現不登校&元不登校の人用です。
不登校になったきっかけを書いていってください。雑談もOKです。
単純に人間関係かな。ぐいぐい人のプライベートに突っ込んでくるのが居て、嫌になった。聞きたいことを無理やり喋らせて、周りに風潮して回るみたいなことされた。
3:咲希◆ms:2020/02/08(土) 17:35 >>2
答えてくれてありがとうございます(>人<;)
主は
・HSC
・担任
・嫌がらせ
・なにかわからない
最後のすみません。あと>>2サトさん?ゆかりです!いつものトラップにしました!
バレたら嫌なので名前変えてました。(別人ならすみません)
あー。ごめんなさい。別人です。
担任は当たり外れで学校生活変わりますよね。
すみません、別人なのに早とちりしてしまって…
4の最後は無かった事にしてください泣
言ってしまったのは仕方がないんですが、サトさんも、これを観てる方も、拡散しないで欲しいです!すみません!
そうですね、担任によって結構変わりますよね…
全然気にしませんよ。
匿名の掲示板なら同じ名前の人も何人もいるし、人違いは良くあることですよ。
ズル休みのつもりがどんどん長引いて一ヶ月半くらい学校に行ってない。周りの人の反応が怖い
9:咲希◆ms:2020/02/11(火) 09:46 >>7
ありがとうございます!!そんなに心が広いって憧れますね☆
>>8
そうですね、周りの反応は怖いですよね。私もそんな感じで不登校になりました…
テストとかで久しぶりに教室に入ると、一瞬注目されるから辛いんだよねぇ
11:サト:2020/02/14(金) 09:28今日も学校に行けなかった。
12:咲希◆ms:2020/02/14(金) 10:37 >>11
私は午後から保健室登校の予定です…
今週火曜以外毎日行った!誰か褒めてー
14:サト:2020/02/15(土) 21:35 スゴイです!
見習わないとなぁ
えっ、マジで褒めてくれた(//∇//)(//∇//)(//∇//)
嬉しい(//∇//)嬉し過ぎる(//∇//)
(パニック)
↑主です
17:サト:2020/02/15(土) 23:34 ホントに凄い事だと思いますよ。
今週は、自宅での勉強も若干サボっちゃったし、罪悪感です。
>>17
人様に言われるくらい凄くは無いですけどね…それに私も、
結構勉強サボってます💦
家にいると、どうしても誘惑が多いんですよね。
誰かに見張られてるわけじゃないから、小説の続きが気になったりインターネットの誘惑があったりで。
↑の匿名はサトです
21:咲希◆ms:2020/02/16(日) 20:05 >>19
ほんとそれです!
>>21
ですよねぇ。
時間決めて勉強してるんですけど行き詰まると、ついつい小説のページ開いちゃって。
面白い小説だと、背表紙が見えるだけで誘惑が・・・
私と全く同じ!
勉強どころか全く勉強しないで、親に怒られる…笑
今日は学校に行かなきゃいけなかったから行ったけど、
明日は行けるかわかんない。
行かなきゃいけないんですか…それは辛い…私も今日は行けたけど、明日はどうかな?
26:サト:2020/02/17(月) 22:00 明日のこと考えたくないー。
まぁ、無理なときは無理だと思うし、明日の自分が学校に行ける気持ちであることを祈ろう。
今日は全く乗り気じゃない…でも行かないと…!
28:サト:2020/02/18(火) 21:44なんとか今日も学校に行けたけど、やっぱり居場所は無いかな
29:咲希◆ms:2020/02/19(水) 11:05私も頑張らないと…アハハハハ…
30:サト:2020/02/19(水) 21:41 楽しい事を考えよう。
最近、ライトノベルにハマった。
明日学校帰りに続きを買うんだ。それを心の支えにしよう。
最悪なことに、今週は月曜しかいけてない泣
32:まいこ:2020/02/24(月) 22:04 咲希って5年前にいた咲希かな???(2014年)
5年前別室登校だったまいこです!!
おぼえてるかなぁ...
(現在社会人笑)
>>32
すみません、違いますね(--;)咲く希望って意味を込めたんですけどね…紛らわしくてすみません!!
不登校になったばっかりの状況に戻ってしまった自分が情けない。なったばっかりって言っても、半年前だけど…
35:咲希◆ms 《近況報告》:2020/05/08(金) 09:26 とり敢えず、(小学)3年から決めてたので塾に入ってマスケド、なんかまた不登校に成るかもしれないので不安です…そもそも、受かるかどうかの問題の方が大きいですが…
まぁそんなところです。
私の不登校になったきっかけは
・両親の離婚
・部活でのいじめ
・起立性調節障害
ですね。去年の秋から少しずつ行けてはいますが...将来が不安です😔
>>36
両親の離婚、ですか…世の中って広いですね〜
いじめはきっと一番多い事例なんでしょうね…
将来不安ですよね...学校、コロナ収束したら行けるかな?
まだ、新学年になってから行ってないんです(学校)。
行ける状況でも行っては無さそうですけどね…
こんなご時世でも、お互い頑張りましょう!