ウミガメのスープという水平思考ゲームをしたいなと思ってスレ立てしました!
何人でも参加可なので途中からでもたまにでもいつでも誰でもぜひ来てください!
【役割】
・出題者1人 ・解答者1人以上
基本、わたしが出題します。でも、問題出したい!って方がいたら申し出てくださればバトンタッチします!
【やり方】
・まず出題者が問題を出し、それを解答者が推理します。
・解答者は出題者に質問ができますが、出題者は「はい」「いいえ」「どちらでもない(関係ない)」の3つでしか答えられません。解答者は何回でも質問できます。
・解答者が真相にたどり着けなさそうな時は、出題者からヒントが出るかもしれません。
・真相がわかった人は、答えてください。そのとき他にも推理している人がいれば、答えていいか聞いてからにしてください!
(本当は、わかった人から他の人に聞こえないように答え、他の人は推理を続けるのですが、ここではできないので1人が真相にたどり着けばそこで終了となります。)
わたしの説明のし忘れや、わからないことがあったら聞いてください!みんなで楽しく推理しましょ〜!
ということになります!!
みなさん昨日からお疲れ様でした!
1問で500レスもいくなんて思ってなかったです!
また次の問題もやりたいなと思っているので、また参加していただけたら嬉しいです!
デート=旅行
思い入れ=デート中、どこかのお店で食べた
ってことか
>>528
いらいさん!めちゃ感動ですよね、!
最初にこれを知った時、ぞわぞわと鳥肌がたちました
すごく面白い問題でした!
533:ELI@( ´・ω・`)◆62 イライ推しは怖い:2020/05/26(火) 23:14 ID:fPgまた次の問題も楽しみにしています‥‥では私は課題で徹夜するのでまた明日()
534:ELI@( ´・ω・`)◆62 イライ推しは怖い:2020/05/26(火) 23:15 ID:fPgもうちょっと余韻に浸りたかった‥‥()
535:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/26(火) 23:16 ID:6P2 >>530
あ、えっと、、男が妻のためにウミガメのスープを探す旅のことを旅行と表現しているんだと思います!
思い入れは、そういうことです!思い入れという言葉が少し微妙だったのは、それだと少しここまで繋げるのに難しかったかな、と思ったからでした!
>>532
楽しんでもらえて良かったです!
ぜひ次の問題にもお付き合い頂けると嬉しいです!
次は明日から始めようと思ってます!
>>533-534
課題頑張ってください!
またよろしくお願いしますね( ˊᵕˋ )
>>535
あ、そうだったすみませんm
>>537
いえいえー!最後まで諦めずに考えてくださってて嬉しかったです!
ところで今更なんですが、なんとお呼びすればいいですか?笑
>>538
そう言う性格なもんでw
うーん、そうですねえ、今の名前だとちと長いので、「ミリオタさん」でどうでしょうか。
なるほど!
確かにニュアンスが違っていたわけだ
皆と試行錯誤するの楽しかったよ
主も皆もお疲れ様
次の問題も楽しみにしてる
>>539
その性格、めちゃよいと思います!笑
ミリオタさんですね!了解です!これからもどうかよろしくお願いします!
>>540
そういうことなんです〜!
わたしも楽しませてもらいました!
匿名さん(?)もお疲れ様でした!(なんて呼べば良いですか!)
またよろしくお願いします〜〜( *ˊᵕˋ)
主が出したヒントについて解説します!
かなり長文になるので、時間がない方や読むのがめんどくさい方は【ヒント7】の解説だけ読んでいただければと思います!
【ヒント1】( >>60)
注文したウミガメのスープを男は食べていません。
>病気の妻のためにウミガメのスープを“探した”だけであって、“食べた”わけではない。
【ヒント2】(>>101)
ウミガメのスープは、男が亡くなった“直接の”原因ではありません。
>ウミガメのスープを食べて死んだのではなく、妻の好きだったウミガメのスープを自分が忘れていたことによる失望や絶望、妻を失った悲しみによる死だったので、死因に直接関係してない。
【ヒント3】(>>224)
コピペすると長くなるので解説のみです。
<ヒント3-1,2>妻と男は昔、一緒にスープを飲んだことがある。
<3-3,4>妻は病死した。男は妻と一緒に暮らしていなかった。=妻は入院していた。
<3-5,6>妻は男が旅行に行く前は生きていた。旅行には賛成していた(ニュアンス微妙)。=妻が男に頼んだ。(これは答えを知っている人じゃないとわからなかったですね、すみません)
【ヒント4】(>>265)
これはヒント3の掘り下げみたいなものなので省略します。
【ヒント5】(>>376)
妻の死(病死)と男の死に方に関連はありません。
このヒントを出した時、妻が男のどちらかが無理心中をはかったのではないかという考えが出ていて、そちらの方向に言ってしまいそうだったのでこのヒントを出しました。
ただ、妻の死による悲しみでというのも自殺の理由であったので、これも少し言い方が悪かったです、、。
【ヒント6】(>>423)
>妻はウミガメのスープに思い入れがあったか?
>>はい。
>男はウミガメのスープに思い入れがあったか? (ウミガメのスープを覚えていたか?)
>>いいえ。
この後で訂正はしましたが、思い入れという表現がまず微妙でした。
このヒントで言いたいことを簡単にまとめると、昔飲んだスープを妻は覚えていたが男は覚えていなかった、となります。
【ヒント7】(>>456)
>>390『妻が男にウミガメのスープを頼んだ』
>>224<2>昔、男がウミガメのスープを食べた時、妻も一緒だった。
>>423 妻はウミガメのスープに思い入れがあったが、男にはなかった。(男は覚えていなかった)
>>410 男は不甲斐なさから自殺した??
『妻が亡くなって、その悲しみから自殺に至った』というのもひとつの死因ではある。が、それだけではない。
これをまとめると、
妻が昔、男と一緒に飲んだウミガメのスープを飲みたいと男に頼んだが、男はそれを覚えていなかった。そして妻が亡くなり、(下記解答者目線だと憶測となります)、男は妻にウミガメのスープを飲ませてやれなかった。各地を探し回ったということは時間がかかったのではないか。彼は『自分がウミガメのスープを覚えていれば妻が亡くなる前に届けられた』と自分の不甲斐なさに絶望し、自殺に至った。
という考えになります!
うわぁぁぁぁぁ
答え出てたぁ
面白いスレをありがとうございました・·····!また次も楽しみにしてます!
( ´・∀・`)次も楽しみ‥‥
545:ぺぺ:2020/05/27(水) 08:55 ID:44Qうわぁそういうこと………この夫婦は天国で幸せになってね………次も楽しみだなぁ。
546:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 09:43 ID:6P2 >>543
こちらこそ参加して下さりありがとうございました!また次もどうかよろしくお願いします!
>>544
すぐに問題出しますね〜!
>>545
そういうことでした!ほんとに、幸せになって欲しいですね(>_<)
またよろしくお願いしますー!
では早速、次の問題に移りたいと思います!
前回、500レスを過ぎたあたりから推理があまり進まなくなっていたので、今回からは主が問題を出した次のレスから大体500までを解答レスにします!大体500辺りまで行ったら、解答を出していいか聞きます!その時点でもう少し考えたい場合は延ばします!
あと、重要だなと思った質問は主がしっかりメモを取っておいて、ヒントの時に出そうと思います!学びました!笑
おおっ!
549:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 09:50 ID:Ya.
2.『ウミガメのスープ(2)』
大きいウミガメがいた。
母はウミガメを捕まえて、
息を斬らせて家族に伝えた。
ウミガメのスープを作った母は、
そのスープを飲もうとした時に、
泣き始めてしまった。
それを見ていた息子と娘は驚いたが、
ウミガメのスープを見た時に、
母の涙の理由を知った。
母の涙の理由はなんだろうか。
次レスから500レスまでです!
次スレの>>50辺りまでになります!
みなさん今回も楽しく頑張りましょう!
母は玉ねぎを切りましたか?((は?
552:水色瞳◆hJgorQc [働き蜂]:2020/05/27(水) 09:53 ID:IHY 真面目に。
そのウミガメのスープは本当にウミガメのスープですか?
>>551
>母は玉ねぎを切りましたか?
>>関係ありません。笑
>>552
>そのウミガメのスープは本当にウミガメのスープですか?
>>はい。
夫はその時そこにいましたか?
556:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 09:56 ID:Ya. >>555ゾロ目です!
ええと、その時とはどの時でしょう、、笑
あっと、家族に伝えた時です
558:匿名さん:2020/05/27(水) 09:58 ID:QTwスープにされたウミガメは卵を抱えていましたか?
559:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 10:00 ID:Ya. >>557
>母がウミガメを捕まえて家族に伝えた時、父はいたか?
>>いいえ。
>>558
>スープにされたウミガメは卵を抱えていましたか?
>>関係ありません。
昔母親はウミガメを飼っていましたか?
561:匿名さん:2020/05/27(水) 10:02 ID:QTw母が泣いたのは悲しいからですか?
562:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 10:03 ID:Ya. >>560
>昔母はウミガメを飼っていましたか?
>>いいえ。関係ありません。
父親は現在生きていますか?
564:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 10:03 ID:Ya. >>561
>母が泣いたのは悲しいからですか?
>>はい。
>>563
>父は現在も生きていますか?
>>いいえ。
ウミガメの中に何か入っていましたか?
567:水色瞳◆hJgorQc [働き蜂]:2020/05/27(水) 10:05 ID:IHY父は昔ウミガメを飼っていましたか?
568:匿名さん:2020/05/27(水) 10:09 ID:QTw母はウミガメのスープそのものではなく、ウミガメのスープに混入していたものを見て泣きましたか?
569:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 10:12 ID:Ya. >>566
>ウミガメの中になにか入っていましたか?
>>はい。
>>567
>父は昔ウミガメを飼っていましたか?
>>いいえ。関係ありません。
>>568
>母はウミガメのスープそのものではなく、ウミガメのスープに混入していたものを見て泣きましたか?
>>はい。(さてはこの問題知ってますね…??)
母親は指輪を持っていましたか?
571:うみがめです。◆nI:2020/05/27(水) 10:16 ID:Ya. >>570
>母は指輪を持っていましたか?
>>はい。
>>569
わからなすぎて頭抱えてたんですけどもしや…?って閃きました笑
母の夫(父)は以前海で亡くなった。夫の遺品である指輪をたまたまそのウミガメが飲み込んでいたため、スープに指輪が入っていて、それを見た母は泣いた。
こうですか?!どうだ…!!
っ?!?!
574:うみがめです。◆nI:2020/05/27(水) 10:34 ID:Ya. >>572
え、待ってください、、
ほぼ正解です!笑
えぇ・・・・
576:うみがめです。◆nI:2020/05/27(水) 10:39 ID:Ya. >>575
どうしましょう笑 こんな早く答えでるなんて想定してなかったんで驚き桃の木山椒の木って感じです、
もう解説出しちゃいましょうか、、
なんかごめんなさい…!笑
他の方が大丈夫ならわたしは解説お聞きしたいです🙋♀
>>577
全然大丈夫です!すごいです!!
たぶん解説出しても平気だと思うので、出しますね!え、ほんとにすごいです!!
『ウミガメのスープ(2)』
大きいウミガメがいた。
母はウミガメを捕まえて、
息を斬らせて家族に伝えた。
ウミガメのスープを作った母は、
そのスープを飲もうとした時に、
泣き始めてしまった。
それを見ていた息子と娘は驚いたが、
ウミガメのスープを見た時に、
母の涙の理由を知った。
母の涙の理由はなんだろう。
【解説】
無人島に流れ着いた
母と息子、娘、そして父。
1日ごとに食料は少なくなっていた。
嵐の中、餓死を救おうとした父は
「魚を獲りに行ってくる」と
海辺へ出かけたきり帰ってこなかった。
残された3人は父を探し回ったが、
見つけることはできなかった。
餓死寸前で見つけた、大きなウミガメ。
スープにして食べようとした時に、
ウミガメの肉から、あるものが出てきた。
それは、父の結婚指輪だった。
妻は夫の死を悟ったのであった。
まだ問題を見てすらない僕((
581:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 10:54 ID:Ya. 若干違ってはいたものの、ほぼ正解でした!
母の涙の理由が間違ってれば推理し直してもらっていましたが、母の涙の理由は合っていたので解説を出しました!
はあぁぁぁぁぁぁぁぁ感動すぎますよぉぉぉ切ないぃぃぃぃ
583:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 10:54 ID:Ya. >>580
秒速で終わっちまいました笑
すぐ次の問題出します笑
Oh...泣ける
585:ELI@( ´・ω・`)◆62:2020/05/27(水) 10:55 ID:fPg泣けます‥‥
586:匿名さん:2020/05/27(水) 10:57 ID:QTw うわ〜〜〜せつない(;_;)
ウミガメで大体正解できたのはじめてだったので嬉しいです、出題ありがとうございました!次も頑張ります!
『妻は夫の死を悟ったのであった。』
という文がすごくいいですよね。これ作った方センスの塊です。
そ れ な で す
589:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 11:01 ID:Ya. >>586
すごすぎです笑
あの質問が来た時、ドキッとしてしまいました笑
では早速ですが、次の問題出しますね笑
591:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 11:06 ID:6P2
3.『クレイジータクシー』
タクシーの運転手が、
急いだ様子の乗客を乗せた。
タクシーに乗り込むと乗客は、
「まっすぐ行ってくれ。急いで。」
と指示した。
しかし、タクシーの運転手は
乗客の指示した方向とは
反対方向に逆走していった。
それなのに、
逆走した運転手に対して乗客は
「すみません。」と頭を下げた。
さて、なぜ乗客は謝ったのだろうか。
今回は、次スレの>>90-100あたりまでです!
593:水色瞳◆hJgorQc [魔弾の射手]:2020/05/27(水) 11:08 ID:IHY車線は合っていましたか?
594:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 11:16 ID:6P2 >>593
>車線はあっていましたか?
>>はい。
この問題はかなり難しいとみた。
この問題に限りませんが、『誰が』とか『何が』とかが明記されてないのに『きっとこうだろう』と思い込んでその思い込みのまま考えてしまうとどんどん違う方に向かってしまうので、本当に些細なことから質問してください!
運転手は落ち着いていましたか?
597:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 11:27 ID:Ya. >>596
>運転手は落ち着いていましたか?
>>はい。
登場人物は2人ですか?
599:匿名さん:2020/05/27(水) 11:32 ID:H46客はすぐにタクシーに乗った?
600:invincible:2020/05/27(水) 11:33 ID:H46 名前忘れてました(´・ω・`)
自己修理しようとしたiPadがお陀仏になったので低浮上です
>>598
>登場人物は2人ですか?
>>はい。
>>599
>客はすぐにタクシーに乗った?
>>いいえ。
>>600ヾ(´︶`♡)ノ
おおお了解しました!
自己修理しようとしたんですか、笑
次来た時は質問で溢れかえっているといいな、という幻想を抱きながら一旦落ちます!どろんっ
603:invincible:2020/05/27(水) 11:38 ID:H46 客は何か用事がありましたか
>>600
無事ケーブルを切りました(笑)滅多なことをするもんじゃないですね
乗客はまっすぐ行くよう指示したけど、本心では反対方向に行きたいと思っていましたか?
605:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 12:48 ID:Ya. >>603
>乗客はなにか用事がありましたか。
>>関係ありません。
>>604
>乗客はまっすぐ行くよう指示したが、本心では反対方向に行きたいと思ってましたか?
>>いいえ。笑
乗客は私用で急いでいましたか?
607:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 12:57 ID:6P2 >>606
>乗客は私用で急いでいましたか?
>>関係ありません。
乗客は手ぶらですか?
609:匿名さん:2020/05/27(水) 13:01 ID:QTw犯罪が関係しますか?
610:水色瞳◆hJgorQc [ペスト医師]:2020/05/27(水) 14:30 ID:IHYその近くで何か事故が起きましたか?
611:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 14:46 ID:Ya. >>608
>乗客は手ぶらですか?
>>いいえ。
>>609
>犯罪が関係しますか?
>>いいえ。
>>610
>その近くで何か事故が起きましたか?
>>いいえ。
乗客の指示した方向にそのまま進むと危険でしたか?
613:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 17:17 ID:HbA >>612
>乗客の指示した方向にそのまま進むと危険でしたか?
>>いいえ。
乗客が言った「すみません」は、感謝ではなく謝罪の意味ですか?
615:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 19:29 ID:6P2 >>614
>乗客が言った「すみません」は、感謝ではなく謝罪の意味ですか?
>>はい。
乗客の荷物は小さいですか?
617:匿名さん:2020/05/27(水) 21:14 ID:QTw運転手と乗客には面識がありましたか?
618:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 21:17 ID:HbA >>616
>乗客の荷物は小さいですか?
>>いいえ。
>>617
>運転手と乗客には面識がありましたか?
>>関係ありません。
今日ヒントひとつだそうかなって思ってます!
でもあんまり人がいない、、(´•_•`)
乗客は何か犯罪を犯しましたか?
621:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 21:47 ID:HbA >>620
>乗客は何か犯罪を犯しましたか?
>>関係ありません。
う〜ん難しい…
乗客の言ったまっすぐは「直接・寄り道をしない」という意味ですか?
乗客がタクシーに乗ったときフロントガラス側を見ていましたか?
624:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 22:02 ID:HbA >>622
>乗客の言ったまっすぐは「直接・寄り道をしない」という意味ですか?
>>関係ありません。
>>623
>乗客がタクシーに乗ったときフロントガラス側を見ていましたか?
>>関係ありません。
どうしよう、関係ありませんばっかり言ってる笑
でも最初の問題の時、あんまり必要ない質問にも「はい」と「いいえ」でも答えてたら関係ある質問と関係ない質問の線引きが曖昧になっちゃってたので、今回からは厳しめにしてます!
運転手が逆走したのは、結果的に良いことでしたか?
627:うみがめです。◆nI 出題者:2020/05/27(水) 22:14 ID:6P2 >>626
>運転手が逆走したのは、結果的に良いことでしたか?
>>はい。
新しいお話だ〜