ゲーム(特に最近洋ゲー)やガジェット関係、映画鑑賞、写真撮影、お絵描きなどが大好きなおタク人間が気が向いたときになにか呟いたり画像載せたりします
やっぱり引っ越してきました
侍JAPAN、WBC優勝おめでとう! 最後は漫画とかフィクションを超えた
46:ガジェット好き人間:2023/04/06(木) 20:31 https://i.imgur.com/uMbYfqX.jpg
こんばんは。時期に合わせて先日桜を撮影してきました。
ツイッターとかでキレイに撮られて桜を見ると、やっぱり自分も撮ってみたくなって……
(撮影機材:OPPO Reno3 A)
ちょっとどんよりしてるなぁ……マシン自体の写真性能もあるけどあんまりパッとする日和でもなかった…
今度はもっといい桜を撮りたいです。
https://i.imgur.com/ovISLP8.jpg
とある水の都の川にて……見てるこっちもうっとり平和な気持ちになっていきます。
(SHARP AQUOS Sense4で撮影)
https://i.imgur.com/PRZzfks.jpg
とある地方の史跡公園に行きました。こちらは「妻木晩田遺跡」です。
貴重な墳墓が当時の痕跡を残して存在しています。
竪穴式住居の中にも入れて中の様子を見ることができたので、けっこう見ごたえのある場所でしたね………。
電気もなにもない時代の人たちもいろいろな工夫を凝らして暮らしてたのかな……とかいろいろ思ってました
(AQUOS Sense4で撮影)
AQUOSは全体的にやや暖色系に寄る傾向が目立つようなそうじゃないような
50:匿名:2023/04/29(土) 23:48 https://i.imgur.com/h3HeChx.jpg
地球の息吹を感じる鍾乳洞、名勝「井倉洞」、中に入るといろいろ輝いてました
撮影機材はASUSのZenfone 4、古い機種だが思ったよりもHDR機能が働いていました
52:匿名 hoge:2023/05/03(水) 21:18 世間はもうGW真っ只中ですな……。写真撮影しに白川郷とかに行ってみたりと長期休養欲しいところですが
https://i.imgur.com/KzVdWrx.png
https://i.imgur.com/H3wE2xO.jpg
ガジェット紹介、今回は久々ハードオフに行ってきて買ってきたものです!
むかしはそれなりにジャンカーだったのでよく行ってたが最近はめっきりだった…
あまりめぼしいものはなくて大体漁るだけで満足して帰ることが多いが、
今回はけっこう目をひく物が……なんと液晶ペンタブレット!(写真参照)
激安の値段で隅っこに投げてあった…。
というわけで即ゲット!
液タブなんて今まで触ったこともない…ワクワクがとまらない。
液タブというと、超絶高級品とていうイメージが強くて
一昔前までは手が出せない代物だったが
ここ最近は安いモデルやコスパ良好の中華系メーカー品が市場に出てきて
一般人にも身近なものとなってきたイメージがある……
だいたいはワコム製がシェアのほとんどを占めていて、
最近ではXP−PENやHUIONといった中華メーカーが出てき始めているが
今回ゲットしたこの製品のメーカーは……
「VEIKK」
というらしい…
……
…
いや、どこのやねん!
誰やねん!
……どうやらこれも中国のメーカーらしく10年越えのそこそこな歴史を持つ会社みたいだが、
ぜんぜん聞いたことがない会社名だったのでちょっと困惑……
肝心の品物は、ペンがなんと2本入っていたり、いろいろ付属品が揃っていてイイ感じ。
ドライバもしっかりと当たって、
ディスプレイの映りも良好、
線の描き心地も悪くなく意外とまともに使えそう…。
せっかくのでしばらくこれでいろいろ何か描いていきたいと思う。
https://i.imgur.com/I8sEAxh.jpg
奥日野の景勝地、龍王滝(滝山公園)
上の岩肌部分が光に当たって白とびしてるかと思ったが、思いの外凹凸などが捉えられていた
古い機種とはいえさすがASUS Zenfone…
(撮影機材:ASUS Zenfone4 )
バイオハザードRE4発売されて日も浅いにも関わらず、
早速RE5やRE6が発売されるかどうかという議論や話題が飛び交っている……
個人的にむこう5年程度の技術で仮にRE5や6ができたとしても特に真新しいものや刺激のある体験は得られないと思う……はっきりと言ってしまえば「作る意味がない」し「需要もない」と思われる…。
まあネームバリューのあるシリーズだから発売したらそれなりに売れて
開発費回収できるくらいはできるかもしれんが……
10年後以降くらいにまったく違うアプローチ(VRの進化版のような)で開発されるならそれはそれで見物なんですがね。。。