不登校日記

葉っぱ天国 > 日記 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:優亜:2013/09/04(水) 11:54 ID:T/o

私は不登校です。。。
不登校って、暗い子ばかりのイメージがあるけど、私は、不登校になる前はクラスで一番明るいくらいでした。
部活もテニス部で、レギュラーだったし、テニス部に小学生のころからの親友もいました。
だけど、親友と喧嘩しちゃいました…。親友は部長だったので、みんな親友側につきました。
私は仲間はずれになりました。その頃、祖父と祖母の体調が悪くなりました。母は、よく祖父と祖母の様子を見に行くため、
家にいる時間が少なくなりました。父も仕事が忙しく、私は勉強、部活…さらに妹の世話で忙しく、
いらいらしていることが多くなりました。

この続きは明日にでも書こうと思います。中途半端ですいません。。。

2:とかげ ◆ugCE:2013/09/04(水) 17:06 ID:ffE

初めまして(´・ω・`)
きっとお辛いですよね…。
元気出してください。

部長だからって、そっち側につくのは良くないですね。
女なんて、みんなそんなもんでしょう。←

イライラしたら、ここに書き込みなされるのが一番良いかと。(書くことで自分の不満をぶつけ、発散する)
俺で良ければ、何でも言ってくだしぇ。

3:優亜:2013/09/05(木) 12:59 ID:Z/w

とかげさん
ありがとうございます。

さっそく、昨日の続きを書きたいと思います。
イライラしていた私はおもわず嫌いな先生に暴言をはいてしまいました…。
もちろん怒られました。まず、昼休みに会議室に呼ばれて、生徒指導の先生と2人で話をしました。
その先生は、男で30代位の人です。先生はなんかつらいことがあったんだろ?という感じで、あんまり
怒ってませんでした。誰だってイライラすることはあるからしょうがない。と言ってくれました。
放課後は先生を集めて謝罪をする予定でした。生徒指導の先生は、その時はかばってやる。と言われました。
味方ができたようでうれしかったです。信じてみようかなと思いました。

続きはまた明日書きます。またまた中途半端ですいません。。。

コメントお待ちしてます。どんな人でもからんでください。 優亜

4:とかげ ◆ugCE:2013/09/05(木) 15:53 ID:ffE

いえいえ。
たまたま目に入ったもので。。。

暴言を吐いても、別に良いと思います。
本当に思ったことなんですから。
たまたまイライラが、そのとき爆発してしまったんでしょうね。
ただ、周りに迷惑をかけるようなら、できるだけでも、控えた方が良いと思います。
あなたを否定する意味でなくて。
でも、その先生の言う通りですね。
良い先生です。普通なら、ただ怒るだけなのに…。

普通先生は、あまり家庭のことを知らないと思います。
でも、その先生は、あなたの身になって、考えてくれています。
あなたを支えてくれる仲間として、考えましょう。
なにか相談などあれば、その先生に聞くと良いと思います。

5:優亜:2013/09/05(木) 17:44 ID:Z/w

とかげさん
またまた、ありがとうございます。実はその先生とんでもない奴だったのです(笑)
その話は、明日ということで…。とかげさんは何歳ですか?私は中2です。

6:とかげ ◆ugCE:2013/09/06(金) 15:07 ID:ffE

いえいえ!
スレに入ったからには真剣に相談に乗らないと((笑

とんでもない奴…?!w楽しみに待っております。((

俺は中1です。
1コ違いですね〜(°O°

7:ニーちゃん ◆Jr8Q:2013/09/06(金) 19:21 ID:qYg

こんばんは。いれてください。わたし、不登校ではないんですが、友達の1人と喧嘩をし、はぶられたことがあります。優亜sの力になれたらとおもっています。呼びタメでokなので。

8:優亜:2013/09/10(火) 11:43 ID:OfM

続きを書きます。
〜放課後〜
たくさんの先生が集まってきました。もちろん、昼休みに話した先生もいました。
いろんな先生に最低ですね。なんて、言われました。その中に信じていた、生徒指導の先生もいました。
私は、生徒指導の先生に裏切られた気分になりました。
先生たちは、私の話を聞こうともしませんでした。ただただ、責められました。

親に相談しようと思いましたが、心配をかけたくなくて、言えませんでした。
部活では悪口がひどくなっていました。先輩が気にかけてくれましたが、悪口を言われてるとはいえ、元親友
のことを悪く言えませんでした。
そのまま、春休みが終わり、私は中2に進級しました。
幸い、新しいクラスに同じ部活の子はいませんでした。ですが、担任があの生徒指導の先生でした。
またまた、中途半端ですが、続きはまた明日書きます。

9:とかげ ◆ugCE:2013/09/10(火) 16:13 ID:ffE

…ひどいですね。
先生が、生徒に言ってはいけない言葉は、「最低」です。
しかも、裏切りですか。それこそ最低です。
それに、先生の悪口を言わない生徒なんていないのに、あなただけを責めるなんて…。
そもそも、誰が誰の悪口を言っても、構わないのです。

いえ、親に相談した方が良いと思います。心配、どんどんかけた方が良いと思います。
そのまま不安がどんどん積もって、またあなたも悲しい気分になってしまいます…

喧嘩をしているときは、あなたもどんどん悪口を言った方が良いです。
不公平ですからね。

クラスの担任が、あの生徒指導の先生というのは、辛いでしょう。
きっとその先生は、他の先生に、悪く言われたのでしょう。。。
不安でしょうけど、安心してください。
逃げ道は、ちゃんとありますから。

10:優亜:2013/09/12(木) 08:49 ID:OfM

続きです。
私は、部活に行かなくなりました。
親は朝から夜までずっと仕事だったので、ばれませんでした。
でも…実は、元親友とは同じマンションで、私の家の真下です。
親同士も仲が良かったので、親同士が話し合ったそうです。
その次の日、私は学校を休みました。
その日に、あの担任が家に来ました。
続きはまた今度書きます。


また、中途半端……

11:とかげ ◆ugCE:2013/09/12(木) 13:40 ID:ffE

無理して部活に行かなくて、良いんですよ。
学校に行かなくたって、良いんです。

でも、わざわざ担任が家に来るっていうのも、変ですよね…。

中途半端で良いんで、少しずつ話してください。

12:優亜:2013/09/20(金) 11:07 ID:OfM

続き書きます。

先生がいやで、私は部屋に閉じこもりました。
最初母親も部屋の前にいましたが、先生が2人で話したいと言い出して、母親は、リビングに行きました。

母親がいなくなると、いきなり、
「俺のクラスに不登校なんていたら、周りの先生になんて言われると思うか?」
なんて、言われました。


それから、ずっと学校には行っていません。。。

親には転校するか、今行ってる学校の不登校の人がいく教室に行くか、不登校の人専門の学校に行くかで
考えてみて。と言われました。

私は、あまり不登校扱いがいやなのでほんとは転校したいのですが、私が転校するということは、妹も転校
しなくてはいけません。


妹は、今の学校で、バスケットボールをしています。もちろん仲のいい友達もたくさんいます。
まだ3年生の妹に大好きな友達との別れなんてしてほしくありません。



このことを誰かに相談したいです。
友達に相談しようと思いましたが、私は、家族のことをよく知っている元親友に相談したいです。
でも、どうやって話しかけたらいいかわかりません。


なんか、アドバイスください。。
よろしくお願いします。       優亜

13:とかげ ◆ugCE:2013/09/20(金) 15:55 ID:ffE

…それはひどいですね。
先生の、単なる自分勝手な言動です。
学校に訴えた方が良いです。

不登校扱いされるのは、そりゃ嫌ですよね。

優亜さん、とても妹思いなんですね。

話し掛け方ですが、
「ごめんね、相談があるんだけど」
と、普段の話し掛け方で良いと思います。
不自然な話し掛け方は、避けた方が良いかと。。。

ケータイがあるなら、メールでも構いません。

「あのね」「あのさ」「ちょっと」
こういう言葉を使うと、自然な感じにできますよ!

今はお辛いでしょうが、頑張ってください。

14:優亜:2013/09/25(水) 08:51 ID:Yx.

とかげさん
アドバイスありがとうございます。
相談できたら報告します。

15:とかげ ◆ugCE:2013/09/25(水) 16:05 ID:ffE

いえいえ。。。
分かりました。
無事解決できると良いですね。

16:優亜:2013/10/15(火) 14:14 ID:rmQ

こんにちわ。



お久しぶりです。



優亜です。


結局、まだ元親友に相談できてません。


なんか…勇気がでません。




話は変わりますが、野いちごという携帯小説サイトで、『信じる気持ち』という小説を書いています。







ほとんどは、妄想ですが、主人公の女の子は、私の姿と照らし合わせながら書いています。




※登場人物の名前は私が適当に考えたものです。







ぜひ読んでください。






                                               優亜  

17:とかげ ◆ugCE:2013/10/15(火) 17:29 ID:ffE

>>優亜さん
お久しぶりです。

そうですか…。
今はまだ、慌てて相談する必要はないですよ。
そりゃ、誰だって不安ですし。。。

でも、このまま放っておいたら、またいつかストレスが爆発して、後悔するかもしれません。
急かすようで申し訳ないですが、気持ちが落ち着いたら、相談してみてください。
一度スイッチを押せば、簡単ですから。

頑張ってください。

小説、今度読んでみますね!

18:優亜:2013/10/17(木) 10:19 ID:rmQ

とかげさん

ありがとうございます。


くるみんブログでは、友達も絡んできてるので、小説の話はこっちでしましょう。



すいません。。。ばれると、相当恥ずかしいので。。。


おねがいします。

19:とかげ ◆ugCE:2013/10/17(木) 18:11 ID:ffE

>>優亜さん
いえいえ。

そうですね、分かりました。

調べてみたんですけど、どの作品か分からなかったです…。
すみません。

20:胡桃:2013/10/18(金) 09:17 ID:rmQ

ですよね。


実は、作者名……優亜でも胡桃ではないんです。


『優羅乃』にしてるんですよ。。。


暇だったら探してみてください。


面白くないと思いますが。笑

21:とかげ ◆ugCE:2013/10/18(金) 16:03 ID:ffE

へえ、分かりました!
見てみますねー。

面白くないなんてこと、多分ないですから!((笑


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新