻したと思います。清武さんは、若手を育て上げて巨人を強くしようとしてたのに、あの葉巻クソジジイ(笑)が、実力がある他球団選手、外国人選手を金に物を言わせて獲得し巨人を常勝球団にしたいとした事が発端だと思います。
だれが言ったかはわからないけど『巨人は紳士たれ』だというが、何処が紳士なんだか?今は清武さんと、ナベツネは法廷闘争になってますがね
おこさんの具合は大丈夫ですか?
新学期始まったばかりなのに看病大変すね
>>635
AKSさん、書き込みありがとうございます。
ナベツネは、巨人は常に球界の1位であるべきって考え方だと聞いたよ。
でも、若手を育てたり、戦略で勝つのが、筋なのに、
手段は選ばないってところ、やりかたが汚いよね。
どういう判決になるか見ものですね。
子供の熱が38.8℃で、薬が効いてないんで、今日も病院に連れて行ってもらいました。
心配してくれて、ありがとうね。
子供が、月火と37.6℃前後の熱だったのに、
今朝、急に38.8℃になったんで、なんかおかしいなと思ってたら、
インフルエンザでした。
子供は、熱も下がり、だいぶ元気になって、良かったわ。
今日は3時半頃に、下の子の担任の先生の家庭訪問があり、
明日は、上の子の担任の先生の家庭訪問がある。
この時期、先生は大変やね。
旦那さんのお父さんが、苺2パックとコロッケをくれました。
下の子供が全部食べれる程、回復しました。
さわこさん皆さんおはよう\(´O`)/
だいぶ良くなって来て良かったね
GW中に完全回復するといいね\(^o^)/
>>640
AKSさん、書き込みありがとう。
今日、様子を診せに病院に連れて行かないといけない日で、
行ったところ、5月1日から学校行けるかもしれないです。
昨日、上の子の担任の先生が、家庭訪問で来たのですが、
子供から、その先生は怒ると
「え〜かげんにさらせ! このボケが〜!!!」とか、
アホ!! カス!! と怒鳴るんで、
ウチの子はおびえて、
ヤクザみたいで怖いと言ってて、
どんな先生かと心配したのですが、
私には普通に対応してくれました。
さわこさんこんばんはρ( ^o^)b_♪♪
今の子供たちには担任の先生は怖いかもね?
でもうちらの時代は普通にあった事だし
よくゲンコツなんて当たり前だったよなぁ
今、ゲンコツなんてしたら体罰とか言われて大変だしましてやモンスターペアレントで学校関係者も強く子供たちには強く出れないよね
>>643
AKSさん、書き込みありがとう。
モンスターペアレントの事例は、私も聞くたび驚きます。
度がすぎた要求をしてくる保護者には、毅然と対応するしかないよね。
朝顔の芽が出てきて、嬉しいです。
さわこさんこんにちはρ( ^o^)b_♪♪
モンペアの問題は全国的にあるし
今の親はゆとり教育世代だから、ちょっとの事で文句を言ってきたり裁判ざたになったり金銭を要求してくるから一個人の問題ではなく、文科省が本腰を入れて対応等を考えなくてはいけないよね?
親も親で給食費滞納問題もあるから長い目で対応策を話し合っていくべきだよね?
日記なのにお堅い話しになってすんません(>_<)
>>645
AKSさん、書き込みありがとう。
各市に1つ、保護者対応室を置いて、学校の先生は、そういう親の対応をしなくて済むようにしたら、
いいと思うんだけど。
給食費滞納も、すごい金額になってるらしいもんね。
育英会のように、子供が働きだしたら、返済してもらったらいいと思うんだけど。
そしたら、払えるのに払わない親の未納はなくなると思うし、
払えない家庭の子供も、将来は自分が払うんだから、引け目を感じなくていいと思う。
さわこさんおはようございますρ( ^o^)b_♪♪
給食費の問題は個人的な意見だけど、入学する時に給食にするか、お弁当持参にするか選べればいいんじゃないかな?
1年更新で給食とお弁当選んでればいいかなと?
そすれば給食費滞納は減るんじゃない?
う、話が堅いっ(笑)。
で、給食費は公的費用なので、税金のように天引きはダメなのかな?
自営の方も税金と同時の支払いで。
天引きは業務上横領になるので法律違反です。
二者択一なら滞納しなくなくるかと?
行政が文句を言うと保護者がモンペアになるんよね
>>647-649
AKSさん、伊 謄さん、書き込みありがとう。
母が、お菓子とか、ジュースを持って来てくれてました。
あ〜、お堅めながらも、AKSさん、伊 謄さん、コメントしてくれて、
ありがとう。
法律変えたら良いよね〜。
チャッチャと回収しちゃったらいいのに〜って思います。
今月末で、事故から4年が経つ事になる。
上の子が、バスケ部に入り、帰宅が夜7時半になって、心配だ。
朝は7時に出発するんで、それまでにお弁当を作ってあげないといけない。
全国の8割の中学が、学校給食なのに、ウチの所は、お弁当持参地域だ。
お弁当作るの大変やわ。
さわこさんこんばんは〜\(^o^)/夕方に帰って一眠りしたら21時すぎに目覚めました( ´△`)
さわこさんの給食ないんやね(ToT)
しかも給食がない2割の地域に含まれてるとは( ̄□||||!!
さわこさん首とか腰悪いんだから無理したらあかんよ!
また天気悪いんだから動けなくなるよん(;_q))
もう事故に合って4年ですか?早いと言うか何と言うか、よく頑張ってきましたよね(~▽~@)♪♪♪
これからも子供たちの成長を楽しみながら、辛い事もあるかもしれないけど頑張ってねo(*⌒O⌒)b
あっ!今月末といえば
さわこさんの誕生日じゃないですか!!1年たつのは早いよね
>>653
AKSさん、書き込みありがとう。
あ〜、ある、ある!(笑)
ちょっとのつもりが寝すぎてしまったんやね〜。
私も市政便りで知ったのですが、ウチの地域、中学給食導入が
遅れてる地域やったんです。( ´△`)
いつも労わってくれて、ありがとうね。
普通のペースで動けないから、不自由やね。
最初の頃は、努力次第で、回復が早まるって思っててんけど、
そういう類のものではなかったんよね。
誕生日、覚えてくれてて、感激です。
ありがとうございます!
ホンマ、1年経つの早いね。
さわこさんこんばんは\(^o^)/
にゃるほど〜給食ちょっと遅れてるんだぁ
なるべく早く給食始まるといいよね!
そうそうちょっとのつもりで寝ようと思ったのに、意外と熟睡しちゃうのよね( ̄^ ̄)
一度変な時間に起きるとなかなか、寝付けないんだよね(>_<)
さわこさんの誕生日覚えてますよ〜!
覚えておかないと、寂しいじゃない?
「誕生日覚えていないんだ」って思われたらなんかね
>>655
AKSさん、書き込みありがとう。
私もAKSさんの誕生日覚えてますよ〜。
実家の母がチラシ寿司を作って、持ってきてくれました。
でも、晩ご飯を食べ終わった頃に持って来てくれて、
明日食べようと思ってたのですが、小腹が空いたんで、
今からちょっと食べてきます。
さわこさんこんにちは
(* ^ー゜)ノ
誕生日覚えていてくれてるんスカ?
いやぁ嬉しい
「教師生活25年こんな嬉しい事はないです」(笑)
教師生活…のフレーズ分かるかな?古いアニメのセリフなんすけどね
お寿司いいよね\(^o^)/
俺はお寿司は苦手なんでパスです(生物がアカン)
俺の中でお寿司はかんぴょう巻き、いなり、玉子、穴子です。
>>657
AKSさん、書き込みありがとう。
もちろん!覚えてるよ〜。
えっ!? 分からん。
AKSさん、記憶力良い方なんやね。
母が作ってくれたチラシ寿司は、具沢山で嬉しかった。
錦糸卵、穴子、茹でエビ、ほぐした鮭、しらす、キヌサヤ、人参、
高野豆腐、しいたけ、竹の子、ゴマが入ってて、
おいしかったよ。
さわこさんおはよ〜ございます。
自分で言うのもなんだけど記憶は多少良い方です(笑)
あのセリフはど根性ガエルの主人公ヒロシが通ってる学校の担任の町田先生のセリフです。
巻き寿司いいね!
お店だといろんな巻き寿司売ってるよね
>>659
AKSさん、書き込みありがとう。
自分で言ってると、笑えるよね(笑)
あ〜!
ど根性ガエルね!
町田先生、思い出したよ。
居た、居た!
今日は良い天気なんで、旦那さんと子供達は、釣りに行ってます。
7日、大阪市立大学病院の診察を受けてきます。
662:さわこ:2012/05/06(日) 00:06 ID:etAそろそろお風呂入って寝ます。
663:りりあ ◆KXwE:2012/05/06(日) 01:44 ID:i-icE 見させていただきました。
あ、今日で日記始めてから一年なんですねっ
日記見てて、家族構成も大変な中
苦労されたんだと思いました
でも、素敵な心をお持ちだなって、思いました
私は2年前に背骨の圧迫骨折を二ヶ所、今年、肺気胸をわずらい、体育ができません。
現在高2です。
なんとか下半身不随はまのがれましたが
後遺症が残っています
日記見てて
私も頑張ろうと思えました
これからも見させていただきたいですω\*
さわこさんおはようございます♪〜ヽ(´▽`)/〜♪
りりあさんおはつです。よろしね(^o^)
そうです。町田先生ッスよ。声が波平さんの!
日記1年おめでとうございます。
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
俺も、いつもさわこさんの日記で楽しませてもらったりツラい事もあるかも知れないけど頑張っていこうね!
自分も透析頑張ろうo(*⌒O⌒)b
りりあさんも、これから色んな事に合うかもしれないけど頑張ってね
愚痴とかあれば、ここにカキコすればさわこさん初めみんなで優しく接してくれるよ
さわこさんみなさんおはようございますヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
さわこさん今日は大阪の大学病院に行くとの事ですね
首と腰に気を使いながら
病院に行って下さいね!
お気をつけて
>>663-665
りりあさん、初めまして。
書き込みありがとう。
体の不調で、お友達と同じ事が出来ないのは、残念やね。
症状は違うけど、一緒に頑張って生きていこうね。
AKSさん、書き込みありがとう。
町田先生の声って、波平さんやったん! 知らんかったわ〜。
透析で大変な中、いつも励ましてくれて、ありがとうね。
日記、1年経ったんや〜。
なんか嬉しいなぁ〜。
大阪市立大学病院は、新しくて、ゆったりスペースで、
車椅子を押してくれるヘルパーさんが沢山居て、助けてもらえて、
良い病院でした。
診察結果は、慢性疲労症候群ではないと言われた。
脊髄液減少症の検査を勧められた。
実はこの間まで
体育が出来ないってのを理由に色々言われてて
落ち込んでたんですが、
さわこさんの日記を見て
頑張らなきゃって思えました!!
なんか長い病名ですね
やはり結構無理してるのでは…?
無理をせず頑張ってください(>_<)
>>667
りりあさん、書き込みありがとう。
『色々言われて』って、びっくりしました。
ウチの子の通ってる小学校のPTA役員選出で、
子供1人につき1回役員をしなければいけない規約があるのですが、
私、今年度も免除にして頂いたんです。
いろいろ言われたら、帳簿付けとか、
ワープロ文書作成とか、連絡網のトップをするとか、
自宅で出来る事なら引き受けるつもりだったのですが、
進行役の方が、免除の方向で話を進めて下さったんです。
影でいろいろ言われてるかもしれないなって思いますが、
今のところ、直接言われる事はないです。
それでも、言われてるかもしれないと思うだけで、
役員選出の時期はブルーでした。
あまりにも気が滅入ったんで、スクールカウンセラーの先生に相談したところ、
全員に分かってもらうのは無理なんで、
分かってくれる方を何人か探したらと言われました。
りりあさんは、直接言われて、さぞつらかったと思います。
見た目では不自由さが分からないから、分かってもらうのに苦労しますよね。
私の状態は、例えば50mの往復は出来ても、
80mの往復をすると、ぎっくり腰の状態になってしまうんです。
この位なら無理なく出来るとか、区切りのつくところまで頑張りたくても、
無理が効かない体なんです。
お互い、自分のペースで、頑張りましょうね〜。
さわこみなさんこんばんわ〜!
さわこさんお帰りなさいヽ(・∀・)ノ
減少症の検査?
もしかして脊髄に針を刺して脊髄の一部を取り出して検査する方法かな?
今年も役員選出あったんすね(>_<)
さわこさんの身体の状態は何年もわかってると思うから大丈夫だと思うよ
さわこさんの周りのお母さんたちも子供達が1年生からの付き合いだよね?わかってると思うよ
>>669
AKSさん、書き込みありがとう。
検査方法は、2日間入院して、腰の背骨の脊髄のあたりに、薬品を入れ、
その動きで、脊髄がもれてるかどうかを観るんだと思う。
PTA役員選出は毎年あって、小学校6年間で1度はする決まりなんよ。
片親で、普通に役員活動が出来ない人で、
自分の親(子供にとっては祖父母)が代理で活動したってケースとか、
普段の役員活動には参加出来ないから、小学校卒業式の保護者代表の式辞を
述べる役をやったって人の話、聞くのね。
転校して行く人がいなければ、ウチの子の学年は、3人が役員せずにすむらしいんやけど、
他の人の状況によったら、ウチもせなあかんのよね・・・。
ところで、AKSさんは、茨城県在住でしたよね?
竜巻被害は大丈夫でしたか?
さわこみなさんおはようございます
でもさわこさんが、他の役員の力になりたいのになれないのは十分承知だと思いますよ
竜巻(@o@)は大丈夫でした
オイラは隣りの市の土浦なんで被害は無かったです。
ただ亡くなった中学生が俺が行ってる
病院の透析仲間の釣り仲間の息子さんだった事がわかりました(ToT)
亡くなった中学生の家は、まだ3年しか建ってない新築だったらしく去年の震災で少し壊れて補強工事が3月に終わったばかりでした。
自分も知り合いではないけどお悔やみ申し上げます
>>671
AKSさん、書き込みありがとう。
竜巻の被害状況をニュースで知り、
凄まじい光景に息をのみました。
息子さんを亡くされて、ご家族の方も本当にお気の毒です。
心からお悔やみ申し上げます。
13日、ばあちゃんが遊びに来てくれる事になりました。
同居している叔父ちゃんが運転する車で、叔母ちゃんと一緒に来てくれます。
ばあちゃんは去年の10月頃弱ってしまって、
自宅の中を歩くのもままならない状態だったのが、回復し、
こっちまで来れるようになって、ホンマ嬉しいわ。
さわこみなさんおはようございます
ばあちゃん良くなって良かったよね
13日は、母の日だから
親孝行してあげてね〜ρ( ^o^)b_♪♪
>>674
AKSさん、書き込みありがとう。
明日は、ウチの両親も来るんで、母の日用のプレゼント渡す予定です〜。
さわこさん、体調はいかがでしょうか?
私は、5/8がままの誕生日だったので
母の日もかねて
プレゼント渡しました^^
>>676
りりあさん、書き込みありがとう。
体調は、ボチボチです。
痛めないように動いて、痛くなってきたら休憩してって感じです。
りりあさんが優しくて、ママも喜ばれてると思います。
今日は、ばあちゃん、叔母ちゃん夫婦、私の両親が来た。
ばあちゃん、元気なんやけど、痴呆の症状が出てるから、時々、的外れな事、言ってたわ。
会えて嬉しかった。
さわこみなさんおはよ\(´O`)/
痴呆は進んでるとはいえ
元気で何よりです
寝たきりになったらもっと大変ですもん(>_<)
いよいよ来週の月曜日金環日蝕です。日本でみられるのは173年ぶりみたいです。
見逃すと次回は、関東だけの話しになりますが
2312年の4月8日だそうです。
さわこさんの中部関西地域は2041年10月25日だそうですよ!
2312年なんて死んでるわ!(笑)
っていうかその頃まで地球あるんかな?
>>679
AKSさん、こんにちは〜。
今日も朝から書き込みしてくれて、ありがとうね。
嬉しかったよ〜。
ばあちゃん、元気で何よりやったわ。
AKSさんは、おばあさんの介護されて、えらかったね。
下の子の学校は、金環日蝕観察の為、7時10分登校やねん!
学校行事で観察してもらえて、ラッキーやわ。
さわこみなさんおはよう\(´O`)/さわこのところは早く登校するんやね?
関東の学校はまちまちだけど
特別休校にしたり、朝10時登校になったりまちまちだよ
ちょうど日食時間帯に登校中で危ないからだそうです(最近、車の事故多いしね)
金環日食は空は暗くならないのであしからず
さわこみなさんこんにちは!
今頃なんすけど
なんか朝のカキコみたら、さわこさんの事、呼び捨てしてるじゃありませんか!!
ホント申し訳ないですm(__)m
なんか話し変わりますけど
最近気づいたんですけど
2000円札って全くっていう程見ないですよね?
日本に流通してるんだろうか?
たしか、紫式部と首礼門(漢字あってる?)が描かれてるんだよね
銀行に行けば両替してくれるのかな?
それとも2000円札ありませんとか言われたりして(笑)
>>681-682
昨日は2回も書き込みしてくれて、ありがとうねぇ。
呼び捨て、OK やで〜。
私も、親しみ込めて、『Aたん』にしようかな(笑)
ウチの下の子の学校は、早く登校するけど、
他の学校はどうなんか、時間があったら、友達に聞いてみよっかな。
特別休校は嫌かも。
お昼ご飯作ったげな、あかんからね〜(笑)
ハハハ〜(笑)
この前、しわだらけの2000円札を、おつりでもらって、
流通してたんや!って小さな驚きがあったわ〜(笑)
お祝いの言葉ありがとうございます(^-^)v
誕生日祝ってもらえるのって
いくつになっても嬉しいですよね♪
さわこみなさんおはようございます〜♪〜ヽ(´▽`)/〜♪
Aたんです(笑)
なんか少年Aとかっぽいな(〃^∇^)o_彡☆
おおっ!幻の2000円札をお釣でもらったんすか!うらやましい( ̄▽ ̄;)
>>684-685
歩さん、書き込みありがとう。
遅くなったけど、そう言ってくれて、良かったわ〜。
ハハハ〜(笑)
少年の歳を、行って戻って来た年齢なのに、
『少年』を使ったら、あかんわ〜。
さわこみなさんおはようございます!
だってオイラは永遠の16歳ですから(笑)いつでも、ボーイハート(少年の心)を持って毎日をすごしてます(笑)
こんなんカキコしてたら
なんかヤバい人っぽく思われそう(;_q))
>>687
ヒャヒャヒャ〜(笑)
めっちゃヤバそう〜(笑)
明るい気持ちで過ごすのが、大事だもんね〜 (´▽`)/
痛み止めの『リリカ』って薬を飲み始めました。
副作用で、眠気が強いわ。
リリカの効き目は、1週間後から、感じられるそうで、
来週末あたりから痛みがなくなるんかな?って、いくらかの期待をしながら過ごしてます。
さわこみなさんこんばんは〜♪ (#^ー°)v
いい年越えたおっちゃんが少年の心なんてゆうたらアカンね♪
リリカって可愛い名前の薬やね
>>690
オッス!
Aたん〜(笑)
ククク〜(笑)
この呼び名、めっちゃ笑けると思わん?
いやぁ〜、どこかしら偏ってるっぽい人の方が、面白いよね♪
リカちゃんみたいよなぁ〜
おっす!!
オラAたんヽ(*´▽)ノ♪
いやぁ!日食こっちは微妙に曇りなんすけどぉ〜(>_<)
日食見れるといいなぁ!
明日はTST(東京スカイツリー)開業だし一度は行きたいけど、しばらくは展望台は予約制だからいけないや
>>692
いやぁ〜(笑)、『Aたん』って響きが、かわいすぎて、
笑えるから、呼び名は『Aやん』にするわ〜。
こっちも天気予報で、朝は、曇りやったわ。
子供達は、学校から日食観察用の黒フィルムをもらえたんで、
ラッキーでした。
私は旦那さんのお弁当作りがあったから、
見に行かんかてっん。
TST、夜に行ったら、きれいやろうね〜。
店舗のお店、見て回るのも、楽しめそうよね〜。
>>692
いやぁ〜(笑)、『Aたん』って響きが、かわいすぎて、
笑えるから、呼び名は『Aやん』にするわ〜。
こっちも天気予報で、朝は、曇りやったわ。
子供達は、学校から日食観察用の黒フィルムをもらえたんで、
ラッキーでした。
私は旦那さんのお弁当作りがあったから、
見に行かんかてっん。
TST、夜に行ったら、きれいやろうね〜。
店舗のお店、見て回るのも、楽しめそうよね〜。
さわこさんみなさんこんにちは♪ (#^ー°)v今日からオイラはAやんです。
なかなかええやん(笑)
日食見れたよ!
ちょうどリングになった時雲が取れて晴れました!
感動しましたヽ(*´▽)ノ♪
さわこさんのお子さんは日食グラス貰ったんだよね?だとしたら来月また使えるよ!
6月6日(水)に太陽の前を金星が通過するよ
朝7時13分からだいたい20分ぐらいなんだけど
日食グラスで見ると太陽は白くみえるんだけど来月の金星は白く見える太陽にホクロみたいに黒い点が見えるんだよ
時間があった見てねん
>>695
Aやん、って呼び名、パーやんみたい、って言われるかと思ったけど、
気に入ってもらえて、良かった。
どうでもえぇやん、なんちゃって(笑)
ウチの子達も日食観れたって。
朝から曇ってたんやけど、ちょうどリングの時、晴れたって。
同じやってんね。
日食グラス、貰ってん。
安物なのかも、だけど、ウチは、気にしないんで、素直に喜んでるねん。
うん。
置いとかなあかんね〜。
おはようございます
名前も今日からAやんにしてみました
(*´ー`*)
パーマン懐かしい響きやんパーヤン確かパーマン4号だったなぁ!子供の頃はコピーロボット欲しかったぁ♪ (#^ー°)v
日食グラス安物でも見れて良かったよ!
ニュースで安かろう高かろうが偽物売ってた業者が摘発されたみたいだからね
>>697
Aやん、こんばんは。
子供が学校でもらった日食グラス、正規品やと思うよ。
模造品は蛍光灯が映るらしいけど、ウチのん、大丈夫やったから。
来週5日間、上の子のバスケ部が朝練で、6時半出発で、私もお弁当作りで、5時半起床やわ。
忙しいなぁ。
さわこさん皆さんおはようございますヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
来週早起き大変だね(>_<)部活とか朝練などあると親も一苦労だね!
バスケとミニバスってどう違うんだろ?
>>699
いやぁ〜、私もバスケ、詳しくなくてさ〜、人数が違うんちゃうん?
私、バスケ、苦手やったわ〜。
来週、5時起床やったわ。
お弁当作るだけじゃなくて、普通の速度で動けないのに、
子供の朝ごはん温めてあげたり、
水筒の準備とか、こまごま動かさせられてるんよ。
さわこさん皆さんおはようございます
なるほど!人数がちがうんだヽ(*´▽)ノ♪
水筒ぐらいは子供にやらせたらええやん!
1から10までやる事ないんじゃん
簡単な事はやらせないとダメだよ
>>701
あっ! でたらめかもしれんよ〜。間違ってたらごめんね〜。
子供に聞いたら、よく分かってなくて、
試合以外のがミニバスなんちゃうん?って言うんやけど、
そうじゃないやろ〜!って言っててん。
いやぁ〜、ホンマその通りなんやけど、
子供も小学校の頃は、自分でやってたんやけど、
中学でバスケがしんどくて、疲れてて、ダラダラ動くから、
ほってたら出発時間に間に合わず、お友達に迷惑をかけるから、
仕方なく手助けせざるをえないって感じやねん。
朝練も体力的に無理と先生に言ったら良いと思うねんけど、
友達と差が付いたら嫌で行くと言うねん。
ところで、Aやんが自分の事、『オラ』って言ってたの、
悟空のマネやってんね。
自分の事、『オラ』って呼ぶ地方かと思っちゃった〜。
さわこさん皆さんおはようヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
試合以外かぁはっきり区別が欲しいよね
でも水筒ぐらいはやらせようよ
水筒に入れるだけやし
お弁当作れって言うんじゃないしさ
体力は尽くし病気にもなりにくいからスポーツはいいよね!
そうそうテレビでやってたけどスポーツの後にコップ1杯の牛乳を飲むと血液の循環がよくなるんやて
お試しあれ!
そうです!
あれはカカロット
あ!違った
悟空のマネマネです
>>703
いやいや、きっと何らかの区別はあるはずやろ〜!(ツッコミ)
ところが、水筒は入れるだけじゃないんよなぁ〜。
前日、きちんと洗ってないから、洗うところからせなあかんのよ(トホホ)
いや〜、夜は、私もヘトヘトで、子供も宿題あって、くたびれてるしで、
余裕がないんよね。
旦那さんが、たまに、洗ってくれる事あるけど、
それでも入れるの私がするかな?
子供は、髪の毛に熱心に時間をかけてるわ。
ウチの子達、牛乳好きで、外から帰った時、よく牛乳飲んでて、
知らずにしてた事だけど、体に良い事やってんね。
Aやんも、空知みたいに、悟空好きなんやねぇ〜。
今日は管理組合の総会があり、ようやく役員の任期終了やわ。
2年の任期やから、長かったわ。
さわこさん皆さんこんにちわ
_| ̄|○ ○/ ̄乙
役員2年間お疲れさまでした
長いようで短いよね
一度やると二度とやるもんかと思うよね(笑)
そうです。オラはDB好きです。特にほのぼのしてた少年時代の悟空が好きだったヽ(*´▽)ノ♪
>>706
Aやん、こんばんは〜。
役員2年は長かったよ〜。
1年目が終わった時、任期が2年と知り、ガーン!!って感じやったわ。
輪番制やから、また回ってくるんやけどね。
日常でも、オラって使ってるん?
リリカ、効いてる気がする。
今日はたこ焼き作ってもらえて、ラクさせてもらえたわ〜。
さわこさん皆さんおはこんばんちわρ( ^o^)b_♪♪
実家もそうだったよ
4年に一度町会長をやるんよ(オリンピックかよ?)
来年はうちのオトンがやるんよ!
でも町会長は1年で終わりだよ
リリカちゃん効いて来てるんだ!
えがったなぁ(*^o^*)
>>708
オリンピックwww(笑)
オトン、会長しないといけないとなると、忙しいね。
私ね、下の子が幼稚園に行ってる時、
PTA会長になっちゃって、そんな器じゃないから、大変やったわ〜。
ウチのマンションは、管理組合の役員と、
自治会の役員の選出があるから、ウチも4年毎に、どちらかの
役員に当たってる気がする。
うん。
ありがとう(*^o^*)
まぁ、効いてると言っても、普通の体に戻った訳じゃなくて、
飲む前よりは、多少動ける幅が増えたって感じで、
限度を超えないよう、動きには気をつけないといけないんだけどね。
明日、友達がウチに来てくれる。
8年ぶりに会うから、楽しみやわ。
さわこさん皆さんおはようございます
8年ぶりに友達と会うんだ
久しぶりだから会話が弾むよね
学生時代の話しと等々
>>711
うん。
お友達、すっごい沢山のお土産持って来てくれたわ。
近況報告語り合って、楽しかったわ。
押入れに、繭のような物体、発見!!
気持ち悪い〜。
子供に取ってもらお。
さわこさんこんばんは♪〜ヽ(´▽`)/〜♪
どう?最近パスタ巻いてる?byHi-Hi押し入れに繭みたいなのあったんだ?
ごくまれにみつかるよね?
実家の押し入れにもたまに発見するよ!
ちょっとキモワルだよね
ひさぶりに友達と会って話すとちょっとリフレッシュ出来るし気分転換出来るね
>>714
巻いてる、巻いてるw(笑)
最近、Hi-Hi、テレビに出てきたよね。
初めて見つけたんやけど、何の繭なんやろね?
友達ん家にも、何かの繭があって、どんな虫が出てくるか見届けようと置いてるって言ってたww!
チャレンジャーよね〜。
さわこさんこんにちは
え〜
遅ればせながら(ホンマやで!)
さわこさんお誕生日おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
27日だったのにメール
俺の勘違いで書き込みし忘れてました また最後に一言
Happy Birthday !!
さわこさんおはようございます♪〜ヽ(´▽`)/〜♪
昨日は缶コーラを開けてから2時間おいてから飲んでやってぜぇ〜!
ワイルドだろぅ〜?
って事で、繭からどんな虫が孵化するんやろ?
楽しみだね
お友達ワイルドだわ!
おはようございます(*´∀`*)
お久しぶりです。
27日誕生日だったと聞いて、遅ればせながらご挨拶に
おめでとうございます!!♪ (〃∇〃)ノ由☆
さわこさんにとって素敵な一年になりますように(o>ω<o)
>>716-718
誕生日、カキコ、ありがとうね〜!!(o>ω<o)
めっちゃ、嬉しい〜ッス!
ありがとうデス。 ♪〜ヽ(´▽`)/〜♪
Aやん、コーラをわざわざ気の抜けた状態にするんやったら、
炭酸なしジュース、買った方が良いんちゃうん?(笑)
お友達宅の繭の中身、楽しみになれんわ〜(笑)
『ガラスの仮面』、テレビでやってて、嬉ぃ〜ッス〜
さわこさんおはよう(*^o^*)
炭酸抜くなんて言ったらアカンよ
そんなんいうたらもとも子もないやんρ(・・、)
ガラスの仮面ってあの少女マンガの?
>>720
こんちは。
ん〜。 じゃぁ、何て言うん?
そう、そう! あの少女マンガの! デス。
わりと、あの世界観出してる出来やったよ〜(笑)
下の子が、明日から4泊5日の自然学校に行く。
パンツが足らないから、買いに行った。
明日は3人分のお弁当を作らないといけないから、
忙しいな。
さわこさんこんにちは♪〜ヽ(´▽`)/〜♪
あのガラスの仮面でしたかぁ
昔、実写でドラマやってましたなぁ
オイラはガラスの仮面よりもスケバン刑事の方がええわ〜!
特に2の南野陽子の時が一番オモロかったなぁ
土佐弁がハマったわ
「おまんら!許さんぜよ」がカッコ良かった(´-ω-`)明日は旦那さんと子供達の3人分作るのは大変だね
朝早く起きないとアカンね
http://www.buihoanganh.com/auto_insurance.html classic car insurance 817956 http://www.buihoanganh.com/car_insurance.html car insurance smriek http://www.starcraft2-wiki.com/propecia.html propecia buy on line >:]]] http://www.buihoanganh.com/car_insurance_quotes.html new york car insurance 465554
725:さわこ:2012/06/04(月) 07:49 ID:dX. >>723
Aやん、おはよ〜。
実写の『ガラスの仮面』は、いまいちやったね〜。
スケバン刑事は、1がマンガの原作に添った内容で、スキだったかな。
下の子が出発間際になって、レク係で、自然に関するクイズを出さなあかんと、急に言い、
ネットで調べて見繕ったけど、時間があったら、もっと気の利いた問題を見つけれたかも、
と思う。
昨日のうちに言ってくれてたら、良かったのにwww!
上の子は、担任の先生が、クラスの誰かの机を蹴飛ばし怒るのを見慣れたようで、
「何、そんなに怒るん。アホちゃう」と冷ややかなコメントをするようになった。
さわこさんおはようございます!
スケバン刑事のあのヨーヨー欲しかったんだよね
側面のカバーあけると桜の大門があってカッコ良かったなぁ
全文は忘れたけど2代目のセリフ「何のいんかがマッポの手先おまんら許さんぜよ!」のセリフえがったなぁ
副題が少女鉄仮面伝説だしね(笑)
ガラスの仮面はいまいちでしたかぁ
マンガを実写にするとあたりハズレあるよね?
いやぁ先生なかなかいい返しするね
怒れば調子に乗ってさらに悪い方向にいくからね
目頭立てて怒るよりはいいかも?
>>727
あのヨーヨーは、流行ったよね。
鉄仮面は、ツッコミどころいっぱいやったよね。
顔はどうやって洗うん? とか、友達と言ってたな。
うん。当たりハズレあるよね〜。
好きなマンガだと、落胆も大きいよ。
今週も、上の子は朝練で、私もお弁当作りで5時起きで、眠たいので、寝ます。
さわこさんおはよう(^o^)/
鉄仮面さ洗顔もそうだけど固形物食べられないよね?あの当時だと飲むゼリーとかもないしいじめの対象だよね?
(^^)/☆(>`<)☆\(^^)
キャプテン翼実写ちょっと面白そう
>>729
Aやん、おはよ〜。
鉄仮面しながら、ご飯食べてるの、観たような・・・。
あごに隙間があって、普通に食べれるようになってたんちゃうかな?
C翼、実写するんなら、あのキャラクターを忠実に再現して欲しいよね。
下の子が居ないと、静かやわ。
自然学校、楽しめてたら良いけど・・・。
子供がワンピースの魚人島の話の巻を借りてきて、読んでみたら、面白かった〜。
テレビだと、どうでもいい場面を、長々やってて、間延びしてるけど、
マンガだと、チャッチャと話が展開してて、スピーディやった。
さわこさんおはよう(^ー^)
鉄仮面でごはんチマチマ食べてるの想像したらちょっと笑える( ̄▽ ̄;)
ワンピのアニメ版は、まさにDB方式ッスよ
原作に近づくと、間の話に追加して延ばしてく王道手段(笑)ですぜ
ブリーチもそうだったし銀魂もそうだったから